<back> <top> 最終更新:2005/11/01 22:30
明治大学 10 - 0 中央大学

(関東大学リーグ)
2005/10/30 20:30
<東伏見>

明治大学

1P2P3POTTO
得点316-10
シュート151120-46
反則(分)640-10

中央大学

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート10910-29
反則(分)204-6




1P
00:00GK in明治#51山本
00:00GK in中央#35伊藤
03:371 - 0 EQ明治
#77梁取 (#11鈴木,#13青柳)
07:332min明治
#11鈴木HOOK
09:562 - 0 EQ明治
#12今川 (#09坂田,#23楠木)
10:282min明治
#16高田SLASH
10:443 - 0 PK1明治
#33鬼頭
11:142min中央
#34岡本HI-ST
18:282min明治
#71浅利CHARG

2P
22:262min明治
#71浅利HOLD
35:294 - 0 EQ明治
#12今川 (#21木元,#14阿部)
37:492min明治
#14阿部ELBOW

3P
40:485 - 0 EQ明治
#16高田 (#33鬼頭,#61河野)
45:436 - 0 EQ明治
#21木元
47:012min中央
#33今城TRIP
48:447 - 0 PP1明治
#71浅利 (#11鈴木,#04菊地)
50:458 - 0 EQ明治
#16高田 (#33鬼頭)
51:492min中央
#14小山内HOOK
53:249 - 0 PP1明治
#09坂田 (#21木元,#14阿部)
59:1310 - 0 EQ明治
#10畑中 (#33鬼頭,#16高田)
明治大学
#16高田/#61河野/#10畑中
#33鬼頭/#02外崎
#71浅利/#13青柳/#11鈴木
#77梁取/#04菊地
#09坂田/#21木元/#14阿部
#12今川/#23楠木
#25草野/#91澤崎/#55後藤
#07増田/#30金塚
#51山本/#70浅利
レフェリー
川村

ラインズマン
**
**
中央大学
#17野呂/#19瀬田/#55礒
#34岡本/#04南
#13蔦森/#21高橋/#16城
#38山佐/#03長谷川
#15米澤/#14小山内/#41工藤
#33今城/#39小山
#20浅野/#18水内/#12畑中
#08笠原/#07田名部
#35伊藤/#27丸谷

■ preview

試合前のキャプテン・審判団の挨拶で、結構長いこと話してました。何だったのでしょう。
 

■ 1P
両方良いスタートをする。しかし明治がとても好調に飛ばして3ゴールをあげる。2点目・3点目は中大にとって痛い失点。これは気持ちをリセットしていきましょ。

1分過ぎに中大、#55礒が右コーナーからゴール右横へ上がって叩く。しかし3:37に明治、左スロット→左ミドル→右ミドルでパックを受けた#77梁取が少し右へスライドしてから開いていたネットに叩き込みゴール、明治が先制点をあげる。中大は4分半、クロスパスを受けて中央域から#18瀬田が駆け上がりシュートを放つが、明治GK#51山本がキャッチ。5分半過ぎに明治、左ミドル#2外崎からのパスをゴール手前で#16高田が叩くが中大GK#35伊藤がブロック。両チームとも良い感じです。7分半に明治に反則。しかし8分過ぎに明治、パスカットから#33鬼頭が中央域からゴールへ一直線に駆け上がりシュート。一方の中大は9分半、#4南が左サイドを自陣から駆け上がり叩くが、ブロック。すると9:56に明治、右遠めで#12今川が放ったグラウンダーのシュートを、GKがレガーズに当てて左方向へ出そうとした(と見えた)が、レガースに巻き込んでしまいゴール、明治が追加点をあげる。10分半にも明治に反則。しかし10:44にPKの明治、相手のクリアミスで易々パックを拾った#33鬼頭が左ミドルからゴールへ流しこみ、明治3点目。うーむ。11分過ぎに中大に反則。すると明治は11分半、左サイドからのパスを右スロットへ#77梁取が走りこんで膝を低くして叩くが、中大GK#35伊藤がナイスブロック。中大は12分半、相手選手がこぼしたパックを#19瀬田が中央スロットで叩くが、ゴール右上。13分前に明治、左スロットから#14阿部がゴール前にパックを入れるが#9坂田に合わない。また14分にも明治、ゴール左サイド#16高田のマイナスのパスを左スロットで#10畑中が叩くが、中大GK#35伊藤がナイスブロック。15分前に明治、#13青柳がスロットを中央から右へ移ってシュート、リバウンドを#11鈴木が叩く。明治が良く動いてリズムに乗っている感じ。16分過ぎにも明治、#4菊地が中央を駆け上がりシュート。18分半に明治に反則が出るが、中大はカットされて攻撃域に入っていけない。19分半に明治、#14阿部が右サイドを駆け上がりゴール前を左へ横切ってから合わせるが、中大GK#35伊藤がブロック。

■ 2P 
明治が優勢で1点追加するが、共に良い内容の戦いをしている。

2分過ぎに明治に反則。3分過ぎに中大、ゴール手前#13蔦森から後ろへのパスを中央スロットで#3長谷川が叩くが、明治GK#51山本がキャッチ。3分半にも中大、左サイドからのパスを中央スロットで#34岡本がシュート。しかしその後は明治が攻撃域で攻撃。6分過ぎに中大#3長谷川、明治ベンチにパックを打ち込んでしまい謝りに。7分に中大、ゴール左後方からのパスにゴール手前へ#4南が行くが当たり損なう。一方の明治は8分、#14阿部が右スロットからゴールへ切れ込んでシュート。8分半にも明治、左サイドを上がって#9坂田がクロス、ゴール前に#14阿部が飛び込むが上手く合わない。明治は9分、ゴール左サイドからのパスをゴール手前で#9坂田が叩くが、中大GK#35伊藤がナイスキープ。9分半に明治、右サイド#2外崎からのパスを左スロットで受けた#61河野がワントラップしてシュート。中大は10分過ぎ、#19瀬田が左サイドを駆け上がるが、右に走りこむ#55礒へのパスが遅れる。12分過ぎには明治、#9坂田がパスカットから切れ込んでシュート。14分半に明治、中央域で#71浅利にパックが渡り抜け出るが相手選手に付かれて打ち切れない。しかし15:29に明治、右サイドからのパスに中央スロットへ#12今川が走りこんで合わせ、明治が4点目をあげる。ゴール前、がら空きでした。その後も、明治が攻撃域で駆け回る。19分過ぎにも明治、自陣から#21木元は中央を駆け上がりゴール前で左に変わるが、上手く打てない。中大は9分半、ゴール左後方からのパスをゴール左手前で#4南が叩くが、明治GK#51山本がナイスブロック。  

■ 3P 
明治が快調に6点追加し、終わってみれば10-0の大差。

開始早々に明治、左サイドを#61河野が上がりマイナスのパス、中央スロットで#16高田が叩き、その後も左サイドからのパスを中央ミドルで#33鬼頭が叩くが、共に中大GK#35伊藤がブロック。しかし0:48に明治、右サイドを#33鬼頭が駆け上がりゴール手前へクロス、#16高田がワンタイムで叩いてゴール、明治が5点目をあげる。お見事でした。一方の中大は1分半、(誰)中央を上がりゴール手前で大きく左へかわって叩くが、ゴール前をパックが抜ける。2分半にも明治、ゴール左後方からゴール手前へパックを#20浅野が入れるが、#18水内に合わない。4分過ぎに明治、#11鈴木が中央ミドルから前方にパックをフィード、 #77梁取が右へ膨らんで回り込み叩くが、中大GK#35伊藤がブロック。しかし5:43に明治、ゴール前を#21木元が右へ移動して体制を崩しながらもスティックをいかして叩き、明治が6点目をあげる。7分に中大に反則。明治は7分半過ぎ、左サイド#61河野からのパスを中央スロットで#2外崎が叩くが、中大GK#35伊藤が前に出てブロック。徐々にスピードが落ちてきた中大。すると8:44にPPの明治、#11鈴木が右サイドを緩急をつけて駆け上がりクロス、ゴール手前で#71浅利がドンピシャで合わせて、明治7点目。#71浅利、スティックを高く掲げる。ナイスアシストでした。一方の中大は10分半過ぎ、#55礒が持ち込みチャンスを作り、ゴール手前から#4南が叩くが、明治GK#51山本がブロック。すると10:45に明治#16高田が縦パスを受けて中央域を完全に抜け出しゴールに進んでシュート、明治が8点目。11分半にも明治はゴール前に寄せる。12分前にに中大に反則。すると明治はセットして中大のほころびを探すようにじわじわとつめていく。そしてPPの明治は13:24、ゴール左後方#21木元からのパスをゴール手前で#9坂田がワンタイムで叩いて開いたネットにゴールイン、明治9点目。さらに16分半過ぎに明治、左サイドを上がった#11鈴木がマイナスのパス、中央スロットで#4菊地が叩くが、ポスト。18分前にも明治、右サイドを上がって#21木元がクロス、#14阿部が左スロットで叩くが、中大GK#35伊藤が上に弾く。しかし19:13に明治、右ミドル#33鬼頭からのパスをゴール左手前で#10畑中が振り向きざまに合わせるとゆっくりゴールラインを割り、明治が10点目をあげる。

■ review

これまで見た試合では明治はらしくない感じだと思っていたのですが、この試合はキレキレで明治らしい明治が戻ってきていました。前見た日大戦でも良く走っていた#16高田が2ゴール1アシストの活躍。
中大は前日に早稲田戦があり連戦で大変だったと思いますが、1Pの2失点はさておき2Pまでは良い内容でした。試合後にビデオでそれぞれのシーンをおさらいしているのだと思いますが、この試合はポジションがどうだったかとか、良い教材になるのではないかという気がします。

オフィシャルのアナウンス、グッドジョブ!

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE