■ preview
|
|
酔い醒め・・・(^^;)
|
|
■ 1P
4分にPPで東洋が先制、しかし6分に3on4の明治が同点に追いつく。さらに明治は10分に#11鈴木からのパスを#13青柳が叩き逆転する。明治の反則が多くあったががっちり守っている。
|
|
1stシュートは東洋#18樫野が中央を上がったシュート。1分に東洋、左サイドからのパスを中央遠目で#3加藤が速いシュートを放つが、明治GK#70浅利が弾く。2分過ぎに東洋、ゴール右サイドからのパスを中央スロットで#12神長が叩く。明治の1stシュートは2分半の#61河野。3分過ぎに明治に反則。東洋は大きく展開しているが上手く組み立たない。しかし4:37に東洋、中央ミドルから#18樫野が斜め右に切れ込んでゴール手前でパス、#21阿萬野がゴール左手前で合わせてゴール、東洋が先制点をあげる。明治は5分過ぎ、中央遠目からのパスをゴール前で#20伊藤が叩くが、東洋GK#33酒井がブロック。6分前に双方で反則だが、一人少ないPKの明治は6:36、右遠め#14阿部からのパスを中央遠目で#33鬼頭がすっとシュートを放つとゴール右に決まって、明治が同点に追いつく。7分に東洋、右スロット#12神長からのパスに#49成田が左ニアスロットに走りこんで叩くが、明治GK#70浅利がブロック。8分過ぎに明治、ゴール前に寄せる(メモ取れません)。さらに明治は10:31、中央ミドルで#11鈴木がパックを浮かせて前方に送ると中央スロットで#13青柳がコンパクトに叩いてゴール、明治が逆転を果たす。ナイスシュート。12分に明治に反則が出て東洋はPPを得るがシュートまで持っていけない。14分半にも明治に反則。しかし明治は15分過ぎ、#20伊藤が一人中央を抜け出しゆっくりゴールへ上がっていくが、ゴール手前でパックを流してしまう。アレレ。16分過ぎに東洋、右スロットで#15小窪が叩くがゴール上。18分前にも東洋、左スロットからのシュート(誰?)であと1歩。18分に明治に反則。すると東洋は18分過ぎ、ゴール左サイド#19坂上→左スロット#18樫野→ゴール右手前#3加藤が叩くが、明治GK#70浅利がブロック。19分前に東洋、右コーナー#18樫野からのパスを中央スロットで#19坂上が叩くが、明治GK#70浅利が弾く。
|
|
■ 2P
開始早々に東洋が同点にする。さらに東洋はPP2を得て10分に1点勝ち越す。激しく攻守が入れ替わる試合展開。
|
|
0:38に東洋、敵陣フェイスオフ#11今村からのパックを右ミドルから#12神長が叩き、東洋が試合を振り出しに戻す。明治は1分前、フェイスオフからのパックを右スロットで#11鈴木が叩くがゴール左。1分半過ぎにも明治、2:1で右を#16高田と左を#61河野が駆け上がるが、パックキャリーの#16高田が自らシュート。東洋は2分半、右スロット#21阿萬野→ゴール右サイド#18樫野→ゴール手前の#19坂上に合わない。3分に明治、#77梁取が中央スロットに走りこんで叩く。東洋は4分、#14坂本が右スロットから中央へ移動しながら相手選手に付かれながらもシュート。攻守がころころ変る。5分に東洋、#21阿萬野がやや右サイドを切れ込んで上がりシュートを放つがゴール右。6分に明治、#16高田が左サイドを上がりゴール前に向かってマイナスのパス、ゴール手前で#20伊藤が叩くが、ゴール右。6分半前に東洋に反則が出るが、ここは東洋ががっちり守る。8分に明治、#33鬼頭が中央ミドルからシュート、リバウンドに#61河野が走りこむ。8分半過ぎに東洋、中央域から右に膨らんで#15小窪が上がりパス、左から走りこんだ#11今村が中央スロットで叩くがゴール左。明治に9分と10分過ぎに反則が続き、57秒間のPP2のピンチ。明治は#14阿部・#33鬼頭・#2外崎を送り込むが、10:35にPP2の東洋、右サイドから中央ミドルでパックを受けた#27角田がミドルレンジをややゆっくり左へスライドしてからすっシュート、東洋が1点勝ち越す。11分前に東洋、左ミドル#6芳賀からのパスをゴール右前で#14坂本が叩くが、明治GK#70浅利がブロック。11分半にも東洋、左サイドを#14坂本が上がりシュート、リバウンドを自ら叩くが、明治GK#70浅利がナイスキープ。明治は12分半、#4菊地が左ミドルから強く重そうなシュート。14分に東洋、左ミドルからのパスを左スロットで#18樫野が後ろ向きにすくう。14分半前に東洋に反則が出るが、がっちり守って明治に攻撃させない。18分過ぎに東洋、左サイドを上がった#14坂本がゴール左後方からマイナスのパス、ゴール左手前で#15小窪が叩くが、明治GK#70浅利がナイスキープ。攻撃もナイスでした。18分半に明治、右ミドル#77梁取からのパスをゴール右手前で#71浅利が叩くが、東洋GK#33酒井がブロック。19分半に明治に反則。20分前に東洋はゴール前に寄せるが、メモ取れず。20分前に東洋に反則。明治はシュート21本も打ったのかしら。
|
|
■ 3P
双方で攻め合うが、東洋がPPを活かして1点追加。終盤は双方に反則が多発。東洋はPP2を活かせない。
|
|
開始早々に明治、左スロット#2外崎がゴール前にパスを入れるが#61河野に合わない。2分半に東洋、#24山本が中央域からやや左を駆け上がりゴール前を右方向へ横切りながら叩くが、明治GK#70浅利がナイスブロック。#24山本、速い。3分過ぎにも東洋、ロングパスを受けて#11今川が右サイドから駆け上がりゴール手前でドロップ、#15小窪が叩けず。3分半に東洋、#19坂上から#18樫野につないで叩くがポスト。明治は5分、#9坂田が中央域左サイドからゴールへ向かいやや遠めからシュートを放つが、東洋GK#33酒井がキャッチ。6分過ぎにも明治、#11鈴木が右サイドを上がりクロス、ゴール前で#13青柳が合わない。7分にも明治、#14阿部が叩いてゴール前に寄せる。その後やや膠着。しかし9分前に明治に反則。するとPPの東洋は9:39、中央スロットで#11今村がコンパクトに叩きゴール、東洋が4点目をあげる。明治は10分、左ミドルからのパスを中央スロットで#71浅利が叩くが、東洋GK#33酒井がナイスキープ。10分過ぎに東洋に反則。12分前に明治、パックがふと#14阿部に渡りゴール手前で叩くが、東洋GK#33酒井がナイスキープ。12分半過ぎにも東洋に反則。すると明治は13分半、ゴール左手前で#20伊藤が打ち切れない。東洋やや足が止まり気味か。15分過ぎに東洋、16分半前に明治に7分+退場の反則、さらに17分半前に明治に反則で、明治は2分間のPP2のピンチ。ここで明治は#71浅利・#77梁取・#04菊地で厳しくプレスをかけていく。18分過ぎに東洋、中央ミドルで#3加藤がシュート、リバウンドを右スロットで#6芳賀が叩くが、明治GK#70浅利がブロック。18分半前に双方に反則。さらに19分前には東洋にメジャー+退場の反則。20分前に東洋、#18樫野が中央スロットを右斜めに切れ込んでシュート。
|
|
■ review
|
|
どちらが勝ってもの試合でしたが東洋が1次リーグは明治を倒す。反則絡みの得失点が多いので両チームとも今後も要注意です。
|