<back> <top> 最終更新:2005/11/26 22:30
コクド 1 - 3 日本製紙クレインズ

(アジアリーグ)[084]
2005/11/26 14:10
<東伏見>

コクド

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート593-17
反則(分)062-8

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点003-3
シュート81113-32
反則(分)10122-24




1P
00:00GK inコクド#39菊地
00:00GK inクレ#30二瓶
18:151 - 0 EQコクド
#37佐々木雄 (#40藤田,#10神野)
20:0010min MCクレ
#71桑原UN-SP

2P
23:102minコクド
#08今HO-ST
23:172minコクド
#40藤田HI-ST
30:332minクレ
#26プラントSLASH
33:1010min MCクレ
#26プラントUN-SP
38:242minコクド
#18鈴木HOOK

3P
41:562minクレ
#23大澤HOOK
44:401 - 1 EQクレ
#20ミタニ (#11西脇,#18伊藤雅)
46:382minコクド
#24増子SLASH
48:031 - 2 PP1クレ
#14佐藤匡 (#26プラント,#07大城)
59:25GK outコクド
#39菊地
59:281 - 3 ENクレ
#11西脇
59:28GK inコクド
#39菊地
コクド
#24増子/#08今/#13佐々木圭
#03山口/#88小堀
#18鈴木/#16小原/#09佐藤
#05宮内/#43河村
#75ユール/#40藤田/#10神野
#37佐々木雄/#11川口
#82外崎/#47石黒/#21茅森
#74河合/#02三浦
#39菊地/#31松本
レフェリー
山田

ラインズマン
**
**
日本製紙クレインズ
#14佐藤匡/#26プラント/#71桑原
#23大沢/#07大城
#11西脇/#20ミタニ/#18伊藤雅
#34原武/#03伊藤賢
#19佐藤博/#21酒井/#10山野
#44任田/#22小林
#24飯塚/#27石黒/#32竹内
#02岸部/#72中島谷
#30二瓶/#61石川

■ preview

がーん!! 
本日ヤングリーグがあることをすっかり忘れてました。面白い試合だったそうです(ー"ー)。

さて2連敗のコクド、今日はどう立て直してくれてますでしょうか。  

■ 1P
18分にフリーになったコクド#37佐々木雄が思い切りの良いナイスシュートで先制する。

集中していきまっしょい。3分過ぎにコクド、#82外崎のマイナスのパスを左ミドルで#21茅森がシュートを放つが、クレGK#30二瓶がブロック。クレは5分過ぎ、スカートめくり。6分にもクレ、#18伊藤雅からのスルーパスを受けて#20ミタニが中央を駆け上がってシュートを放つが、コクドGK#39菊地がブロック。足止まっているんですけど。6分半にコクド、#16小原が右スロットで反転してシュート。8分半にもコクド、#13佐々木圭がゴール右サイドからパスを入れるが#8今に合わない。その後もゴール前に寄せるが決まらない。クレは9分半、#14佐藤匡が左ミドルからシュート、ゴール前に#18伊藤雅が駆け寄る。13分にもクレ、#20ミタニが右サイドを駆け上がりスロットからシュート、14分前にはフェイスオフからのパックを#34原武がふんわりGKに当てるシュート。14分半にはクレ、#26プラントがゴールラインを割ってドロップ、走りこんだ#71桑原が拾ってシュート。コクドは15分、#75ユールが中央を自陣から駆け上がりゴールを右に抜けながら叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。15分過ぎにもコクド、#10神野が右サイドを上がって遠めからシュート。何か今日も寒い試合なんですけど。17分にクレ、ゴール裏でつないでゴール右後方から#21酒井がゴール前にパスを出すが誰も合わない。17分半にもクレ、パスでつないであと1歩(メモ取れず)。しかし18:15にコクド、右スロットで混戦の中からパスを出すと#40藤田がパス、左ミドルでフリーの#37佐々木雄に渡り、素早く振り抜いたシュートがゴール上隅に決まり、コクドが先制点をあげる。クレは19分半、#71桑原が右サイドを上がってドロップ、#3伊藤賢がシュートを放つが、コクドGK#39菊地がブロック。終了のブザーの後、クレ#71桑原がゴールへシュートし、ミスコンを取られる。  

■ 2P 
コクドが長いPK2のピンチを守りきる。

クレ#71桑原に#32竹内でスタート。1分半前にクレ、右サイドを上がった#11西脇がクロスを入れるが#18伊藤雅に合わない。ひやー。2分にもクレ、#11西脇が右ミドルでDFを抜いてから右斜めに走ってシュート。一方のコクドは2分半、ゴール右サイド#16小原→ゴール左横#18鈴木→左スロットで#9佐藤が叩くが、クレGK#30二瓶がナイスブロック。コクドに3分過ぎにと3分半前に反則が続き、113秒間!のPK2のピンチ。ここでコクドは#3山口・#88小堀・#13佐々木圭、クレ#20ミタニ・#26プラント・#18伊藤雅・#7大城・#3伊藤賢。4分にクレ、左スロット#20ミタニにパスにゴール手前で#26プラントが合わない。コクドは#5宮内・#43河村・#75ユール、さらに#2三浦・#11川口・#75ユールに交代して守りきる。良く守ったね。7分前にコクドは#82外崎が打ったリ、プチチャンス。7分にもコクド、フェイスオフからのパックを#24増子が後ろに戻し、左ミドルから#88 小堀がシュートを放つが、クレGK#30二瓶がキャッチ。8分半過ぎにクレ、#20ミタニからのクロスパスを受けて#11西脇が右ブルーラインから抜け出しシュート。10分半にクレに反則。しかしコクドのミスからクレが右ミドルからシュート。12分半にコクド、右サイドからのパスを左ミドルで#43河村がシュート。12分半過ぎにもコクド、中央ミドルで#3山口が放ったシュートが相手選手に当たりこぼれたところを#13佐々木圭が中央スロットで叩く。クレは13分、左サイドを上がって#14佐藤匡がクロスを入れるが#71桑原に合わない。13分過ぎにクレ#26プラント、審判に何か言ってしまったのかミスコンを喰う。コクドは13分半、#75ユールが自陣から右サイドを駆け上がり股下を狙ってシュートを放つが、クレGK#30二瓶がブロック。14分過ぎにもコクド、#9佐藤がやや右サイドを上手く抜け出すが打ち切れない。一方のクレは15分過ぎ、ゴール左裏からのパスをゴール左手前で叩くが、コクドGK#39菊地がナイスキープ。どひゃー。15分前にもクレ、左サイドを上がった#24飯塚?がシュート、リバウンドに#27石黒が合わない。コクドは16分半、#16小原が右サイドを上がってファースロットからシュート。集中。18分前にコクド、#75ユールがミドルレンジを左から中央へ移動しながらバックハンドシュート。18分過ぎにもコクド、中央ミドル#40藤田からのパスを右スロットで#10神野が叩くが、GKの正面。18分半前にコクドに反則。ここガンバです。18分半にクレ、#18伊藤雅が中央域中央から左斜めに走ってバックハンドシュート。コクドは19分半、自陣から#75ユールが中央を駆け上がりゴール前で右斜めに流れて叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。

■ 3P 
4分にクレがゴール前の混戦の中から#20ミタニが叩いて同点にする。さらにクレは8分、PPを活かして#11西脇がゴール前で粘ってゴールし逆転。コクドは良い形で6人攻撃がかけられず、GKをあげた途端に失点を喫してしまう。

まず集中。開始早々にクレ、#23大澤からのパスを#11西脇が右スロットで叩くがゴール左。ひゃー。2分前にクレに反則が出るが、コクドはセットしてもなかなかシュートチャンスを作れない。4分過ぎにコクド、左ミドル#75ユールからのパスを左スロットで#21茅森が叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。すると4:40にクレ、ゴール右サイドから#18伊藤雅?がシュート?、リバウンド?を左から走りこんだ#20ミタニがゴール手前で叩いてゴール、クレが同点に追いつく。 5分過ぎにもクレ、#14佐藤匡が右スロットでトリッキーなシュート。6分半過ぎにコクドに反則。するとクレはセットして回して狙っていき、7分半過ぎには右ミドルからのパスをゴール左手前で#71桑原が叩くが、コクドGK#39菊地がナイスブロック。しかしPPのクレは8:03、#14佐藤匡が右スロットからゴール前を中央へ移動するとパックが流れてしまうが追いつきスティックでパックを引き戻してすくいあげ、クレが逆転を果たす。一方のコクドは9分過ぎ、#10神野が持ち込みドロップ、#9佐藤が中央ミドルから左へ膨らんで駆け上がりシュート。クレは11分、#26プラントがブルーラインを越えてドロップし、#14佐藤匡がシュート。12分前にもクレ、ゴール右横から#19佐藤博が狙う。クレが攻勢。14分前にコクド、#40藤田からのパスを#75ユールが受けて快速で中央を駆け上がりシュートするが、クレGK#30二瓶がブロック。16分半にクレ、右スロット#18伊藤雅がクロスを入れるが、#11西脇に合わない。18分過ぎにもクレ、右スロット#26プラントのクロスを中央スロットで#19佐藤博が叩く。ひゃー。先ほどからGKをあげるタイミングを計っていたコクドだが、攻撃域にパックが行かずあげられなかったが、コクド選手にパックが渡ったのを機に6人攻撃。しかしパスミスで、クレ#11西脇にエンプティネットゴールを易々と決められてしまう。 

■ review

コクド3連続6人攻撃を失敗し3連敗。
両チーム、カツカツの試合で、1Pに1点先行、2Pもそのまま経過しましたが、結構危ないシーンもありました。3Pに同点に追いつかれると、ここでどんよりモード(ー"ー)。逆転されるとそこから挽回しようとする「力強さ」はこの試合では残念ながら感じられませんでした。次は北京で苦戦しながらも連勝してきたバイキングスとの2連戦。厳しい試合になると思いますが、気持ちを切り替えてガンバです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE