<back> <top> 最終更新:2006/01/21 15:00
日光神戸アイスバックス 3 - 1 コクド

(アジアリーグ)[163]
2006/01/22 14:00
<日光>

日光神戸アイスバックス

1P2P3POTTO
得点102-3
シュート7810-25
反則(分)6102-18

コクド

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート6819-33
反則(分)10124-26




1P
00:00GK inバックス#01橋本
00:00GK inコクド#39菊地
02:472minコクド
#10神野ELBOW
03:571 - 0 PP1バックス
#11高橋 (#17飯村,#18井原)
05:132minコクド
#08今INTRF
09:512minバックス
#07松田HOOK
12:492minバックス
#32伊勢HO-ST
13:132minコクド
#13佐々木圭INTRF
13:472minコクド
#88小堀HOOK
18:572minコクド
#08今ROUGH
18:572minバックス
#02大久保ROUGH

2P
22:492minコクド
#18鈴木HOLD
26:21*2minコクド
#82外崎ROUGH
26:212minバックス
#26パラダイスROUGH
26:21*2minバックス
#26パラダイスSLASH
27:012minコクド
#88小堀INTRF
27:592minコクド
#08今BOARD
37:442minバックス
#26パラダイスSLASH
38:51*2minコクド
#40藤田ROUGH
38:51*2minコクド
#40藤田ROUGH
38:51*2minバックス
#17飯村ROUGH
38:51*2minバックス
#17飯村ROUGH

3P
41:592minコクド
#43河村SLASH
44:032minコクド
#08今ROUGH
46:332 - 0 EQバックス
#26パラダイス (#25ポディーン)
46:582 - 1 EQコクド
#18鈴木 (#75ユール,#11高橋)
50:002minバックス
#21木村HOOK
59:303 - 1 EQバックス
#25ポディーン (#08村井)
59:38GK outコクド
#39菊地
日光神戸アイスバックス
#11高橋/#17飯村/#18井原
#07松田/#21木村
#26パラダイス/#47篠原/#25ポディーン
#33尾野/#02大久保
#32伊勢/#10小平/#96佐藤正
#19有沢/#08村井
#14小野/#16土田/#15三田
#28辻/#88小原
#01橋本/#61春名
レフェリー
川口

ラインズマン
**
**
コクド
#75ユール/#40藤田/#21茅森
#11高橋/#88小堀
#24増子/#08今/#13佐々木圭
#02三浦/#43河村
#47石黒/#16小原/#10神野
#74河合/#05宮内
#/#82外崎/#18鈴木
#37佐々木雄/#03山口
#39菊地/#31松本

■ preview

初めてのポートアイランド。超低速のジェットコースターのようなポ−トライナーに乗って、駅からは近いです。飛び込みプールもある立派なリンク。お客さんもほぼ席が埋まるように入っています。
し合間前のザンボがかかった後に、バックス側に子供たちがゾロゾロ40人位氷に乗ってきて、リンクの入口でハイタッッチで選手を迎えてくれるのですが、クツだよ。コクド側はホッケーをやっている子供たち20人位だが、こっちは並んでいる間に氷削ってるし・・・おい。
何だか、試合を見るのがとっても久しぶりな感覚があって、何だか嬉しい。 

■ 1P
3分にバックスがPPでナイスゴール。コクドに惜しいシーンもあるが、反則が続きPP2のピンチを招くがなんとか押さえる。バックスの良い攻撃が目立つ。

2分半にバックス、#7松田が右スロットから中央へ移動してシュート。さらに中央スロットからシュート(誰?)など、バックスが押し込む。何かイヤ〜な感じ。2分半過ぎにコクドに反則。すると3:57にPPのバックス、左スロットから左ミドルへ逆送した#17飯村がシュート、リバウンドをゴール右手前で#11高橋が叩きゴール、バックスが先制点をあげる。ナイスアシストでした。5分にもコクドに反則。しかし7分にコクドは#75ユールが左ミドルからゴール前に上がりさらにゴルを左へ抜けながら叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。バックス#11高橋が良い動き。9分前にコクド、右スロット#75ユールからのパスを#40藤田が叩くがゴール右。10分前にバックスに反則。すると11分半にコクド、ゴール前にパックが浮いてあと1歩。しかし何だかコクド、1:1で負けているんですけど。13分前にバックスに反則。しかし相手DFに競り勝った#7松田が右中央域から駆け上がってシュート。さらに13分過ぎと13分半過ぎにコクドに反則。ここでコクドは#18鈴木・#5宮内・#2三浦、バックス、#11高橋・#18井原・#7松田・#21木村。14分半にバックス、左遠め→中央ミドル→左スロットへタイミング良く走りこんだ#11高橋がパックを受けゴール右手前方向へ切れ込んで叩くが、コクドGK#39菊地がナイスキープブロック。ナイスプレー。15分半にもバックス、#14小野が左スロットからゴール裏を回り、ゴール右から押し込もうとするがコクドGK#39菊地がブロック。19分前に双方で反則。19分半にもバックス、左ミドルから中央スロットへ#18井原が右へ走りこんでいた#11高橋?にパスかと思いきやドロップ、後ろから走りこんだ#21木村がシュートを放つがゴール左。ナイスプレー。 

■ 2P 
共にノーゴール。しかしバックスの方が良い形を作ってきている。反則が多い。

ジュニアチームのミニゲーム。製氷の手伝いをしてくれている神戸大学の学生さんはスーツにネクタイで決め込んでます。ザンボ、遅っ。あれれ、ペナルティタイムが消えてます(^^;)。
3分前にコクドに反則が出るがほとんど攻撃させない。6分半前に双方で反則。#26パラダイスがダブルマイナーで#10小平が相殺の代行で入ったが、電光掲示が#26のままです(^^;)。コクドはセットして遠めから#11川口が打ったりカツカツ攻撃する。しかし7分にコクドに反則。取られすぎ。7分半前にコクド、右ミドル#2三浦からのパスに左スロットへ入った#43河村が叩くが、バックスGK#1橋本ががっちりブロック。8分にもコクドに反則(ーー)。そろそろ学習しようよ。8分過ぎにバックス、ゴール左サイド#18井原からのパスを左スロットで#21木村が叩くが、コクドGK#39菊地が弾く。9分半にもバックス、#15三田が右サイドを中央域から駆けあがりシュート。一方のコクドは10分過ぎ、良い形になるが右スロットで#75ユールのトラップが流れる。12分半前にもコクド、右遠め#37佐々木雄がシュート、ゴール前で#82外崎?が合わせるが、バックスGK#1橋本がブロック。バックスは13分、コクドのメンバーチェンジの隙(ーー)を突いて、長い縦パスを#15三田に通すと完全に抜け出してシュートを放つが、コクドGK#39菊地がブロック。14分にバックス、#25ポディーンが中央域左から駆け上がりミドルレンジからシュートを放つが、コクドGK#39菊地がキャッチ。コクドは15分過ぎ、フェイスオフからのパックを#47石黒が右スロットからスラップで打つが、バックスGK#1橋本が弾く。16分前にバックス、右スロットから#15三田が叩きリバウンドも自ら叩く。16分半にもバックス、左サイドを上がった#11高橋がマイナスのクロス、#14小野が中央スロットで叩くがゴール右。良い形で入ってました。17分半過ぎにバックスに反則。18分過ぎにコクド、中央ミドル#88小堀が短いパス、左スロットでパックを受けた#18鈴木が一旦左ミドルへ逆走してから隙間を探してシュート。18分半にもコクド、左スロット#40藤田→中央ミドル#11川口→ゴール手前で#88小堀が合わせるがゴール上。19分前に双方で反則。20分前にコクド、中央ミドルからのパスに左スロットへ良いタイミングで入った#43河村がパックを受けてゴール前を行くがパックが流れて打てない。 

■ 3P 
6分にバックスが追加点。しかし直後にコクドが1点を返す。その後もコクドが厳しく攻撃、さらにPPを得て激しく攻撃するが決まらず。しかし見ごたえありました。終了近くにコクドの6人攻撃への移行の隙をついて、バックス#25ポディーンがキチンとゴールし試合を決める。

オリックスの選手が何人か試合を見に来てくれているようで、本日のMCの加藤じろうさんが紹介してくれましたが、どこにいらっしゃるか判らなかった。
開始早々にバックス、#11高橋が中央スロットからシュート。2分にコクドに反則。2分半にバックス、ゴール右裏#11高橋からのパスをゴール右手前で#26パラダイスが叩く。その後も厳しい攻撃が続く。やばっ。3分過ぎにもバックス、右スロットから#25ポディ−ンが強振、ゴール右。コクドは1分半ほど選手が変れない。4分にもコクドに反則。コクドGK#39菊地がフェンスをバンと叩いて怒ってますよ。自陣の選手に対して? 6:33にバックス、左ミドルから#25ポディーンが放ったシュートをコクドDFが反射的に左へクリアしたところ、左スロットの#26パラダイスに渡ると中央へ素早く走りながら叩き、バックスが追加点をあげる。しかし直後の6:58にコクド、ゴール右コーナー#75ユールからのパスをゴール右手前で受けた#18鈴木が狙ってゴール、コクドが1点返す。コクドは7分半、自陣から#75ユールがやや右サイドを駆け上がりドロップ、走りこんだ#40藤田が叩くが、バックスGK#1橋本がキャッチ。8分過ぎにもコクド、#13佐々木圭がスカート捲りを狙う。さらにコクドは9分半、左スロット#18鈴木からのパスを中央ニアスロットで#75ユールが叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。バックスは9分半過ぎ、左スロットからシュート。10分にバックスに反則。するとコクドは10分半過ぎ、#40藤田がミドルレンジを中央から右に膨らんで小さいモーションでシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。11分にもコクド、ゴール前の寄せるがバックスGK#1橋本がナイスキープ。12分にもコクド、左サイドを上がって#18鈴木がクロスを入れるが、ゴール前で#88小堀に合わない。見ごたえのあるPPの攻撃をするが、コクド得点に至らない。13分ごろ、更にスピードに乗った展開で面白い。14分前にコクド、ゴール左裏#10神野→ゴール左横#47石黒→ゴール直前で#16小原が叩くが、バックスGK#1橋本がナイスブロック。一方のバックスは14分半、#18井原が中央を中央域から駆け上がりミドルレンジでシュートを放つが、コクドGK#39菊地が弾く。15分半にコクド、#75ユールらで攻撃。17分前にはバックス、またまた#18井原が中央域から中央を駆け上がりコンパクトにシュートを放つ。コクドは18分過ぎ、#18鈴木→#40藤田→#75ユールで左ミドルからシュート。19:30にバックス、コクドGKが6人攻撃に移行するためミドルレンジまで上がった時に、左サイドを#25ポディーンがカウンター、GK慌てて戻るが体勢に入る前に#25ポディーンがゴール前を右へスライドしゴール右前でパックをすくってゴール、バックスが3点目をあげる。その後流れの中でコクドは6人攻撃をかけるもタイムアップ。  

■ review

大勢のお客さんが歓声に沸きました。終了後にバックスの神戸シリーズ最終試合とのことで、キャプテン#32伊勢から挨拶がありました。日光で行われる全日本Bへの出場を決めた神戸バックスレディースの選手も挨拶にオンアイス。
得点力不足といえばそれまでですが、3P中盤で決まらなかったのが痛かったです。しかしなかなか面白い試合でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE