■ preview
|
|
軽井沢:紺ベースで胸に校章。肩から腕に白の帯。裾に白で炎の柄。
苫小牧工業:白で胸にTOMAとデザインされたKO。襟は青。胴と腕に水色・青・水色のライン。
|
|
■ 1P
前半軽井沢が押し込むが苫小牧がゴール。その後苫小牧が元気になるが、終盤に軽井沢が同点に追いつく。
|
|
1分半に軽井沢、ゴール左サイド#14岩井からのマイナスのパスを左スロットで#16柳沢が叩く。2分過ぎにも軽井沢、#21大町が中央を駆け上がって遠めからシュート。3分過ぎにも軽井沢、#18荻原が中央域から上手く抜け出して快走、ゴール前を右へ抜けながら叩くが、苫小牧GK#33杉森がブロック。5分過ぎにも軽井沢、左サイドを#21大町が逆走してクロス、中央スロットで#14岩井が叩く。軽井沢が押し込むが、6:36に苫小牧、中央域中央から#9渡邊が駆け上がりコンパクトにシュート、苫小牧が先制点をあげる。8分に軽井沢、ゴール前に寄せる。苫小牧は9分半過ぎ、#9渡邊がやや左サイドを上がり相手選手を抜いてシュートを放つがゴーツ左。10分前に苫小牧に反則が出ると軽井沢は10分半にゴール前に寄せたり、11分半にセットしてパスをきれいに回していく。12分前にまた苫小牧に反則。しかし軽井沢は直ぐに出されて形にならない。しかし14分前に軽井沢、ゴール前に寄せて、#9小林が右スロットから叩くがゴール右。一方の苫小牧は14分半前、左スロットで#39堀田がシュート、#19細川が走りこんでリバウンドを叩くが、軽井沢GK#1菊地がナイスキープ。15分にも苫小牧、#19細川が左スロットからシュート、15分半にも#39堀田が左スロットからシュートなど、苫小牧が積極的に打っていく。16分過ぎに#10土本が右サイドを駆け上がりシュート、リバウンドに#9渡邊が寄せる。一方の軽井沢は18分、前方にフィードされたパックに#21大町が追いつき叩くが、苫小牧のDFがクリア。18分半に苫小牧に反則。するとPPの軽井沢は18:59、ゴール裏からゴール左横へ出た#18荻原が押し込むとGKスケートを伸ばすが間に合わずゴール、軽井沢が同点に追いつく。
|
|
■ 2P
やや軽井沢がパック支配が高い。前半に軽井沢が2ゴールで逆転を果たすが、16分に苫小牧が1点差においあげる。
|
|
開始早々に軽井沢、左サイド#10佐藤がパスを入れるが、中央スロットで#21大町が上手く打てない。3分にPPの軽井沢、右サイドを#9小林が駆け上がりシュート、リバウンドを#19坂本が叩く。一方の苫小牧は4分過ぎ、#21村上が右サイドを駆け上がりシュート。しかし4:35に軽井沢、右サイドを上がって#19坂本がドロップ、#18荻原が刻み込んで小さく叩いてゴール、軽井沢が逆転を果たす。さらに7:06に軽井沢、ゴール左サイド#21大町からのパスをゴール手前で#9小林がコンパクトにヒットし、軽井沢が追加点をあげる。一方の苫小牧は8分、#19細川が中央域からやや右を駆け上がりシュートを放つが、軽井沢GK#1菊地がブロック。10分半に軽井沢、#8石津・#18荻原らでゴール前に寄せる。11分半前にも軽井沢、#21大町から#18荻原につなぎシュート。苫小牧は13分前、サイドチェンジのパスを受けて#10土本が中央域から右サイドを駆け上がりシュート。さらに苫小牧は16:11、左スロットで#3新井がシュート、ゴール裏の壁で跳ねたパックをゴール右の角度のないところから#9渡邊がバッティングシュート、苫小牧が1点差に追い上げる。16分半に苫小牧に反則が出るが、軽井沢はパスが雑で良い攻撃ができない。19分半に苫小牧、パックを奪って#9渡邊が中央を駆け上がりゴール前で押し込もうとする。
|
|
■ 3P
summary
|
|
1分過ぎに軽井沢、#18荻原が中央を上がりゴール前で左へかわって叩くが、苫小牧GK#33杉森がナイスキープ。6分に苫小牧、ゴール裏からのパス#19細川がゴール左手前で叩くが、軽井沢GK#1菊池がブロック。すると5:19に軽井沢、左ニアスロット#14岩井→中央スロット#21大町がコツンとパス→ゴール手前#16柳沢が右へスライドしてGKをかわし流し込み、2点差をつける。しかし直後の6:32に苫小牧、#9渡邊が中央を抜け出しミドルレンジからスっと振りぬき肩口を抜き、苫小牧が再び1点差に戻す。#9渡邊がハットトリック。9分前と10分半過ぎに軽井沢に反則が続き、13秒間のPK2のピンチ。ここで軽井沢は#19坂本・#22小幡・#11原。苫小牧は何度かゴールへ寄せる。軽井沢は13分過ぎ、右ミドル#18荻原→左スロット#9小林→ゴール右手前で#18荻原に合わない。3分半にも軽井沢、#9小林がスロットを右から中央へドライブして叩く。15分過ぎにも軽井沢、#19坂本が中央を抜け出してシュート。一方の苫小牧は15分半過ぎ、ゴール右後方#19細川からのパスをゴール右手前で#21村上が叩くが、軽井沢GK#1菊地がブロック。その後双方に反則がでるが、17:35に軽井沢、ゴ−ル右後方#18荻原からのパスをゴール手前へ#9小林が走りこんでワンタイムで叩き、軽井沢が5点目をあげる。18:46に苫小牧がタイムアウト。しかし直後の18:53にPKの軽井沢、中央域左から#18荻原が駆け上がりスロットからコンパクトにシュート、軽井沢が6点目をあげる。
|
|
■ review
|
|
軽井沢が良く走り上手くパスを通してチャンンスを作っていきました。 苫小牧は最後6人攻撃を狙っていたのだと思いますが、カウンターからの失点は痛かったです。
|