<back> <top> 最終更新:2006/02/06 22:20
[15]釧路工業 4 - 3 [16]白樺学園

(インターハイ)
2006/01/25 08:40
[22]<王子>準々決勝

釧路工業

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート111120-42
反則(分)6104-20

白樺学園

1P2P3POTTO
得点111-3
シュート121714-43
反則(分)4184-26




1P
00:00GK in釧路工業#88成澤
00:00GK in白樺学園#01木本
00:562min白樺学園
#31長岡INTRF
02:461 - 0 PP1釧路工業
#03土塚 (#47篠原,#09松浦)
04:462min釧路工業
#19坂上ROUGH
07:052min白樺学園
#26武井HOOK
08:192min釧路工業
#19坂上HI-ST
09:121 - 1 PP1白樺学園
#21荒木
11:182min釧路工業
#91古市HOLD

2P
06:092min白樺学園
#31長岡HI-ST
06:092min釧路工業
#13村本ELBOW
07:262min白樺学園
#24加藤HO-ST
07:412 - 1 PP1釧路工業
#47篠原 (#16鈴木,#12我妻)
12:012min釧路工業
#24森元HOOK
13:312min釧路工業
#13村本SLASH
13:462min白樺学園
#24加藤HOLD
15:37*2min釧路工業
#11齋藤HOOK
15:37*2min白樺学園
#10橋本UN-SP
16:1610min MC白樺学園
#21荒木UN-SP
17:362min釧路工業
#24森元SLASH
18:202 - 2 PP1白樺学園
#24加藤 (#18小原)

3P
00:172 - 3 EQ白樺学園
#54五十嵐
02:112min白樺学園
#31長岡HOLD
03:013 - 3 PP1釧路工業
#13村本 (#91古市)
06:362min白樺学園
#24加藤HOLD
10:534 - 3 EQ釧路工業
#47篠原 (#10田中,#16鈴木)
13:262min釧路工業
#19坂上BOARD
17:052min釧路工業
#11齋藤BOARD
19:40GK out白樺学園
#88成澤
19:47time out白樺学園


釧路工業
#10田中@/#47篠原B/#16鈴木B
#21赤坂A/#33駒田A
#19坂上B/#44松田A/#91古市A
#13村本A/#24森元A
#11齋藤A/#12我妻A/#09松浦@
#03土塚A/#27池田@
#71山内@/#14地久間@/#29藤澤A
#28佐藤B/#
#88成澤B/#70関根@
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
白樺学園
#18小原A#10橋本B/#11阿部A
#24加藤B/#08伏屋A
#54五十嵐A/#81武井@/#21荒木B
#26武井B/#31長岡A
#14笹村B/#32秋丸A/#09佐藤B
#16稲葉A/#23河崎A
#13千田A/#91後藤A/#07大嶋A
#76佐藤@/#
#22大倉B/#01木本A

■ preview


 

■ 1P
やや釧路工業のパック支配が高いように見える。気合が入った良い試合です。共にPPで1点ずつ取り合う。

1分前に白樺に反則。すると2:46にPPの釧路、左サイドからのパスを受けて#3土塚がやや右ミドルから放るシュート、釧路が先制点をあげる。相手選手に当たったかな。3分に白樺、#21荒木が中央域からやや右サイドを駆け上がりシュートを放つが、釧路GK#88成澤が弾く。スピードに乗った展開。4分半過ぎに釧路に反則。5分に白樺は、左サイド#31長岡からのパスを右スロットで#26武井がシュート。7分に白樺に反則が出るが、釧路はセットできないでいると8分半前に釧路に反則。しかし釧路は8分半、自陣から左サイドを駆け上がりゴール裏を回ってゴール右からシュート、パスでも良かったかも(って誰だったかメモがない・・・)。すると9:12にPPの白樺、#21荒木がやや右サイドをカウンターからグラウンダーのシュート、GKスケートに当てるもゴール、白樺が同点に追いつく。11分半前に釧路に反則。すると白樺は11分半、#21荒木が左スロットから切れ込んでシュート。13分半にも白樺、ゴール左後方からのポスを左スロットから#14笹村が叩くが、釧路GK#88成澤がブロック。一方の釧路は14分半、右ミドル#13村本のシュートを起点にチャンスを作ろうとする。18分半には釧路、ゴール前に寄せる。19分半にも釧路、ゴール左後方からのパスをゴール手前へ#16鈴木がタイミング良く走りこんで叩くが、白樺GK#01木本がブロック。 

■ 2P 
このピリオドもPPでともに1点ずつ。がっぷりの凄い試合です。少し反則が多いか。

共に大きく展開。2分過ぎに白樺、中央域から#81武井がパックを持ち上がり#26武井にパスを出すが、上手くさばけず。2分半には釧路、中央域から#47篠原が駆け上がりシュート、相手選手のスケートでパックの角度が変りヒヤリ。2分半過ぎに白樺、左サイドを#18小原が中央域から駆け上がりシュート、リバウンドを#10橋本が叩くが、釧路GK#88 成澤がナイスブロック。4分半過ぎにも白樺、#21荒木が自陣中央域から左サイドを駆け上がりゴール前を右へ移動して叩く。6分過ぎに双方で、7分半前に白樺に反則。するとPPの釧路は7:41、ゴール右手前#12我妻が左へパス、#47篠原がゴール左手前でやや左へスライド、一度打ち損ない(フェイント?)もう一度打ってゴール、釧路が1点先行する。9分過ぎには釧路、セットして厳しくパックを回していく。9分半には釧路、中央スロットで#16鈴木が振り向きざまにシュートするが、白樺GK#01木本がナイスブロック。12分に釧路に反則。白樺が敵陣に入っていけないでいると釧路は12分半、長いパスを受けて中央ブルーラインから#19坂上が駆け上がりゴール前で左にかわるが打ち切れない。13分半にも釧路に反則があり、白樺は30秒間のPP2。ここで釧路は#47篠原・#21赤坂・#33駒田。しかし13分半過ぎに白樺に反則が出てしまう。16分過ぎに釧路、ゴール前に寄せる。17分には白樺、左ミドル#26武井からのパスをゴール手前で#9佐藤が角度を変える。17分半に釧路に反則。するとPPの白樺は18:20、中央ミドルをやや左へ動いて#24加藤が放った感じのシュートがゴール右隅に決まり、再び白樺が試合を振り出しに戻す。誰かにパックが当たったか。

■ 3P 
開始早々に白樺が得点しこの試合初めて先行する。しかし3分にPPで釧路が同点に引き戻す。その後、釧路が良く走って攻撃を繰り出すが、白樺GK#01木本が良く守る。しかし10分に#47篠原がバックドアに合わせて釧路が先行する。白樺は最後6人攻撃をするが試合終了。

ご父兄さんが、見学に来ている他校の選手にお菓子を配って応援に巻き込んでます(^ー^)。さぁ、この試合はどう決着がつくのでしょう。
開始早々の0:17に白樺、右サイドを#81武井が駆け上がりシュート、ポストに当たって落ちたパックを#54五十嵐が押し込み、この試合白樺が始めて1点先行する。(#81武井にアシストが付かなかったのでなんか違うかも。)2分凄過ぎに白樺に反則。すると2分半に釧路は、中央遠目#19坂上からのパスを右ミドルで#13村本が叩くが、ゴール右。しかしPPの釧路は3:01、右スロット#91古市からのマイナスのパスを右遠めで受けた#13村本が中央遠目に移動してスラップショット、ゴール右へスポっと決まり、釧路が同点に戻す。釧路は5分にも#44松田がやや左を中央域から駆け上がり一旦タメを作ってからシュートを放つが、白樺GK#01木本がブロック。本当に力がぶつかっている試合です。釧路は5分半過ぎ、#9松浦が左サイドを駆け上がりミドルレンジでクロス、右スロットで#11齋藤がシュートを放つ。6分前にも釧路、#11齋藤がミドルレンジを左から中央へ移動してシュートを放つが、白樺GK#11上川がブロック。さらに釧路は6分、ゴール右裏#47篠原からのパスをゴール右手前で#16鈴木が叩くが、ゴール前を抜ける。6分半過ぎに白樺に反則。すると釧路は7分、ゴール前に寄せる。さらに#47篠原らでガンガン攻撃。7分半過ぎにも右スロット#16鈴木からのパスをゴール前で#12我妻が合わせるが、白樺GK#01木本がナイスキープ。釧路がさらにスピードを増す。8分半に釧路、#13村本がゴール前で3度叩く。9分過ぎにも釧路ゴール前に寄せる。さらに釧路は10分半前、前方にフィードされたパックに#12我妻が中央スロットで追いつきシュートを放つが、白樺GK#01木本がレガーズでブロック。しかし10:53に釧路、フェイスオフからのパックを中央ミドルから#10田中が相手選手をすり抜け右スロットへ移動してクロス、ゴール左前で#47篠原がバックドアに合わせて、釧路が勝ち越し点をあげる。ナイスアシストでした。釧路は12分前、左ミドルから#44松田が上がってパス、ゴール右手前で#19坂上が叩くが、白樺GK#01木本がナイスキープ。ナイスアタック・ナイスキープのビッグプレーでした。思わず赤ランプも点いていたし(^^;)。13分半に釧路に反則。すると白樺は#24加藤がミドルレンジを右から中央へ切れ込んでシュートを放つが、釧路GK#88成澤がキャッチ。15分半にも白樺、左コーナーからゴール裏を回り右スロットでフェイドアウェーシュート(誰、メモは#12・・・・)。17分過ぎに釧路に反則。18分過ぎに白樺、6人攻撃をするチャンスがあったが仕掛けず。19:40に流れの中で白樺は6人攻撃を開始(あれ、7人攻撃?(^^;))。19:47にはタイムアウトをとるが、そのまま試合終了。 

■ review

本当に良い試合を見せてもらいました。本当にインターハイは面白い。釧路は#47篠原が2G1Aの活躍。白樺GK#01木本、ナイスキープでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE