■ preview
|
|
今回は泊まる所が苫小牧で取れなくて毎日千歳から通いました。Aさんに送迎で大変お世話になりました。今日はバスだったのですが、遅れて到着がギリギリ。苫小牧対決ということで、駒大苫小牧は全校応援、苫小牧東にも多くの応援が駆けつけています。オフィシャル側のスタンドには国体開会式に備えてか大きなヤグラが立てられていて大幅に座席が占拠されています。
|
|
■ 1P
開始から駒澤が押し込み盛んにシュートを浴びせる。東GK#51佐々木も頑張るが、4分と10分に駒澤がゴール。東は終盤チャンスを作りさらに18分にPP2のチャンスを得て攻撃する。
|
|
スタートから駒澤が攻撃域に入り込む。3分に駒澤、#2有吉が左ミドルからシュート。4分にも駒澤、ゴール裏から#3山下がゴール左手前に出てシュート。さらに4:02に駒澤は、フェイスオフからのパックを#47寺尾が左スロットからバッティングシュート、駒澤が先制点をあげる。一方の東は4分半、#8今野が中央域から右斜めに駆け上がる。7分に駒澤、#19久慈がミドルレンジを左から中央へ移動して叩くが、東GK#51佐々木が弾く。9分に駒澤に反則。しかし10:40にPKの駒澤、ゴール左裏から#16山下がゴール左へ出てパス、ゴール手前へ#9外崎が走りこみシングルハンドのスティックで合わせてゴール右上に決め、駒澤が追加点をあげる。12分に東に反則。駒澤はセットして厳しく攻撃。15分半にも駒澤、#47寺尾が左サイドを駆け上がりスティックを滑らせて左スロットからシュートを放つが、東GK#51佐々木がブロック。16分にも駒澤、右サイド#18金子からのパスを左スロットで#16山下がシュートを放つがゴール左。後ろで観戦している東を応援する女の子が「そんなにがっつり構えて打たなくても良いじゃん」(^^;)。東は17分前、#18藤井が中央域左からゴールへ駆け上がってシュートを放つがゴール左。18分前にも東、#17佐藤が左ミドルからパス、ゴール左手前でパックを受けた#7元野が中央スロットへマイナスで少し写ってからシュート。惜しい。18分に駒澤に同時に2つの反則。丸々120秒間のPP2を東が得る。ここで駒澤は#19久慈・#04伊賀・#02有吉。18分半に東はゴール左サイドから#7元野がゴール右前へパス、#16庄野が合わせるがあと1歩。ナイスパスの良い攻撃でした。駒澤は#18金子・#03山下・#08隅田に交代。#18金子が時間を稼ぐ。19分半過ぎには東、#7元野が自陣から中央を駆け上がりシュートを放つが、駒澤GK#01松岡が弾く。
|
|
■ 2P
このピリオドも駒澤が押しまくり、PKの3ゴールを含む7点をあげる。一方の東は13分、#7元野がゴール前に切れ込んで叩き1点を返す。
|
|
2:39に駒澤、左ミドルからの#2有吉のシュートを起点に、ゴール前で#9外崎が2度叩いて?ゴール、駒澤が3点目をあげる。5分半に駒澤、#19久慈が左サイドを快速で駆け上がりゴール前を右へ移動して叩く。6分半過ぎに東に反則。するとPPの駒澤は7:22、中央ミドルで#2有吉がシュート、ゴール裏の壁で跳ねたパックをゴール左手前で#4伊賀が叩いて、駒澤が4点目をあげる。8分半に駒澤、ゴール前に寄せる。さらに駒澤は9:16、スロットでパックが行き来したあと、ゴール手前から#10寺尾が叩いてゴール、駒澤が5点目。一方の東は9分半、#18藤井が右スロットからシュート。10分過ぎに東に反則。するとPPの駒澤は10:37、右サイドからのパスを中央スロットで#19久慈がワンタイムで股下を抜き、駒澤が6点目をあげる。10:37に東がタイムアウトを取り流れを変えようとする。12分前に駒澤に反則。12分に東、フェイスオフからのパックを#77田中が左ミドルからシュート。しかし12:07にPKの駒澤、中央域で#19久慈が上手くパックを受けて中央を駆け上がりゴール手前でコンパクトに叩いてゴール右上に決め、駒澤7点目。さらに直後の12:23にPKの駒澤、左サイドを#16山下が上がってドロップ、左スロットで#9外崎が叩いて、駒澤が8点目をあげる。12分半前に東はGKを#1板倉に交代。13分半に駒澤、#19久慈が中央域左から右斜めに走ってミドルシュートを放つがゴール左。すると13:56に東、#7元野がゴール左サイドからゴール前に切れ込みながら叩いてゴール、東が待望の1点をあげる。14分半過ぎに駒澤に反則。東は15分、右スロットから#7元野がバッティングシュート。しかしPKの駒澤は15:32、右スロット#18金子からのパスを左スロットで受けた#19久慈がGKの動きを見てゴールを左に抜けながら流し込み、駒澤が9点目。18分に東に反則。
|
|
■ 3P
駒澤に反則が続き2分にPP2の東が#7元野のミドルシュートで2点目をあげる。しかし12分と14分に駒澤は2点追加し快勝する。
|
|
駒澤はGKを#33菅野に交代。早々に駒澤に反則。1分に東、#8今野が中央域から右サイドを駆け上がりシュートを放つが、駒澤GK#33菅野が弾く。1分にも駒澤に反則が出て、76秒間のPP2。すると2:27にPP2の東#7元野、ミドルレンジを右から中央へスライドしてスラップシュート、東が2点目をあげる。4分に駒澤、#7阿部が中央域右からすっと走りこんで叩くが、東GK#1板倉がブロック。4分に駒澤に反則。しかし5分に駒澤、左サイドを上がった#18金子がタイミングを計ってクロス、#19久慈が右スロットからワンタイムで叩くがゴール左。東は6分半、#8今野が中央域から左サイドを駆け上がり小さいモーションでシュートを放つが、駒澤GK#33菅野がブロック。10分半過ぎに駒澤、ゴール前に寄せる。12分過ぎに駒澤、#18金子が左サイドを上がりゴール裏を回ってからゴール右手前に出て叩くが、東GK#1板倉がブロック。しかし12:32に駒澤、相手選手に付かれながらも#16山下が左スロットからクロス、ゴール右手前で#18金子が叩き、さらにゴール前で#19久慈が合わせて?、駒澤が10点の大台に乗せる。13分半過ぎに東に反則。すると14:40に駒澤、#47寺尾がスロットを右から中央へ移動して股下を抜くシュート、駒澤11点目。14分半過ぎん駒澤はGKを#1松岡に戻す。その後駒澤が攻撃域に入り詰め、東は中央域で潰されてしまう。19分に東に反則。
|
|
■ review
|
|
今年もどのチームも駒大苫小牧の牙城を崩せず、駒大苫小牧が余裕の優勝。お見事でした。中でもキャプテン#19久慈が4ゴールをあげ、スキルの高さを見せ付けていました。
一方の苫小牧東は見事な戦いで決勝に駒を進めましたが、この試合は前日までの疲労の蓄積のためだと思いますがキレがなく万全の状態で戦える状態ではなかったのは残念でした。しかしその中で、キャプテン#7元野は2ゴールで存在感を示していました。
この大会では1年生GKの活躍も目立ちましたし、来年度が楽しみなチームも多くありました。どのチームもまた鍛えて新チームを見せてほしいですね。
※ この春に高校や大学を卒業するすべての選手の皆さんには、またどこかで、またいつかどこかで、ホッケーを続けていただきたいと切に願います。
|