<back> <top> 最終更新:2006/02/12 11:15
日本代表 2 - 2 ドイツ(フランクフルト・ライオンズ)

(長野カップ2006)
2006/02/11 19:00
<ビッグハット>

日本代表

1P2P3POTTO
得点02002
シュート111112135
反則(分)868426

ドイツ(フランクフルト・ライオンズ)

1P2P3POTTO
得点10102
シュート141111339
反則(分)8612026




1P
00:00GK in日本#01春名
00:00GK inドイツ#01
00:592minドイツ
#20SLASH
03:332min日本
#10神野BOARD
06:322min日本
#15ユールINTRF
09:062minドイツ
#26HOOK
10:462minドイツ
#03HOOK
12:362min日本
(#21西脇)TOO-M
14:372min日本
#08今INTRF
18:160 - 1 EQドイツ
#29ブライト (#28,#14)
19:032minドイツ
#18TRIP

2P
00:181 - 1 PP1日本
#18鈴木 (#19斉藤哲,#27梁取)
00:582min日本
#08今CROSS
05:182 - 1 EQ日本
#07百目木 (#24伊藤雅,#03伊藤賢)
10:122minドイツ
#08TRIP
11:542min日本
#18鈴木HOOK
14:502minドイツ
#29ブライトHOOK
17:532minドイツ
#21TRIP
18:112min日本
#24伊藤雅TRIP

3P
05:262minドイツ
#25TRIP
07:252minドイツ
#28DELAY
08:322minドイツ
#26CHARG
11:102min日本
#08今HO-ST
12:272min日本
(#07百目木)TOO-M
12:27time outドイツ


12:532 - 2 PP2ドイツ
#18 (#22,#25)
14:372minドイツ
#14HOOK
14:532min日本
#14大澤HOOK
16:212minドイツ
#02SLASH
19:332min日本
#15ユールROUGH
19:332minドイツ
#22ROUGH

OT(4on4)5min
02:272min日本
#18鈴木HOOK
04:412min日本
#03伊藤賢HOOK
04:54?GK outドイツ
#01
日本代表
#07百目木/#08今/#24伊藤雅
#05宮内/#03伊藤賢
#15ユール/#19斉藤哲/#18鈴木C
#27梁取/#04キャラー
#21西脇A/#16小原/#10神野
#06河村/#14大澤A
#13小川/#28阿萬野/#17飯村
#9浅利/#12鬼頭
#01春名/#30菊地
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
ドイツ(フランクフルト・ライオンズ)
#32/#21/#18
#02/#25
#28/#29ブライト/#14
#10/#03
#22/#77/#20
#26/#08
#17/#/#06
#/#
#01/#34

■ preview

会場前から結構なお客さんがならんでました。なんでも事前にテレビCMもあったそうですし、長野オリンピック記念の「第3回長野灯明まつり」の一環として行われているそうです。善光寺などでライトアップが行われるのですが、9時までなので今回は見られません。去年は寒かったから行かなかったような記憶も・・・(^^;)。
ドイツのフランクフルト・ライオンズには#29ブライトさんがいます。背格好が他の選手と同じなのでパッと見ではわかりません。背番号も#77じゃないしね(^^)。

■ 1P
双方スピードがないし、日本がぐだぐだです(ーー)。18分にドイツが先制。

開始早々にドイツに反則。1分に日本、左サイドからのパスを右ミドルで#5宮内がシュート、2分には日本、#15ユールが中央ミドルから切れ込んで叩く。さらに2分半にゴール前に寄せるが決まらない。3分半に日本に反則。4分半にドイツ、左サイドからのパスを右遠目で#25がシュート。6分半にも日本に反則。7分にドイツ、日本のバックパスを拾って#28が持ち上がりパス、中央ミドルで#77が速いシュートを放つが、日本GK#1春名がブロック。7分半にもドイツ、中央ミドルで#8がシュート、ゴール前で#14が角度を変えるがゴール右。9分と10分半過ぎにドイツに反則で、20秒間のPP2。ここでドイツは#29ブライト・#8・#28。日本はなかなか良い形が作れず、切れ上がっていってもなんか中途半端。12分半に日本にメンバーオーバーの反則。ださっ。ドイツは13分、左サイド#3からのパスを右ミドルで#8がシュート。13分半には中央ミドルで#8がシュート、リバウンドを#14が叩き、さらに#3が中央ミドルでパス#29ブライトがゴール前で合わせる。14分半に日本に反則。セットして遠目からドイツは打っていく。ドイツ#29ブライトが良い動きをしています。Mドイツは17分半、右サイドを#20が上がりクロス、中央スロットで#22がシュートするが、日本GK#1春名がキャッチ。しかし18:16にドイツ、右スロット#28からのパスをゴール左ゴールラインよりむしろエンドに割ったくらいのところから#29ブライトがシュート、GKがスケートで巻いてゴール、ドイツが先制点をあげる。19分にドイツに反則。すると日本は19分半過ぎ、セットして右スロット#15ユールのパスを右ミドルで#27梁取が小さいモーションで速いシュート、リバウンドも叩く(誰)が、あと1歩。

■ 2P 
開始早々にPPで日本が同点に追いつく。さらに日本は5分、カウンターからパックをつなぎ#7百目木が叩き、逆転する。しかし一向に内容は良くない。

PPの日本は0:18、右ミドル#27梁取→ゴール右横#19斉藤哲→ゴール左手前に走りこんだ#18鈴木がバックドアに叩き、日本が同点に追いつく。これってゴールのパターンですね。1分に日本に反則。ドイツは2分半、右サイドでのバックパスを右遠目から#25がシュート。しかし5:18に日本、中央ミドル#24伊藤雅→右スロット#3伊藤賢→左スロットに走りこんだ#7百目木がワンタイマー、日本が逆転する。その前は自陣で団子状態だったのですが。逆転を果たした日本だが、内容は好転しない。10分にドイツ、#29ブライトが中央域右から左スロットへ膨らんでドライブしゴール右を狙ってシュートを放つが、日本GK#1春名がキャッチ。10分過ぎにドイツに反則。11分半に日本、右ミドル#27梁取→ゴール右横#19斉藤哲→中央スロット#18鈴木がバッティングシュートを放つが、ドイツGK#1が弾く。12分前に日本に反則が出るが、#17飯村らが良い動きで相手の攻撃を封じ時間を稼ぐ。14分前にドイツ、中央ミドルで#25がシュート、ゴール手前で#18が角度を変えるがゴール右。14分には日本、#15ユールが中央を掛けあがって振りかぶってミドルシュートを放つが、ドイツGK#1が弾く。15分前にドイツに反則。16分前に日本はゴール前に寄せる。18分前にドイツに反則。日本は中央遠目から#3伊藤賢がシュート、相手選手に当たって落ちたパックを右スロットで#8今が叩く。

■ 3P 
スタートはドイツが優勢だったがその後ドイツに反則が重なり日本は1分弱のPP2を得て攻撃するが、得点に至らず。反対にドイツは12分、PP2のチャンスを活かして同点に引き戻す。

開始早々にドイツ、#32がゴール右サイドから右スロットへ逆送してシュート。その後もドイツが押し込む機械がいくつか。一方の日本は5分前、#19斉藤やや左サイドをかけあがってクロスを入れるが中央ミドルで#15ユールがスラップシュートを失敗。5分半には日本、右コーナー#24伊藤雅からのパスを中央スロットで#7百目木が少しタメを作ってシュートをするがゴール右。5分半にドイツに反則。7分に日本はセットして右ミドル#16小原からのパスを中央スロットで#7百目木がシュート。7分半にも日本、左ミドルからのパスに右スロットに#27梁取がフリーで上手く入り込むがパックが少し後ろに入ってしまう。7分半前にドイツがフェイスオフで2度交代を命じられてディレイの反則(それで反則になるのって知らなかったです)。さらに8分半にドイツに反則があり、日本は53秒間のPP2のチャンス。9分前に日本は中央ミドル#14大澤→左スロット#24伊藤雅→ゴール右手前で#21西脇が打ち切れない。9分前には#3伊藤が中央を切れ込んで駆け上がり叩くがドイツGK#1がキャッチ。9分半にも日本、右スロット→ゴール右横#15ユール→ゴール手前で#18鈴木が叩くが、ドイツGK#1がナイスキープ。日本PP2を生かせず。10分過ぎにドイツ、#17が中央域中央から駆け上がり日本のDFを抜いてゴール前で右へ異動して叩くが、日本GK#1春名がブロック。日本は10分半、ゴール左後方で#16小原が粘ってパス、ゴール左手前で#17飯村が叩くがゴール前を抜ける。メモ取れてないですが、今日も#17飯村はトリッキーに好調。11分過ぎに日本に反則。ドイツは12分、右ミドル→右スロット#21西脇→左ニアスロットで#3伊藤賢が打てない。ドイツは12分半前、右スロット#29ブライトがゴール前を通す速いクロス、左ニアスロットで#14が叩くが、日本GK#1春名が弾く。しかし12分半に日本に反則(メンバーオーバー)で、43秒間のPK2のピンチ。ドイツはここでタイムアウト。マホン監督が審判にびったりくっ付いて疑義。日本は#18鈴木・#4キャラー・#3伊藤賢。PP2のドイツは12:53、右ミドル#25→中央ミドル#22→ゴール手前で#18が合わせて(?)、ドイツが同点に追いつく。14分にもドイツ、右ミドルから#25がシュート、リバウンドを#22(#18?)が叩く。14分半過ぎににドイツ、15分前に日本に反則。15分半過ぎに日本はカウンターで#16小原が中央を駆け上がりタイミングを計ってクロス、右スロットで#17飯村が叩くきれいな攻撃を見せるが、ドイツGK#1がスライディングブロック。16分過ぎにも日本、ゴール左裏#24伊藤雅がゴール左後方からパス、ゴール左手前で#8今が叩くが、ドイツGK#1がブロック。16分半前にドイツに反則。19分半に双方でラフィング。

■ OT(4on4) 5min
早々に日本は#17飯村がゴール前切れ込んであと1歩。その後は日本に反則が出てしまう。

4on4で一人ずつペナルティボックスなので、てっきり3on3でスタートだと思ったら、4on4で開始(@@)。早々に日本#17飯村が左スロットからゴール手前へ切れ込んで右へ横切りながら叩くがあと1歩。ドイツも2度ほどチャンスを作っていく。ペナルティ時間が経過すると5on5へ。2分前に時計が止まると、そこから選手を各一人ベンチに戻して4on4になる(@o@)。2分半前に日本に反則。3分前にドイツ、右スロット#28→中央ミドルで#8がシュートを放つがゴール右。日本はこのキルを#8今・#3伊藤賢・#5宮内、#24伊藤雅・#27梁取・#4キャラー、#15ユール・#27梁取・#4キャラーで守りきる。しかし4分半過ぎに日本に反則。日本は#18鈴木・#4キャラー・#14大澤。ドイツは流れの中で4:54頃、GKを上げて6人攻撃をする。

■ SO
(ファンサービス)

D#02 × :
J#24伊藤雅 ○ :ゴール左手前でゴール右上に叩きいれる。
D#10 × :
J#15ユール × :
D#08 × :
J#08今 × :
D#25 × :
J#16小原 × :
D#26 × :
J#18鈴木 × :

■ review

ベストプレーヤー:ドイツ#29ブライト / 日本#01春名
ドイツ#29ブライトは良い動きをしていました。お元気そうでなによりです。

新横浜のチャレンジカップでは若々しく良い感じに見えたのですが、今日はどんよりしてましたね。少なくともスピードに乗ってくれないと。

反則の件ですが、選手はかなり気にしているようですが今日はさらに厳しく取られ、皆さん、どうチェックすれば良いのかわからないという感じに見えます。個人的にはバリバリのしつこいフォアチェックとか大好きなのですが、選手は困惑の様子。この大会では外国人審判なので大人しく従っています(#29ブライトが一度、コレでも反則?というように審判にジャスチャーで示していました)が、今後(来季?)全ての試合がこの基準で行われると、選手のストレスが審判に向かいとんでもないことになりそうなイヤーな予感がします。ただの危惧に終わればよいのですが。

そういえばこの試合は長野地区で録画放送がありますね。テレビとこの観戦記の付け合せなどしないように!(^^;)。迫力ある画像を撮っていることだと思いますが、テレビクルー、ベンチの中に入って撮影するのはまずいと思いますよ。ベンチマイナー取られたらどうするのっ(^^)。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE