<back> <top> 最終更新:2006/05/09 18:30
北海道学生選抜 4(OT)5 滋賀選抜

(全日本選手権)
2006/02/28 16:00
<真駒内>[03]1回戦

北海道学生選抜

1P2P3POTTO
得点202-4
シュート151218146
反則(分)8166430

滋賀選抜

1P2P3POTTO
得点11215
シュート121412947
反則(分)24006




1P
00:00GK in北海道#22須藤
00:00GK in滋賀#31今川
01:471 - 0 EQ北海道
#20青柳 (#08森本)
02:182min北海道
#01宇佐美HOOK
02:382min滋賀
#21新井HO-ST
03:582min北海道
#21宮古INTRF
08:192 - 0 EQ北海道
#07篠原 (#16千股)
15:002min北海道
#01宇佐美SLASH
16:262 - 1 PP1滋賀
#14五十嵐 (#33古川)
17:292min北海道
#21宮古BOARD

2P
07:152min滋賀
#16石動ROUGH
09:522min北海道
#21宮古HOOK
11:412min北海道
#14近藤 (→#01宇佐美)ROUGH
11:4110min MC北海道
#14近藤
12:052min滋賀
#10樋爪SLASH
14:552 - 2 EQ滋賀
#26藤田 (#09藤田,#33古川)
17:322min北海道
#05安ヶ平HOOK

3P
04:472min北海道
#21宮古INTRF
05:072 - 3 PP1滋賀
#21新井 (#07石塚,#19斉藤)
06:063 - 3 EQ北海道
#20青柳 (#08森本)
07:442min北海道
#07篠原BOARD
10:504 - 2 EQ北海道
#01宇佐美
11:562min北海道
#03成田HOLD
12:144 - 4 PP1滋賀
#21新井 (#19斉藤)

OT
00:252min北海道
#19安藤HI-ST
00:252min北海道
#19安藤HI-ST
03:474 - 5 PP1滋賀
#14五十嵐 (#07石塚,#33古川)
北海道学生選抜
#19安藤B苫/#11国井@苫/#16千股B苫
#07篠原B苫/#09柏崎@苫
#08森本A苫/#13高柳B苫/#20青柳B札
#03成田B苫/#14近藤B苫
#18守屋B札/#21宮古A苫/#01宇佐美B苫
#15剣持B苫/#05安ヶ平@札
#06杉野森A札/#/#
#/#
#22須藤B札/#10原A苫
レフェリー
山田

ラインズマン
**
**
滋賀選抜
#10樋爪/#16石動/#12武田
#03原C立/#18菅原C立
#14五十嵐B龍/#09藤田/#26藤田C龍
#02/#33古川
#07石塚@立/#19斉藤@立/#21新井@立
#/#4田辺
#08入谷/#17千原/#32塩貝
#37加村/#13佐野
#31今川B立/#01田中

■ preview

北海道学生選抜は、苫小牧駒沢大学と札幌大学の混成チームのようです。ぼんぼんを持ったチアさん達が応援に来てくれています。滋賀選抜は滋賀クラブが主体で、立命館大学と龍谷大学の混成チームのようです。

■ 1P
スタートから北海道が押し込み前半に2点先行するが、後半になると滋賀もしっかり対応、1点を返す。

1:47に北海道、ゴール右手前で#8森元が叩き、リバウンドをゴール前で#20青柳が股下に叩いて、北海道が先制点をあげる。3分過ぎにも北海道、#13高柳がスロットを左から中央へ切れ込んでシュートを放つが、滋賀GK#31今川がブロック。一方の滋賀は6分、中央域からやや右サイドを上がった#10樋爪がゴール裏を回りゴール左横からクロス、ゴール手前で#12武田が叩くがゴール左。8:19に北海道、#16千股が叩いたパックをGKが前に弾いたところ走りこんだ#7篠原がネットに叩きこみ、北海道が追加点をあげる。さらに北海道は9分前、右スロット#8森本からのパスをゴール左前で#20青柳が叩くが、滋賀GK#31今川がナイスブロック。滋賀は11分半過ぎ、右コーナーを移動した#21新井がゴール右後方からパス、ゴール右手前で#19斉藤が叩く(選手が逆だったかな)が、北海道GK#22須藤がブロック。14分前には北海道、左サイドを上がった#16千股がゴール左後方からマイナスのパス、ゴール左手前で#11国井が叩くが、滋賀GK#31今川が前に出てブロック。15分に北海道に反則。するとPPの滋賀は16:26、リバウンドをゴール前で#14五十嵐がしつこく押し込み、滋賀が1点を返す。17分半に北海道に反則。滋賀はパスを回していくつか惜しいシュート。しかし18分過ぎに北海道、#16千股が中央域右サイドから駆け上がりゴール前を横切りながら叩くが、滋賀GK#31今川がしっかり対応。

■ 2P 
スピードに乗って面白い試合展開。北海道は1Pから反則が多くて、その分苦戦しているような感じ。昨年の武修館戦ではやや凹られた感 m(_ _)mがあった滋賀だが、今年はタフな感じ。14分に1点返し同点にする。

北海道学生選抜の応援に来てくれているチアさんたちが、インターバルに踊ってくれるようでしたが、音楽が上手く掛からずに踊れませんでした。残念。
開始から滋賀がチャンスを作っていく。4分、相互にゴール近くまでパックを持ち込む。6分過ぎに滋賀は2度、良いポジションでシュートを打っているが、枠を捉えていない。7分過ぎに滋賀に反則が出ると北海道はセットして詰めていく。9分半過ぎには北海道、ゴール前に寄せる。10分前に北海道に反則が出るが、滋賀は目立った攻撃ができない。11分半過ぎにも北海道に反則。すると滋賀は12分、#16石動がスカートめくりを狙う。12分に滋賀に反則。やや滋賀は足が止まり気味か。13分半前に北海道、右ミドルから中央に移動した#8森本がパス、ゴール右手前で#20青柳が叩くが、滋賀GK#31今川がブロック。すると14:55に滋賀、中央スロット#33古川からのパスをゴール左手前に走りこんだ#26藤田が叩き込み、滋賀が同点に追いつく。滋賀はさらに15分半前、#7石塚がセンターライン中央からすーっと抜け出し、ミドルレンジからコンパクトにシュートを放つが、北海道GK#22須藤がブロック。17分半に北海道に反則。すると18分過ぎに滋賀、ゴール左後方#7石塚からのパスをゴール左手前で#21新井が叩くがゴール左。その後もゴール前に寄せる。一方の北海道は19分過ぎ、中央域でにパスカットから#20青柳が中央を駆け上がりゴール手前で右へ変化して叩くが、滋賀GK#31今川がナイスキープ。 

■ 3P 
いや〜面白い! 5分にPPの滋賀がゴール前で粘って逆転するが、前半のうちに北海道がナイスゴールの2点でひっくり返す。しかし12分にPPの滋賀がポストで跳ねたパックをバックドアに叩いて同点にする。

双方でリンクを大きく使って攻防。2分半に北海道、中央域中央#5安ヶ平→ブルーライン右#1宇佐美→中央ミドル#5安ヶ平が上がってシュートを放つが、滋賀GK#31今川がブロック。3分半にも北海道、#20青柳がゴール裏を回ってからゴール右後方からパス、中央スロットで#18守屋が叩く。4分半前にも北海道、右ミドル#15剣持のシュートをゴール手前で#18守屋が角度を変えるがゴール左。4分半過ぎに北海道に反則。すると5:07にPPの滋賀、やや左ミドルで#19斉藤がシュート、#21新井がリバウンドをゴール前で2度?叩いて、滋賀が逆転を果たす。5分半には北海道、#11国井が左サイドで駆け上がりタメを作ってからシュートを放つが、滋賀GK#31今川がブロック。しかし6:06に北海道、左スロットで#20青柳が相手選手に付かれて振り向きざまに振りぬき、ゴール右隅に決めて、北海道が試合を振り出しに戻す。フイをつくシュートだった。一方の滋賀は7分過ぎ、パスカットから#19斉藤がシュート、その後もゴール前に寄せる。10分過ぎに北海道、左ミドル#20青柳→右スロットで#13高柳?が上がりクロス、ゴール手前で#20青柳に合わない。しかし10:50に北海道、中央域でのパスカットから#1宇佐美が中央を駆け上がりミドルレンジでゴール上を狙ってすっと振りぬくシュート、北海道がまた1点先行する。11分半にも北海道、#16千股が右サイドを上がりスロットで中央へスライドしてシュートを放つが、滋賀GK#31今川が弾く。12分前に北海道に反則。するとPPの滋賀は12:14、フェイスオフからのパックを左スロットで#19斉藤がシュート、ポストで跳ねたパックをゴール手前で#21新井がバックドアに叩いて、滋賀が再び同点に戻す。13分半前に北海道、ゴール前でしつこく叩いてパックがゴールに入るがアフターホイッスルでノーゴール。滋賀は15分半過ぎ、#26藤田が中央を上がってドロップ、14五十嵐がシュートを放つが、北海道GK#22須藤がブロック。あと2分半、双方でよい戦いをしていて面白いよ〜。18分には北海道、右スロット#20青柳からのパスをゴール手前で#8森本がコツンと当てるがゴール左。滋賀は先ほどから2度、前線に選手を浮かせてロングパスを出していくが、パスが通らない。

■ OT(4on4) 10min サドンビクトリー
早々に北海道にダブル反則が出ると、滋賀が積極的な攻撃。3分にPPゴールで勝利をおさめる。

開始早々に北海道、#19安藤からの短いパスを受けて#16千股が右スロットからゴールへ切れ込み叩くが、滋賀GK#31今川がブロック。北海道にダブルの反則。すると1分に滋賀ゴール前でつないで叩くが、北海道GK#22須藤がブロック。#14五十嵐がスロットを左から中央へ移動しながら叩いたり、滋賀が積極的に打っていく。2分過ぎにも#19斉藤が切れ込み、#3原が叩き、3分過ぎにも滋賀、右ミドル#18菅原→左スロット#3原→ゴール右手前#21新井が叩くが、北海道GK#22須藤がブロック。北海道GK#22須藤のナイスキープが続くが、3:27にPPの滋賀、中央ミドルからのパスを右スロット#33古川→ゴール左手前で受けた#14五十嵐がゴール左へ流し込み、滋賀が決勝点をあげる。

■ review

滋賀の5得点のうち4ツがPPゴールで、北海道は反則に泣かされた形になりました。さらに滋賀に少しのグッドラックもあったと思います。
本日3試合目ともなると身体も冷え切ってきてピリオドごとにホカロンの数が増えていきましたが、大変面白い試合を見させていただきました。感謝!感謝!

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE