■ preview
|
|
正直な話、今大会のトーナメントツリーを見たときに一番楽しみ思ったのがこの試合です。圧倒的な強さを見せた駒大苫小牧は法政相手にどのような試合を見せてくれるのでしょうか。
|
|
■ 1P
面白い! 共に激しく厳しく攻撃していく。ここまでほぼ互角か。
|
|
スタートからスピードに乗った試合展開。1分半に駒沢に反則。法政はセットして厳しく攻撃。2分半には法政、左スロットからのパスを中央ミドルで#4杉本がシュートを放つとDFの選手に当たってコースが変るが、駒沢GK#1松岡がブロック。2分半過ぎに法政に反則。右スロット#4杉本からのパスを中央スロットで#15貞宗が相手選手に付かれながらもコンパクトに叩くが、駒沢GK#1松岡がブロック。駒沢は4分、#19久慈が中央域からやや左サイドをドライブ、快速のままにシュートを放つが、法政GK#70井上がキャッチ。5分には駒沢、セットして激しくパスを回し狙っていく。5分過ぎに法政、#30大澤が右サイドを駆け上がりブルーライン手前からシュートを放つが、駒沢GK#1松岡がキャッチ。5分半過ぎに駒沢に反則が出るが、駒沢が厳しくフォアチェックをかけてセットさせない。法政は8分前、右ミドル→左スロットで#6山田がシュート、ゴール前に#71牧口が駆け寄る。8分半に法政に反則。すると駒沢は9分過ぎ、遠目からのシュートでチャンスを作る。10分半前にも駒沢、中央を#2有吉が上がり中央ミドルでパス→右スロット→中央ニアスロットで#2有吉が叩く。10分半にも法政に反則が出るが、法政は駒沢のパスコースを読んで攻撃を切っていく。15分過ぎに法政、左スロット#6山田→ゴール手前で#71牧口が合わない。16分に駒沢に反則。すると法政は17分、ゴール前に寄せ、さらにPPの法政は17:50、中央遠目で#35原がシュート、ゴール裏で跳ねたパックをゴール右の角度のないところで#4杉本が叩き込み、法政が均衡を破る。しかし直後の18:31に駒沢、パックを拾った#19久慈が中央スロットからゴール右横へ切れ込んでGKをつりGKの後ろから流しこんで駒沢が同点に追いつく。19分に法政に反則。20分前に駒沢は中央スロットで#3山下がシュート、リバウンドが出るが誰も叩けない。
|
|
■ 2P
前半に駒沢がかなり押し込むがゴールならず。ここで点が欲しかったね。押し込まれていた法政だが、11分に#30大澤がゴールへ切れ込み股下に叩いて法政が1点先行する。その後のPPを機に駒沢はチャンスを作るが、19分にPPの法政が#29宇正のシュートで3点目をあげる。
|
|
1分前に駒沢、#18金子が左スロットからシュート&ラッシュ。2分半過ぎにも駒沢、法政に選手交代に乗じて#18金子が中央を駆け上がりシュート。3分過ぎにも駒沢、#19久慈が中央ミドルから相手選手をかわして切れ上がりシュート。さらに駒沢は3分半、#17石塚が中央域からドライブ、パスに見せかけてミドルからシュート。4分前に駒沢に反則が出るが、法政は全然形を作っていけない。5分過ぎは駒沢、中央スロットから#18金子がシュート、リバウンドを#16山下が叩く。駒沢の監督も身振り手振りと大声で乗ってきています。一方の法政は6分半、#17佐藤が中央域左サイドから駆け上がりゴール前を右方向へ横切りながら叩くが、駒沢GK#1松岡がナイスブロック。ここまで駒沢が優勢。しかし7分前に法政は2:1でカウンター攻撃をするが、クロスパスが合わない。7分半にも法政、#30大澤がシュート。一方の駒沢は8分、パスをつないで攻めあがる。(この間メモなし・・・駒沢が押し込んでいたようだが、法政がゲームの沈静化を図っていたのか)11:17に法政、#30大澤が左スロットからゴールへ切れ込みゴール前で叩き、法政が1点先行する。股下? 11分半前に法政に反則。すると駒沢11分半、#19久慈がゴール裏で右へ行きかけてから左へ戻りゴール左横から押し込むが、法政GK#70井上がブロック。これ、インターハイでも見ましたよね。13分前にも駒沢、中央スロットで#17石塚がシュート&ラッシュ。14分前にも駒沢、ゴール左後方#16山下からのパスを左スロットで#2有吉がシュート。4分半前にも駒沢、#18金子が中央をかけ上がりゴール前で変化をつけるが打ち切れない。一方の法政は15分からパック支配が高くなる。18分に法政、右サイドからのパスを受けて中央スロットから#22田中がフリーで切れ込みた叩くがゴール左。18分過ぎに駒沢に反則。すると19:13にPPの法政、左サイドを上がって#17佐藤がパス、中央スロットで#71牧口がポストプレー→中央スロットで#29宇正が振りぬき足元を抜いて、法政が2点差を付ける。
|
|
■ 3P
スタートから法政が押すが、3分に駒沢が#19久慈と#18金子のワンツー攻撃で1点差に追いかける。その後も駒沢は良い攻撃をするが、法政は5分、#14笹村のミドルシュートで2点差をつける。その後も双方で攻防。駒沢の監督が良い顔してる。2点差ながら、17分の法政の反則を機に駒沢は早めの仕掛けで6人攻撃を開始するが、そのまま試合終了。
|
|
スタートから法政がスピードに乗って押してくる。しかし2分に駒沢、#30水内が左サイドを中央域から駆け上がりシュートを放つがゴール左。2分半には法政、#91倉田が左サイドを駆け上がりシュートを放つが、これはゴール右。3分にも法政、中央ミドルからのパスを左スロットで受けた#71牧口が切れ込んで叩くがクロスバー。すると駒沢は3:31、中央域から#19久慈が駆け上がり中央ミドルでパス→右スロット#18金子→ゴール手前で#19久慈がスティックを入れてパックを跳ねさせてゴール、駒沢が1点差に詰め寄る。一方の法政は3分半過ぎ、#30大澤がゴール左後方からゴール前を横切りながら叩く。駒沢、凄い縦パスを2本通す(詳細のメモなし)。5分前に駒沢、#30水内が中央スロットでシュート、リバウンドを#7阿部?が叩くが、法政GK#70井上がブロック。惜しい。しかし5:43に法政、#14笹村が中央域左から上がって豪快なミドルシュートをゴール右上に刺し、法政が4点目をあげる。5分半過ぎには駒沢に反則。法政は7分前、中央ミドル→左スロット#15貞宗→ゴール右手前で#30大澤が叩くが、駒沢GK#1松岡がブロック。駒沢は8分過ぎ、左ミドル#19久慈からのパスを受けて中央スロットから#16山下が左右に振って切れ込む。8分半には駒沢、ゴール前に寄せ、相手GKが寝るがゴールならず。10分前に法政に反則。駒沢は果敢に攻め入るがすぐに出されてしまう。12分に駒沢、中央ミドルで#2有吉がパス、ゴール手前で#17石塚が叩くがゴール上。法政は14分、#30大澤が相手選手を上手く抜いて中央を駆け上がる。さらに法政はゴール右サイド#15貞宗からのパスを左スロットで#30大澤が叩くがゴール右。一方の駒沢は15分前。左スロット#27宇正がパス、ゴール手前で#3山下が叩き、さらに左スロット#27宇正がシュート、相手選手に当たったパックを中央スロットで#14岩浅が叩くが、法政GK#70井上が飛びついてフリーズ。法政GK#70井上ナイスキープ。15分過ぎにも駒沢、#19久慈が快速で中央域から中央を抜け出るがシュートを打てない。17:41の法政の反則を機に駒沢はタイムアウトを取り、6人攻撃を開始。駒沢は#19久慈・#18金子・#16山下・#08隅田・#03山下・#09外崎、法政は#71牧口・#10大日向・#29宇正・#06山田。18:23に駒沢は一度GKを戻すが、18分半頃流れの中で再び6人攻撃、法政は#17佐藤・#30大澤・#34福沢・#4杉本。19分に駒沢、左スロット#3山下からのパスをゴール手前で#19久慈が叩くが、法政GK#70井上がブロック。法政は#71牧口・#10大日向・#29宇正・#06山田に戻して試合終了。
|
|
■ review
|
|
期待を裏切らないナイスゲームでした。このような試合があると本当に見に来た甲斐があるというものです。選手・スタッフに感謝・感謝です。
駒澤は自分たちの戦いが充分にできたことと思いますし、自分たちがやっていることは間違いでないという思いを改めて持ったのでは。してやったり・・というところでしょうか。とても印象的なのは、試合中の鈴木監督の顔。とても楽しそうで、頬っぺたが笑っていました。普段の試合では余り見られない様子に、反対に普段の負けられない試合のプレッシャーを感じる次第です。
一方の法政には駒沢出身の選手も多いわけですが、監督に恩返しといったところですね。
|