<back> <top> 最終更新:2006/05/15 18:50
王子製紙 6 - 2 [15]明治大学

(全日本選手権)
2006/03/03 10:00
<真駒内>[19]4回戦

王子製紙

1P2P3POTTO
得点240-6
シュート141412-40
反則(分)842-14

明治大学

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート3710-20
反則(分)440-8




1P
00:00GK in王子#30荻野
00:00GK in明治#66藤木
02:322min明治
(#09坂田)TOO-M
03:341 - 0 PP1王子
#33ヘンダーソン (#24桜井,#19斉藤毅)
04:252min明治
#02外崎HI-ST
08:022min王子
#09岩田HI-ST
08:022min王子
#09岩田HI-ST
09:052 - 0 PP1王子
#16斉藤哲
15:202min王子
#21川平INTRF
19:092min王子
#24桜井HOLD

2P
02:233 - 0 EQ王子
#20ポドーラン (#90三輪,#10東)
07:043 - 1 EQ明治
#13青柳 (#71浅利,#77梁取)
07:204 - 1 EQ王子
#19斉藤毅 (#16斉藤哲,#07百目木)
07:462min王子
#06川島HOLD
08:37*2min王子
#33ヘンダーソンINTRF
08:37*2min明治
#77梁取ROUGH
09:565 - 1 EQ王子
#07百目木
10:302min明治
#61河野HOLD
19:066 - 1 EQ王子
#25沼田 (#13小川,#11千葉)

3P
06:192min王子
#13小川SLASH
17:176 - 2 EQ明治
#61河野 (#09坂田)
王子製紙
#19斉藤毅/#16斉藤哲/#07百目木
#22曽山/#44キャラー
#09岩田/#24桜井/#21川平
#34高橋/#33ヘンダーソン
#20ポドーラン/#90三輪/#10東
#06川島/#28磯島
#11千葉/#13小川/#25沼田
#08菅原/#04園田
#30荻野/#45清川
レフェリー
高橋

ラインズマン
**
**
明治大学
#09坂田B/#20伊藤B/#61河野A
#33鬼頭C/#02外崎C
#21木元B/#13青柳B/#71浅利B
#04菊池B/#77梁取
#10畑中A/#91澤崎A/#16高田@
#23楠木B/#12今川@
#25草野@/#34今井B/#44島影@
30金塚@/#08須田A
#66藤木B/#07増田@

■ preview

今日から全日本選手権も後半戦。特に今日はサプライズか、それに準じる試合があると面白いワケですが、どうでしょうか。そういえば2年前にもこのカードがあって、ちょっとありましたね。
今日の明治のダミーGKは#7増田。 

■ 1P
王子が圧倒的に優勢で、前半に2ゴールをあげる。明治はPPでも攻め込んでいけない。

2分半に明治に反則が出るとPPの王子は3:34、セットして左スロットからの大きくパス、右ミドルから#33ヘンダーソンのスナップシュートをゴール右へ決めて、王子が先制点をあげる。4分半にも明治に反則が出ると王子#22曽山が遠目から2発打っていく。6分過ぎにも王子、右サイドからのパスを中央ミドルで#44キャラーがシュートするが、左ポスト。8分に王子にダブルマイナー。明治は8分半、#20伊藤が右サイドを上がりドロップ、#2外崎がシュートを放つ。王子は9:05、#16斉藤哲がゴール裏からゴール左横に出てGKに当てるようなシュートを出すとゴール、王子が追加点をあげる。11分前に明治、右スロット#61河野がクロス、ゴール前に#13青柳が走りこむが、明治はほとんど攻撃させてもらえない。13分前には王子、#10東が左サイドを上がりクロス、中央スロットで#22曽山が叩くが、明治GK#66藤木がブロック。明治は14分、#30金塚からの長いパスをブルーライン手前で#9坂田が受けて上がりドロップするが、パックを出されてしまう。15分半前に王子に反則。明治#77梁取が王子#21川平をマーク。15分前に明治、#20伊藤が自陣から中央を駆け上がりブルーライン付近でシュートを放つが、王子GK#30荻野がブロック。王子は17分過ぎ、#20ポドーランが左スロットで振り向きざまにシュートを放つが、明治GK#66藤木がブロック。このPPでも明治はほとんど攻撃ができない。19分過ぎにも王子に反則。

■ 2P 
明治が1点返すも王子が4ゴール。どうも明治に気持ちが感じられないのです。

PPスタートの明治は、中盤で切れれてセンターラインより上がっていけない。2分に明治、左サイドを#71浅利が上がりクロス、中央スロットで#13青柳がワンタイムで叩くが、王子GK#30荻野がブロック。すると王子は2:23、左コーナーで#90三輪が競り勝ってパス、ゴール手前で待っていた#20ポドーランがコンパクトに叩いてネットに刺し、王子が3点目。4分過ぎにも王子、ゴール右サイド#9岩田→中央スロット#7百目木→ゴール左手前で#16斉藤哲にパックが渡るが、明治DFがスライディングブロックで打てない。 明治は7:04、#71浅利が左スロットから切れ込んでシュート、GKがパックをグラブで落とすが、#13青柳が押し込みゴール、明治が待望の1点をあげる。しかし直後の7:20に王子、右コーナーを移動した#16斉藤哲がパス、ゴール手前で#19斉藤毅がワンタイムでゴール左に叩き、王子が4点目をあげる。7分半過ぎに王子に、8分半に双方に反則。9:56に王子、#7百目木が中央域から中央を駆け上がりごゴール前で右へかわって軽くGKをかわして流しこみ、王子が明治を突き放す。10分半に明治に反則。王子はセットしていくがシュートチャンスが見つからない。13分過ぎに王子、#11千葉が左スロットからシュートを放つが、明治GK#66藤木がナイスキープ。14分に明治が良い形。王子は17分、#7百目木、#16斉藤哲らで猛攻をかける。さらに王子は19:06、左スロットからのパスを中央スロットで#25沼田が決めて、王子が6点目。スケートに当たったように見えたが。  

■ 3P 
明治が1点返す。

4分前に王子、攻撃域に入り詰め、#16斉藤哲がゴール右手前で流すがゴール左。6分過ぎには明治、左サイドからのパスを#2外崎が中央ミドルで受けて切れ込んで叩くが、王子GK#30荻野がブロック。6分過ぎに王子に反則。8分に明治は#2外崎からのパスを受けて#61河野が右スロットで叩く?。8分半に王子、#7百目木が右サイドを駆け上がりゴール右手前ですくってゴールに刺さったように見えたのだが、ノーゴール。抗議もなしだったのでノーゴールなのでしょうが、良くわかりませんでした。明治は9分、左スロットで#16高田がシュート。王子は11分前、#13小川が右サイドを駆け上がりゴール前で小さく叩くが、明治GK#66藤木がブロック。15分前にも王子、#20ポドーランが右サイドを上がり右スロットからシュート。15分半過ぎには王子、左サイド#11千葉?が上がりクロス、ゴール手前で#22曽山?が叩く。17:17に明治、ゴール裏で#9坂田が粘ってパス、ゴール右横で#61河野が叩いて、明治が2点目をあげる。 

■ review

サプライズを少しは期待していたのですが、そこまでいってなくて残念でした。それに明治に、一泡ふかせてやろうって思わせる雰囲気を感じることができなかったですね。
昨年より半月ほど遅い時期の開催で、高校生も含めてチーム状態が難しい時期なのでしょうか。そうだとすると大会の存在意義にも疑問が生じるわけで、この大会にもしっかり照準を当てて欲しいなぁ。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE