■ preview
|
|
この観戦記、書きたくない。コクドが決勝にいけなかったからじゃなくて、NHKの録画中継があったのですが、ビデオのセットを忘れてしまって見ていないんです。間違いだらけなのがバレバレだよ。
昨年の決勝も同じカードで、王子が優勝しました。NHKの解説は元王子の本間貞樹さんです。カメラが6〜7台入れてますね。凄いや。
|
|
■ 1P
開始早々に#10東のワンタイマーゴールで王子が先制する。その後も王子が良く動いて厳しくフォアチェックをかけている。特に後半は、双方でチャンスを作っていく。
|
|
開始早々に王子、長いパスを受けて#20ポドーランがブルーライン左サイドから駆け上がりシュート。さらに0:51に王子、左コーナー#20ポドーランからのパスを#10東が中央スロットへ走りこんでワンタイムで叩き股下を抜き、王子が早々に先制点をあげる。クレは1分半、#19佐藤博が中央を駆け上がりシュート。4分前にもクレ、左サイドを#3伊藤賢が上がりクロス、右スロットで#11西脇が叩くがゴール右。王子は4分半、ゴール裏からゴール右手前に出てパス、ゴール前で#24桜井が合わせようとする。4分半過ぎにクレに反則。しかしクレは5分半、長いクロスパスを受けて#20ミタニがブルーライン左から駆け上がりシュート。6分半には王子、左サイドを#16斉藤哲が駆け上がりシュート、リバウンドを#7百目木が叩く。王子は良くフォアチェックを掛けている。一方のクレベンチは暗い雰囲気。9分前にも王子、やや左サイドを駆け上がりバックハンドシュート(誰)。9分過ぎに王子に反則。するとクレは10分、ゴール左裏#14佐藤匡がパス、ゴール左手前で#71桑原が叩く。10分半前には王子、#24桜井がスロットを左から中央へ移動して振りかぶってシュート。クレは10分半過ぎ、パスをつないで#20ミタニが右スロットからシュート。王子は11分前、#19斉藤毅が右サイドを刻み込んでゴールへ上がり股下を狙ってシュートを放つが、クレGK#30二瓶がブロック。11分半過ぎにクレ、#18伊藤雅が中央を駆け上がるがDFが挟み込む。12分半にもクレ、#71桑原と#14佐藤匡がゴール左から攻撃。13分にもクレ、#23大澤がゴール左サイドからゴール前にパスを出すが、ゴール前の#26プラントが王子DFにがっちり押さえ込まれる。14分過ぎに王子に反則。するとクレは15分、ゴール前に寄せる。さらにクレは16分前、中央ミドル#3伊藤賢→左スロットで#18伊藤雅がシュート。18分には王子、右スロットで#22曽山がシュート、リバウンドが出るがゴール前がガチガチで#19斉藤毅が打てない。18分過ぎにはクレ、フェイスオフからのパックを#7大城がシュート。19分半過ぎに王子に反則。
|
|
■ 2P
4分にクレが同点にするが、直後に王子が再び1点先行する。しかしキレキレのクレ#14佐藤匡がここからハットトリック。クレが2点先行する。
|
|
1分過ぎにクレ、中央ミドル#3伊藤賢からのパスを左スロットで#11西脇が叩くが、王子GK#70芋生がスーパーナイスキープ。2分には王子、長いクロスパスを右ブルーラインで上手く受けた#7百目木が振り向きざまにシュート。クレは2分半過ぎ、#14佐藤匡が右サイドを上がり一旦右コーナーへ移動してからゴール右手前に戻って叩く。さらにクレは3分半前、#71桑原からのパスを受けた#14佐藤匡がヒゴール左サイドからシュートを放つが、王子GK#70芋生がブロック。しかし4:10にクレ、左ミドル#18伊藤雅からのパスをゴール手前で#34原武が角度を変えて、クレが同点に追いつく。しかし5:22に王子、ゴール左手前で#21川平がシュート、リバウンドを#24桜井がバックドアに叩き、王子が再び1点先行する。クレは5分半、#14佐藤匡がゴール左サイドからゴール前へ切れ込んで叩く。6分半過ぎにクレに反則が出るが、王子はすぐに攻撃域から出されてしまう。9分前に王子、左スロットから#24桜井がシュート、リバウンドをゴール右手前で#44キャラーが叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。すると9:57にクレ、#14佐藤匡がゴール裏からゴール左サイドに出てシュートを放つと、ゴール前の選手のスケートに当たってゴール、クレがまた同点に戻す。13分にもクレ、ゴール前にラッシュ。13分半すぎにもクレ、右スロット#20ミタニからのパスを左ミドルで#22曽山がシュートするも、王子GK#70芋生がキャッチ。しかし15:35にクレ、左スロットで#14佐藤匡がゴール左隅にコンパクトに叩き込み、クレが逆転を果たす。その前に右サイドから攻撃があった。16分にクレに反則が出るが、王子は大きなチャンスを作れない。18:54にクレ、ゴール右後方→ゴール右手前で#26プラントがシュート、リバウンドをゴール前で#14佐藤匡が2度叩き、クレが4点目をあげる。#14佐藤匡がハットトリック。王子は19分半、ゴール左後方からのパスを中央スロトで#44キャラーが振りかぶってシュートを放つが、クレGK#30二瓶がキャッチ。
|
|
■ 3P
6分に王子が1点差に詰め寄る。しかし14分にクレ#71桑原のカウンターでゴール。2点差の王子は早めの6人攻撃をかけ、19分半に再び1点差に追い上げるが、終了間際にエンプティネットにゴールを決められてしまう。
|
|
3分前に王子、ゴール右サイド#33ヘンダーソンからのパスをゴール手前で#9磐田が叩き、3分過ぎにも王子、#33ヘンダーソンがスカートめくりを狙う。4分過ぎにクレ、5分半に双方で反則が出る。6:58に王子、右スロットで#19斉藤毅がシュート、ゴール前のパックを#7百目木が拾って放りこみ、王子が1点差に詰め寄る。王子は8分前にゴール右横で#24桜井がパス、右コーナーでパックを受けた#33ヘンダーソンがゴール右手前に出て叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。10分前にクレ、#7大城が中央スロットでシュート、リバウンドも自ら叩く。王子は10分、#20ポドーランが左サイドを上がりパス、#8菅原がゴール手前に行くが打ち切れない。14:34にクレ、#71桑原が自陣から中央を駆け上がり抜け出してシュート、クレが5点目をあげる。王子は15分、中央に#22曽山が走りこむが、右スロットから#6川島がシュート。15分過ぎに双方、16分前にクレに反則。王子は17分半前に流れの中で6人攻撃を掛ける。19分に王子、右スロット#33ヘンダーソンがゴール手前にパスを入れるが、#20ポドーランが打てない。しかし19:25に王子、ゴール前で混戦していたが、#44キャラーが中央ミドルからシュート、王子が1点差に追いかける。しかししかし19:47にクレ#20プラントがエンプティネットゴールで、クレが6点目をあげて、優勝を決める。
|
|
■ review
|
|
クレが初優勝だそうです。おめでとうございます。 MVPはこの試合でも3G1Aの活躍をした#14佐藤匡。
試合後すぐにベンチの監督らにハグしに行ったのって、#72中島谷・#71桑原・#30二瓶、みんな元コクドじゃんって、軽〜く悪態ついとこっと(^^;)。それに集合写真は応援団の前で撮ってあげれば良かったのに。これじゃ私が写りこんじゃうよ・・・と思っていたら、やっぱりアイスホッケーマガジンの集合写真に写ってしまいました。
決勝戦は得点経過をみるとそこそこ面白い試合っぽいのですが、決勝戦にふさわしい面白い試合だったかというとちょっと疑問と思うのは管理人だけでしょうか。なんだか長い試合でしたね。やっぱりコクドが絡んでないからつまらなかったのかなぁ>自分 全然気合の入ってない観戦記になってしまいました・・・(^^;)。
|