<back> <top> 最終更新:2006/04/10 23:40
慶応義塾大学医学部 6 - 1 順天堂大学

(関東大学選手権)
2006/04/09 12:30
<東伏見>

慶応義塾大学医学部(H)

1P2P3POTTO
得点312-6
シュート9918-36
反則(分)020-2

順天堂大学

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート644-14
反則(分)000-0




1P
00:00GK in慶応医#03斎藤
00:00GK in順天堂#33内田
03:561 - 0 EQ慶応医
#09亀田 (#17尾崎)
07:212 - 0 EQ慶応医
#13長野 (#41木村)
12:483 - 0 EQ慶応医
#13長野

2P
15:344 - 0 EQ慶応医
#13長野 (#09亀田)
26:562min慶応医
#22野上HOOK

3P
36:184 - 1 EQ順天堂
#22石井 (#04森)
42:18GK out慶応医
#03斎藤
42:18GK in慶応医
#81瀧本
43:205 - 1 EQ慶応医
#41木村
44:296 - 1 EQ慶応医
#13長野
慶応義塾大学医学部
#22野上E/#13長野C/#41木村D
#97狩野E/#17尾崎D
#11杉本C/#19佐藤B/#10中村B
#12雨宮C/#49川島C
#37秋葉B/#09亀田A/#08梅津A
#02小川B/#15田島B
#07長谷A/#/#
#/#
#03斎藤D/#81瀧本A
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
順天堂大学
#22石井D/#03荻原E/#41中島B
#19芦田C/#20金澤D
#09関口C/#/#
#04森E/#44中嶋B
#/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#33内田C/#

■ preview

comment 

■ 1P
内容に大きな差はないように思うが慶應が3点先行。慶應の方がしっかりフィニッシュまで行っているのか。

3:56に慶應、#17尾崎が中央ミドルからシュート、リバウンドを左ニアスロットで#9亀田が叩き、慶應が先制点をあげる。(何か選手が違うような気もするのだが・・・)7分前にも慶應、#8梅津が中央域から中央を切れ込んで上がりシュートを放つが、順天堂GK#33内田がブロック。しかし7:21にゴール裏を回って#41木村がパス、ゴール前で#13長野が叩き、慶應が2点目。(何だか逆のような気も・・・全然ダメじゃん>自分)一方の順天堂は9分前、右スロット#9関口からのパスをゴール左手前で#41中島が相手選手に付かれながらもシュートするが、慶應GK#3斎藤がブロック。双方でかなりガツガツ当たってきます。12:48に慶應、#13長野が自陣から中央を駆け上がりDFを弾き飛ばして駆け上がりゴール前で左へかわって叩き、慶應が3点目をあげる。14分にも慶應、左サイドからのパスを中央スロットで#9亀田がワンタイムシュートを放つが、順天堂GK#33内田がナイスキープ。順天堂は14分過ぎ、#3荻原が中央域から中央を抜け出して駆け上がりゴール前を右へ移動して叩くが、慶應GK#3斎藤がナイスブロック。 

■ 2P 
開始早々に慶應が追加点。順天堂はカウンターを狙っているようだが上手くいかず、動きが重い感じ。

0:34に慶應、中央スロットで#9亀田がシュート、ゴール裏の壁で跳ねたパックをゴール右前で#13長野が叩いて、慶應が4点目をあげる。#13長野、ハットトリック? 順天堂は身体が重くなってしまう。このピリオド、順天堂は前に選手を一人浮かしてカウンターを狙っているようだが、パスが上手くつながらない。慶應が攻撃域に入る込む時間が長い。7分半、慶應が何本かシュートを打っていくが、順天堂GK#33内田がナイスキープ。12分前に慶應に反則がでるが、順天堂はなかなか攻撃していけない。14分過ぎに順天堂、フェイスオフからのパックを#3荻原が右スロットから切れ込んで叩く。

■ 3P 
順天堂がいくつかチャンスを作り1点を返す。しかし終盤に慶應が2点追加で試合を決める。

1分前に慶應、左サイドからのマイナスのパスを中央スロットで#9亀田がシュートするが、順天堂GK#33内田がナイスキープ。順天堂は3分、ゴール裏からゴール左手前に出て#22野上がパスを入れるがゴール前で#41木村に合わない。しかし6:18に順天堂、右コーナーで粘った#4森からのパスを受けた#22石井がゴール右手前から左へスライドして叩き、順天堂が1点を返す。さらに順天堂は9分半、#44中嶋が中央域から中央を駆け上がりシュートを放つが、右ポストに嫌われる。一方の慶應は10分過ぎ、#9亀田が右サイドを駆け上がりブレードを滑らせてシュート。12分過ぎに慶應はGKを交代。順天堂は13分、#4森が左スロットかえあ粘ってシュート、リバウンドが出るが慶應GK#81瀧本が飛びついてブロック。13:20に慶應、#41木村がセンターライン手前でパックを奪い、中央を駆け上がりゴールを右へ抜けながらバックハンドですくい、慶応が5点目を入れる。さらに14:29に慶應、右サイドを上がりゴール裏を回ってシュート(#13長野?)を起点に最後#13長野がゴール手前で叩いて、慶應が6点目をあげる。

■ review

メモ少なっ。1Pは内容が互角と思ってみていましたが2P以降順天堂の動きが悪くなってしまいました。
慶應のベンチ裏には新歓らしい人たちが応援に来ていましたが、ホッケー部に入ってくれたら良いですね。
Bグループは学生審判でこれまでも余り反則を取らないので怖いなぁと思うときがあったのですが、今回はAグループが厳格なジャッジになり、その差がますます拡がってしまいますねぇ・・・。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE