■ preview
|
|
|
|
■ 1P
5分に明治がリバウンドを押し込み先制する。パックへの寄りは明治の方がやや速いが日大もスピードに乗った良い展開をする。しかしPPの攻撃が上手くいっていない。
|
|
3秒!に日大に反則。しかし日大はその後フェイスオフからのパックを#11村上がバックハンドシュート。1分過ぎに明治に反則が出るが、1分半に明治、中央ミドルで#30金塚がシュート。3分半に日大に反則が出ると明治は1ツ目の#20伊藤をDFポジションにしてFWに#9坂田を入れるスペシャルセット。4分に明治は#20伊藤がシュート、リバウンドを2度叩くが、日大GK#33高橋がブロック。さらに明治は#17近藤が右サイドを駆け上がりシュート。さらに明治は5:15、中央ミドルで#23楠木がシュート、リバウンドに#16高田が走りこんで押し込むとGKスティックで弾いたように見えたがこぼれ落ちゴール、明治が先制点をあげる。6分過ぎと7分過ぎに明治に反則で57秒のPK2で、明治は#13青柳・#3坂田・#23楠木。日大は今一つ上手くいかない。しかし9分半に日大、#8元野が右スロットを移動しながらナイスパス、ゴール右サイドでパックを受けた#12戸澤がゴール前を横切りながら叩くが、明治GK#70浅利がブロック。11分半前に明治にメジャー+ゲームミスコン。日大はなかなか良い攻撃ができない。13分過ぎには明治、右サイドを#17近藤が駆け上がりクロス、ゴール手前で#9坂田が叩くが、日大GK#33高橋がナイスキープ。14分に日大、速いパスを回していくがシュートまで持っていけない。その後も双方で反則。19分半に日大、#22斎藤が左ミドルからシュート、ゴール左手前で#18鈴井が振り向きざまに叩くが明治GK#70浅利がブロック。
|
|
■ 2P
見ごたえある試合。日大が前へ前へ良くつけていく。7分に明治、8分に日大が共に左サイドを上がってマイナスのクロスを中央スロットで走りこんで叩き、ナイスゴールで1点ずつ取り合う。
|
|
開始早々に日大#16山根が右ミドルからスナップシュート。明治は1ツ目にセンターに#22田中を入れている。1分半に明治、左スロット#23楠木からのパスをゴール手前で#88外崎がワンタイムで叩くが、日大GK#33高橋がナイスキープ。日大、マーク外してる。3分半前に明治に反則。しかし3分半に右スロット#16高田からのパスを中央スロットで#13青柳が叩くがゴール左。一方の日大は4分半、#28大嶋が左ミドルでパックを受けて狙って打つが、明治GK#70浅利がブロック。しかし4分半にも明治に反則が出て46秒間のPK2のピンチ。ここで明治は#21木元・#30金塚・#07増田。日大は6分過ぎの#25川上?の中央ミドルからシュートを起点にゴール前の混戦となるが決まらず。6分半には日大、左スロット#16山根?からのパスをゴール手前で#25川上?がシュートを放つもゴール右。さらに#16山根が左スロットからシュートがクロスバー。7:31に明治、左サイドを上がった引き付けてマイナスの#22田中のクロスを入れると、中央スロットに走りこんだ#12今川が叩き明治が2点目をあげる。きれいに決まりました。しかし中大は8:44、左サイドを#8元野が持ち上がりゴール左サイドからマイナスのクロスパス、1人スルーして中央スロットで#34磯田がグラウンダーのシュートでゴールイン、日大が1点を返す。さらに日大は10分半、サイドチェンジのパスを受けて#12戸澤が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、明治GK#70浅利がブロック。11分前と12分前に明治に反則で、67秒間のPK2。ここで明治は#13青柳・#23楠木・#03坂田。13分に明治#14江端が中央を上がってシュート。にちだいは13分半過ぎ、右ミドルで#4高橋がゴールへパックを放り、ゴール前を横切る#8元野が合わせようとする。明治は16分、左サイドを上がって#61河野がクロス、右スロットで#71浅利が叩くが枠を外す。17分に日大に反則があると明治は18分、中央ミドルで#23楠木がシュート、ゴ−ル左手前でリバウンドを叩くとパックがゴール左に転がるがゴールならず。18分半過ぎにも明治、#71浅利が中央スロットからゴールへ切れ込んで叩くが、日大GK#33高橋が弾く。
|
|
■ 3P
日大に反則が多く、明治はシュート多発した。9分に明治がPPで1点追加。
|
|
早々に日大に反則。明治はセットしてガンガン打っていく。2分にも明治、右サイドからのパックを中央ミドルで受けた#23楠木がゴールへ詰め寄ってシュート。3分にも日大に反則。3分過ぎに明治は#3坂田が右スロットから切れ込んで叩くがゴール上。4分半前にも明治、ゴール右から#61河野が攻撃。5分には日大#8元野が右サイドを上がっていくが上手く打てない。5分過ぎに明治に反則。すると日大はパスを回していくが中央へ寄っていけない。7分半には明治、右ミドル#71浅利からのパスを左スロットで#61河野が叩くが、日大GK#33高橋が前に出てナイスセーブ。9分半にも明治、右スロット#23楠木からのパスをゴール手前で#88外崎が叩くがゴール左。9分半に日大に反則。すると9:43にPPの明治、ゴール裏を回ってゴール右後方から#61河野がパス、ゴール右手前で#22田中がコツンと当ててゴール右上に決め、明治が2点差にする。10分半に明治に反則。すると日大は10分半、左でつないで左遠めから#27宮下がパックを放り込む。明治は12分、長い縦パスを受けて#22田中が中央を駆け上がりゴール前で左へ移動するが日大GK#33高橋がしっかりついてシュートのタイミングを遅らせる。13分半に日大に反則。14分過ぎ明治#71浅利が相手選手に挟み込まれながらも中央突破でシュート、これで反則を取り、71秒間のPP2。中央は#34磯田・#22齋藤・#26深澤さらに#34磯田を#16山根に変えて守る。明治は15分半、#17近藤が左スロットから右後方へドライブしながらシュート。さらに16分にも明治、ゴール左後方からゴール左手前に出た#61河野がクロスを入れるがゴール前で#22田中に合わない。一方の日大は16分半、左サイドからのパスを中央スロットへ#12戸澤が走りこんでシュート。18分前にも日大、左サイドを#8元野が持ち上がってパス、中央スロットで#34磯田がシュート。
|
|
■ review
|
|
日大は切り替えが早くて良かったです。観戦していて面白い試合でした。しかしやっている両チームには共に課題が残った試合だったのではないでしょうか。明治にするとこの試合に関しては決定力というか、攻撃の圧力・迫力がどうかという気がしました。一方の日大は3度もあった長いPP2のチャンスを活かせなかったPPの対応と一部消極的な部分が気になったりしました。#12戸澤ナイスジョブ。
|