■ preview
|
|
両校とも応援団が来てくれていて賑やかです。メンバー表は入手したのですが、両チームともセット毎の記載ではなく(`ヘ´)、試合は反則が多くてセットの確認を諦めてしまってますm(_ _)m。
|
|
■ 1P
途中から神大に反則が続き、慶應は遠目からもバンバン打ってきたり厳しい攻撃をかけ10分にPP2で先制点をあげる。終盤に慶應に反則が続くが、慶應のチェックも速く、神大は良い形を作っていけない。
|
|
開始早々に神大、やや左サイドを上がってパス、ゴール手前へ#16伊達がいくが合わない。その後慶應に反則が続き、47秒間のPK2。3分に神大、左ミドル#14栗原→右スロット#37森山→ゴール左手前で#19鳥飼が合わない。4分前に慶應、フェイスオフからのパックを#12松下がシュートを放つが、神大GK#30山崎が弾く。4分にも慶應に反則で、120秒間のPK2。神大はセットしていくがパスが上手く回らない。5分には神大に反則が続き、6分半前に慶應、左サイドからのパスを中央ミドルから#10小茂鳥のシュートを起点にゴール前に寄せる。6分半過ぎにも慶應、中央ミドル→右スロット#25池端→ゴール左手前で#10小茂鳥がシュートを放つが、神大GK#30山崎が前に出てブロック。慶應はセットして後ろから#1村上がバンバン打っていくが、神奈川GK#30山崎がナイスキープ。7分過ぎにも神大に反則。ここでも慶應は遠目から何本も打ったり、8分半に#14安藤がスカートめくりを狙ったり、右スロットから#14安藤が叩くがクロスバー。9分半と10分過ぎにも神大に反則。するとPP2の慶應は10:34、中央スロットから左へスライドして#10小茂鳥がシュート、慶應が先制点をあげる。慶應、ようやく1点といったところ。12分過ぎにも慶應、#2伊藤が左ミドルから放ったシュートは右ポスト。一方の神大、左サイドを#13及川?が上がってドロップ、#9金子がシュートを放つ。13分半過ぎに慶應に反則が出るが、神大は良い形を作っていけない。14分半には慶應、右ミドル#10小茂鳥?からのパスを左ミドルで#14安藤がシュートするが、神大GK#30山崎ががっちりブロック。
|
|
■ 2P
このピリオドだけで20個の反則・・・・(ーー)。序盤に慶應が2点追加。
|
|
反則が続き、PPの慶應は1:37、右スロットから中央へ切れ込んで#1村上がシュートを放ち、慶應が追加点をあげる。さらに7秒後の1:44に慶應、左サイドを上がって#19千葉がクロス、ゴール手前で#8桜谷がGKに叩きつけるようなシュートを放つとパックが上に跳ねてからゴール、慶應が3点目をあげる。一方の神大は2分前、#21氏次?が左スロットからシュート。その後双方で反則が続発。こんなに反則が多くては選手もそうだろうけど、観戦するのも集中力が切れます。5分前に慶應、左サイド#10小茂鳥からにパスをゴール手前で#14安藤が後ろ向きにシュートを放つがゴール右。6分半に神大に反則。7分に慶應、ゴール前に寄せる。神大は7分半、#9金子が左サイドを中央域から駆け上がりクロス、パックが浮いていたが中央スロットで#20久代が上手く叩く。7分半過ぎには慶應、右スロットからシュート、リバウンドをゴール手前で#25池端が叩くが、神大GK#30山崎がナイスブロック。8分半前にも神大に反則。すると慶應は8分過ぎ、中央ミドル→左スロット#10小茂鳥→ゴール手前で#8桜谷が叩くがゴール右。8分過ぎに慶應に反則が出ると9分半に神大、右ミドル#21氏次からのサイドチェンジのパスを左スロットで#19鳥飼がシュートを放つが、慶應GK#55高嶌が前に出てナイスブロック。9分半過ぎに神大に反則。10分前に慶應、左スロット#10小茂鳥がシュート、リバウンドを#19千葉が叩くが、神大GK#30山崎がナイスキープ。その後も双方に反則。12分半に慶應、左サイドからのパスを右スロットで#4田中がスラップシュート。13分過ぎに慶應、左サイドを#7溝口?が持ち上がりクロス、中央スロットでパックを受けた#25池端がゴールへ切れ込んで叩くが、神大GK#30山崎がブロック。13分半にも慶應、左ミドル#2伊藤からのパスを中央スロットで#19千葉がスティックを入れてパックを跳ねさせるが、神大GK#30山崎が弾く。その後も双方に反則。
|
|
■ 3P
12分にPP2の神大が1点返すが、13分に慶應が4点目をあげる。
|
|
スタートから神大に元気がない。その後慶應に反則が続くが、余りよい攻撃ができない。7分半に神大、ゴール前に寄せる。その後も反則が双方に続き、特に慶應には5人反則が続いて、ペナルティボックスがギチギチ(@o@)。11分半過ぎに神大、中央スロットからシュート、リバウンドを#4古財が叩くがゴールならず。しかし12:05にPP2の神大、右ミドル#4古財→左ミドル#37森山→ゴール右手前で#21氏次がワンタイムでGKの頭上に叩き、神大が待望の1点をあげる。13分前には慶応、#14安藤がやや左サイドを中央域から駆け上がりシュート、リバウンドも叩くが、神大GK#30山崎がブロック。その後も双方に反則。13:55にPP2の慶應、右ミドルから#10小茂鳥が左斜めに切れ込んで左スロットからパス、ゴール右手前で#19千葉がワンタイムで跳ね上げてゴール、慶應が4点目をあげる。
|
|
■ review
|
|
Bグループは慶應が優勝。
しかしこの試合も反則ばかり。このような試合を見せられる観客もかわいそうですが、なにより選手がかわいそうです。前を向いて走っている守備側の選手の後ろから攻撃側の選手が追い越そうとしてぶつかると、前を走る守備側の選手がINTRFを取られてしまいます。選手はどうしたら良いのでしょうか。そのような中で同情する気持ちはあるのですが、神大が一部キレてしまったのは残念でした。
また、神大はPPで上手く攻撃できていないことが多くて残念だったのと、パックの離れが悪くて持ち上がっても途中で潰されることが多かったように思いました。GK#30山崎は多くのシュートを受けてしまいましたがナイスキープでした。そういえば#1石田はどうしたのでしょうか。
|