■ preview
|
|
メンバーはキチンと確認できていません。西武はベンチ入り人数がなんだかとっても多い気がします。この大会は人数制限なしなのでしょうか。
|
|
■ 1P
水戸短がパック支配が高く、1点先行する。
|
|
水戸短のパック支配が高い。しかし9分半に西武、フェイスオフからのパックを#17が右スロットからシュート。この試合も反則が多々取られている。>11:06に水戸短、中央ミドルで#22がシュート、リバウンドをゴール左手前で#96がバックドアに叩き、水戸短が先制点をあげる。14分前にも水戸短、ゴール前に寄せる。
|
|
■ 2P
このピリオドは西武が押し込み続ける。水戸短が1点、西武が2点で同点。
|
|
PPの西武が0:37、左ミドルで#11がシュート、リバウンドをゴール前で#27が2度叩いてゴール、西武が同点に追いつく。(表示はG#11、A#24#17)しかし2:22にPPの水戸短、パスカットから#16が中央ミドルからゴールへ切れ込みゴール前ギリギリで右へ変わって叩き、水戸短が再び1点先行する。3分半には西武、右サイドを#16が駆け上がりゴール前にクロスを入れるが、#37に上手く合わない。6分過ぎに水戸短、左ミドル#10→ゴール手前#13に合わない。西武は7分半、パスカットから#19が抜け出すがゴール前で打ち切れない。9分に西武、ゴール前に寄せる。10分半にも西武、右スロット#44からクロスが入るが#37に上手く合わない。14分過ぎにも西武、#37が高速でゴール前に持ち込むが、水戸短GK#29がブロック。しかし14:34に西武、ゴール右横(もしかしたらエンドラインの外
)から#13のシュートをGKがスケートで巻いたかゴール、西武が再び同点に戻す。
|
|
■ 3P
水戸がまた先行するが、西武が同点に追いつく。
|
|
水戸短はGKを#33へ交代。4分に水戸短、右スロットから左へ移動しながらパス、ゴール左手前で#3が叩くが、西武GK#61がナイスキープ。しかし4:20にPPの水戸短、中央ミドル#5→ゴール右サイド#10→ゴール左手前で#21がワンタイムでバックドアに合わせて、水戸短が3点目をあげる。ナイスアシスト・ナイスゴールでした。水戸短は5分にも、自陣から#42が右サイドを駆け上がりクロスを入れるが、ゴール前で打ち上げてしまう。7:38に西武、中央遠目で#12がシュート、ゴール前で#27が合わせてゴール、西武が同点に追いつく。その前にも西武、良い攻撃があった。その後、両チームともスピードに乗った展開。12分に水戸短、ゴール前に寄せ、その後、西武がカウンター攻撃。 13分前に水戸短、ゴール手前#16→ゴール右手前で#13が叩き、さらにその後#16がゴール右手前で叩くが、西武GK#61がナイスキープ。13分半にも水戸短、#16が中央域から駆け上がりゴール前を左へ移動しながら叩くが、西武GK#61ががっちりブロック。一方の西武は13分半過ぎ、フェイスオフからのパックを#13がバッティングシュート。
|
|
■ review
|
|
水戸短が先行し西武が追いつく面白い試合でした。特に3P後半はスピードに乗ってきていました。反則取られてなかったしね。
|