<back> <top> 最終更新:2006/07/25 20:30
西武ホワイトベアーズ 1 - 10 武相高校

(サントリーカップ)
2006/07/19 20:00
<東伏見>

西武ホワイトベアーズ

1P2P3POTTO
得点010-1
シュート433-10
反則(分)666-18

武相高校(H)

1P2P3POTTO
得点325-10
シュート141723-54
反則(分)288-18




1P
00:00GK in西武#34
00:00GK in武相#31
01:340 - 1 EQB
#06 (#10)
05:262minB
#06ELBOW
07:192minS
#44HOLD
08:340 - 2 PP1B
#17 (#10)
09:412minS
#24SLASH
10:202minS
#75HOOK
11:000 - 3 PP2B
#17 (#22)

2P
00:00GK outS
#34
00:00GK inS
#61
00:302minB
#22SLASH
01:502minS
#27HOOK
02:370 - 4 PP1B
#17 (#10)
04:452minB
#06TRIP
09:010 - 5 EQB
#17 (#14)
10:570minB
#05SLASH
10:571 - 5 EQS
#13
11:252minS
#01BOARD
12:222minB
#22SLASH
12:302minB
#18HI-ST
12:472minS
#99HOLD

3P
00:152minB
#13SLASH
02:411 - 6 EQB
#05
02:551 - 7 EQB
#14
03:452minB
#10TRIP
04:292minS
#19BOARD
05:542minB
#15INTRF
05:54GK outS
#61
05:54GK inS
#83
05:54GK outB
#31
05:54GK inB
#01
07:361 - 8 PK1B
#05 (#13)
08:221 - 0 EQnB
#14 (#09)
10:552minS
#16INTRF
10:381 - 10 PP1B
#08 (#13)
11:442minB
#06CHARG
14:452minB
#23ROUGH
14:452minS
#75CHARG
西武ホワイトベアーズ
#17/#75/#91
#02/#01
#27/#24/#19
#12/#04
#43/#16/#44
#11/#81
#/#/#
#/#
#34/#61/#83
レフェリー
高橋

ラインズマン
**
**
武相高校
#05小玉A/#18松崎A/#13西東B
#09岩村B/#08三田村B
#22宮久保A/#14池田B/#17倉田A
#10羽原B/#15清A
#06安部B/#12小山内@/#19古川@
#16山本@/#
#/#/#
#/#
#31小野B/#01斉藤@

■ preview

メンバーはきちんと確認できていません。 

■ 1P
武相が3点先取。西武も良く頑張っている。

1:34に武相、#6が中央域中央から抜け出して股下に合わせ、武相が先制点をあげる。さらに8:34にPPの武相、中央ミドルで#10がシュート、リバウンドを#17が合わせるとパックが転がりゴール、追加点をあげる。西武に反則が続きPP2の武相は11:00、左スロットで#22がシュート、リバウンドをゴール前で#17が2度叩き、武相が3点目をあげる。さらに武相は13分、右サイドから左へ#22が移動してドロップ、素早く#17が拾って中央スロットで叩くが、西武GK#34がナイスキープ。  

■ 2P 
中盤から西武に元気がなくなってきて、武相がますます勢いに乗って走り回る。

西武はGKを#61へ交代。2:37にPPの武相、左スロット#10がシュート、ゴール前で#17が空中で合わせ、武相4点目。武相#17、早くもハットトリック。一方の西武は3分半、ゴール裏をまわったゴール左横から#37がゴール前にクロスを入れると、#13が叩くがゴール右。8分前に武相、左スロットからのパスをゴール右手前で#19がワンタイムで叩くが、西武GK#61がナイスキープ。しかし9:01に武相、フェイスオフからのパックを左スロットで#17がゴール右へ叩き、武相5点目。武相はスピードに乗って西武を振り回している。しかし10:57に西武、#13が中央域中央から相手選手に絡まれながらも駆け上がり股下を抜くシュート、西武が1点を返す。その後は双方に反則がでる。  

■ 3P 
武相が快調に5点追加する。

1分に武相、ゴール右サイド#5からのパスをゴール手前で#18が叩くが、西武GK#61がキャッチ。しかし2:41に武相、中央を駆け上がった#5がスロットでブレードを滑らせてグラウンダーのシュート、武相6点目。さらに直後の2:55に武相、フェイスオフからのパックを#14が右スロットから中央方向へ移動してコンパクトに叩き、武相が7点目をあげる。4分過ぎにも武相、2:1で右サイドを#18が駆け上がりクロスを入れるが、#13に合わない。5分半に西武、前方にパックをフィードさせるが、武相GK#31が大きく前に出てポーク。6分前にGKを武相は#1へ、西武は#83へ交代。あれれ、西武は3人目ですね。7分に武相、勢いに乗って#14が右スロットでシュート。さらにPKの武相は7:36、中央ミドル→ゴール左サイド#13→ゴール右手前で#5が合わせ、武相が8点目。さらにすぐ後の8:22に武相、右サイドを駆け上がりゴール前を横切って倒れこみながらも叩いてゴール、武相が9点目をあげる。さらに10:38にPPの武相、右スロット#13からのマイナスのパスを右ミドルで#8がややダフリ気味のいスラップシュートでゴール、武相が大台10点目をあげる。

■ review

武相は良くキレていました。#17や#14がゴール・アシストで活躍していましたが、同じセットの#22も良い動きをしていました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE