<back> <top> 最終更新:2006/09/08 20:20
釧路江南高校 0 - 2 清水高校

(清水町長杯)
2006/08/27 11:30
I準決勝<清水町>

釧路江南高校

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート72219-48
反則(分)1046-20

清水高校(H)

1P2P3POTTO
得点200-2
シュート1273-22
反則(分)121014-36




1P
00:00GK in釧路江南#11
00:00GK in清水#99
01:402min清水
#05INTRF
02:142min釧路江南
#04INTRF
03:342min清水
#19SLASH
05:452min清水
#30INTRF
07:050 - 1 PK1清水
#18 (#14)
07:172min清水
#05KNEE
08:282min清水
#17INTRF
09:422min釧路江南
#04INTRF
11:002min釧路江南
#16SLASH
11:140 - 2 PP1清水
#16 (#30,#17)
11:14GK out釧路江南
#11
11:14GK in釧路江南
#31
11:392min清水
#14INTRF
14:202min釧路江南
#96OKH
14:452min釧路江南
#24INTRF

2P
16:242min清水
#16INTRF
18:502min清水
#69INTRF
19:132min清水
#23SLASH
22:262min釧路江南
#01SLASH
24:022min清水
#14HOOK
24:192min清水
#07INTRF
25:502min釧路江南
#17INTRF

3P
30:182min清水
#30INTRF
31:212min清水
#18INTRF
31:58*2min清水
#14HOLD
31:58*2min釧路江南
#61HOLD
34:172min清水
#10SLASH
35:212min清水
#16DELAY
39:232min清水
#47INTRF
40:402min釧路江南
#12SLASH
40:592min釧路江南
#09INTRF
42:242min清水
#19INTRF
釧路江南高校
#16高橋A/#44C佐々木B/#61A土屋B
#04橋@/#24三日市A
#13葛西A/#18重野A/#12小山内A
#10松本@/#15奥平@
#96石川A/#17新井@/#19久保田A
#08市川A/#09森谷B
#01高橋A/#41甲地B/#14鹿山@
#81A増田B/#99今野@
#11新井B/#31寺島B
レフェリー
山内

ラインズマン
**
**
清水高校
#47斉藤@/#30木谷A/#16西郷A
#07高橋CB/#17尾田A
#23多田@/#18山野下@/#69宮川A
#15北村A/#14だいAB
#91室根A/#19本野@/#77平田@
#10丸山A/#05大高AB
#25佐藤B/#28布施B/#88照井A
#12大椋A/#01松田A
#55松原B/#99鎌田@

■ preview

comment 

■ 1P
清水が2点先行。2点目は清水らしい得点だった。

共にシュートでフィニッシュしたスタート。しかしその後反則が続く。2:05にPKの清水、ブルーラインに浮いていた#18山野下にパックが渡り中央を抜けて駆け上がりゴールを左へ抜けながら叩き、清水が先制点をあげる。その後も清水に反則が続くと、4分に江南、シュート&リバウンドを狙うが、清水GK#99鎌田がブロック。10分前から今度は江南に反則が続き、PP2の清水は右スロット→左スロットでワンタイムシュート、リバウンドをゴール前で#16西郷(#30木谷?)が叩いて、清水が追加点をあげる。江南はGKを交代。11分過ぎに清水、きれいにパスが回り#69宮川が右スロットからシュートを放つが上に逸らす。13分にも清水、中央ミドルで#14だいがシュート、リバウンドを#77平田が叩くが、インクリーズでノーゴール。

■ 2P 
清水に反則が多く江南が優勢に攻撃を加えるが、清水GK#99鎌田が落ち着いてナイスキープを連発。

3分過ぎに江南、右サイドを上がって#18重野が折り返すパス、中央スロットで#13葛西がシュートを放つが、清水GK#99鎌田ががっちりブロック。清水に反則が続き、4分半前に江南、中央ミドル#15奥平→右スロットで#18重野がシュートするが、清水GK#99鎌田がブロック。5分にも江南、左サイドからのパスを中央スロットから#16高橋が切れ込んで叩き、その後も、#16高橋が中央を切れ込んで叩くなど続くが、清水GK#99鎌田がナイスセーブ。とても落ち着いています。6分前には江南、ゴール前でGKをゴール横へ引き出すが決まらない。一方の清水は9分前、右ミドル#18山野下→右スロット#23多田→中央スロット#18山野下へワンツーでパスするが、打ちそこなう。江南は9分、自陣から#96石川?がカウンター攻撃。10分にも江南、中央ミドル#15奥平→左スロットで#13葛西がシュートを放つが、清水GK#99鎌田ががっちりブロック。一方の清水は14分半、右サイドを#69宮川が駆け上がりクロス、中央ミドルで#18山野下がシュートするが、江南GK#31寺島がブロック。 

■ 3P 
このピリオドも2Pと同様な内容。江南はパスを回して打開を図るが、最後、少し精度を各場面がいくつかあった。

早々から清水に反則が続く。1分半に江南、左サイドでマイナスのパスを左ミドル#44佐々木→中央ミドルで#4橋がシュートするも、清水GK#99鎌田がキャッチ。2分前にも江南、左スロット#61土屋→右ミドル#4橋→ゴール左手前で#16高橋に合わない。2〜4分に間に、メモにGKナイスキープって書いてある。どんなだったんだろう。4分過ぎにも清水に反則が続く。6分過ぎに江南、中央ミドル#8市川からのパスに左ニアスロットで#13葛西が上手くヒットしない。7分にも江南、左スロット→左ミドル#61土屋→右スロット#4橋が叩くが、清水GK#99鎌田がブロック。9分、双方で良く走って攻防。10分には江南、中央ミドル#44佐々木→右スロット#61土屋→ゴール左手前で#16高橋が上手く合わない。13分半過ぎに流れの中で江南はGKをあげる。 

■ review

清水はPPでセットしてから速いパス回しで、後ろからではなく左右のスロットになるべく近いところからワンタイムで打っていっていました。
特に清水は反則をたくさん取られてました。PKになると反則が出やすくなり、余計苦しくなるところですが、良く粘り強く守っていました。特に2P・3Pは江南が攻勢をかけましたが、清水GK#99鎌田が落ち着いて対応していました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE