<back> <top> 最終更新:2006/09/04 20:20
西武 4 - 3 王子製紙

(ALプレシーズンマッチ2006)
2006/09/02 13:00
<東伏見>

西武

1P2P3POTTO
得点130-4
シュート81414-53
反則(分)820-10

王子製紙

1P2P3POTTO
得点111-30
シュート899-26
反則(分)682-16




1P
00:00GK in西武#31松田
00:00GK in王子#30荻野
03:351 - 0 EQ西武
#81樫野 (#16小原,#37佐々木雄)
03:442min西武
#81樫野INTRF
05:582min王子
#10東SLASH
07:292min西武
#10神野SLASH
07:472min王子
#13小川H
11:042min西武
#81樫野HOOK
15:072min王子
#18奥山 (#23鈴木,#16斉藤哲)
16:312min西武
#16小原HOLD
16:312min王子
#17石塚TRIP

2P
00:412min西武
#14田中HOLD
02:242min王子
#17石塚INTRF
06:032min王子
#?TRIP
06:582 - 1 PP1西武
#18鈴木
09:283 - 1 EQ西武
#16小原 (#37佐々木雄,#18鈴木)
12:293 - 2 EQ王子
#38スカルディー (#18奥山,#17石塚)
17:202min王子
#20山下TRIP
18:082min王子
#08菅原ROUGH
19:254 - 2 PP1西武
#33パーピック (#74河合,#10神野)

3P
02:302min王子
#04園田CHARG
09:544 - 3 EQ王子
#16斉藤哲 (#23鈴木)
19:40?GK out王子
#30荻野
西武
#10神野/#33パーピック/#82外崎
#05宮内/#74河合
#81樫野/#16小原/#18C鈴木
#02三浦/#37佐々木雄
#75ユール/#14田中/#24増子
#03A山口/#07松田
#/#/#
#/#
#31松本/#39菊地
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
王子製紙
#16斉藤哲/#18奥山/#23鈴木
#28磯島
/#08菅原
#09岩田/#24桜井/#25沼田
#34A高橋/#44キャラー
#19斉藤毅/#38スカルディー/#17石塚
#06C川島/#04園田
#10A東/#13小川/#90三輪
#22曽山/#20山下
#30荻野/#45清川

■ preview

レフェリーは、1Pは川口、2P・3Pはホッカネンの各氏。両チームとも前の試合から少しメンバーを入れ替えている。西武は今日も3セット。 

■ 1P


3:35に西武、右遠目#16小原からのパスを受けた#81樫野が左サイドをやや膨らみながら上がり左スロット角度のないところから放ったシュートがゴール、西武が先制点をあげる。王子は5分半、中央ミドル#22曽山がシュート、リバウンドに#10東が上手く合わない。6分半に西武、中央ミドル#7松田→左スロット#24増子がシュート、リバウンドを#75ユールが叩けない。12分に王子、左スロットからのマイナスのパスを中央ミドルで#34高橋がシュートを放つが、西武GK#31松本が弾く。13分半にも王子、ゴール前に寄せる。さらに15:07に王子、ゴール左横からのパスを中央ミドルで#23鈴木?がズドンとシュート、ゴール前で#18奥山?が合わせて?、王子が同点に追いつく。16分過ぎにも王子、#9岩田が右スロットから切れ込んで叩くが、西武GK#31松本がブロック。  

■ 2P 


1分半に王子、左ミドルから#44キャラーがスクリーンをついてシュートを放つが西武GK#31松本がキャッチ。6:58にPPの西武、左コーナー#18鈴木がゴール前にパックを入れたところゴール、西武が1点先行する。ゴール前に#81樫野が詰めていたので、#81樫野のゴールかと思ってましたが違ったようです。7分半にも西武、右スロット#24増子→右コーナー#75ユール→ゴール右手前で#24増子が叩くが、王子GK#61春名がブロック。しかし9:28に西武、左サイドをカウンターで上がった#16小原が左スロットでコンパクトに叩き、西武が3点目をあげる。さらに西武は#33パーピックがゴール裏から右スロットへ上がってパス、右ミドルで#74河合がシュート。12分にも西武、ゴール左後方#81樫野からのパスを中央スロットで#16小原が叩く。と、西武が押し込んでいたが、12:29に王子、左スロットからのパスをゴール右手前で#38スカルディーが叩き、王子が1点差に追い上げる。17分半にも王子、#9岩田がカウンター攻撃。しかし19:25にPPの西武、中央ミドルで#74河合が速いスラップシュート、それをゴール前で#33パーピックが合わせて、西武が4点目をあげる。#74河合のシュートがそのまま決まったかと思っちゃった。このPPは良い攻撃してました。 

■ 3P 


1分前に王子、#18奥山が右サイドを駆け上がりシュート。2分半前にも王子、ゴール右サイド#38スカルディーがクロスを入れるがゴール手前で#19斉藤毅に合わない。一方の西武は3分前、右ミドル#37佐々木雄→中央ミドル#2三浦→ゴール左手前で#16小原が合わせるが、王子GK#30荻野がブロック。8分にも西武、#14田中が右サイドを上がってゴール右サイドから#14田中がマイナスのパス、右スロットで#75ユールが叩くが、王子GK#30荻野がブロック。すると9:54に王子、#16斉藤哲が自陣からやや左サイドを駆け上がり、左スロットで西武の選手を抜いて勝たしたに決め、王子が再び1点差に追い上げる。 西武は14分前、右コーナー#33パーピック→中央スロットで#10神野がシュート、リバウンドを#82外崎が合わせるがゴール左。15分過ぎにも西武、ゴール左裏#18鈴木からのパスをゴール左手前で#16小原が叩くが、王子GK#30荻野がブロック。王子は19:40頃、6人攻撃をするがそのままゲームエンド。

■ review

そういえば、例年プレシーズンは王子がやったら走ってくるなぁという印象を持つのですが、今シーズンはその印象があまりないです。監督も変って違う線を狙っているのでしょうか。王子#38スカルディーはリストの強いシュートを持っていますし、まだこれからフィットしていくんでしょうね。ゴール前で粘っていた印象が余りなくて、右のニアスロット周辺が好きそうな感じを受けましたが気のせい? 王子ではセンターやってますが、元々はウイングの選手なんでしょうか。
点差はわずかでしたが、内容は西武の方が良かったと思います。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE