<back> <top> 最終更新:2006/11/06 22:10
明治大学 5 - 2 日本大学

(関東大学リーグ)
2006/11/01 19:30
<ダイドー>

明治大学

1P2P3POTTO
得点113-5
シュート211518-54
反則(分)2142-18

日本大学

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート81712-37
反則(分)422-8




1P
00:00GK in明治#55
00:00GK in日本#33
03:592min日本
#17HOLD
05:051 - 0 PP1明治
#17 (#71,#23)
07:562min日本
#26HOOK
18:262min明治
#19SLASH

2P
20:032min日本
#16TRIP
24:442min明治
#21INTRF
27:1710min MC明治
#77UN-SP
31:412 - 0 EQ明治
#19 (#71,#17)
36:122 - 1 EQ日本
#08 (#34)
36:502min明治
#12HOOK

3P
42:362min日本
#18SLASH
43:473 - 1 PP1明治
#14 (#22,#30)
50:272min明治
#21BOARD
59:063 - 2 EQ日本
#08 (#34)
59:06time out日本


59:25?GK out日本
#33
59:304 - 2 EN明治
#88 (#22,#23)
59:30GK in日本
#33
59:595 - 2 EQ明治
#71 (#19,#17)
明治大学
#17近藤/#19河野/#71浅利A
#23楠木/#04菊池C
#10畑中/#13青柳A/#21木元
#7増田/#77梁取
#88外崎/#14江端/#22田中
#12今川/#30金塚
#09坂田/#20伊藤/#16高田
#03坂田/#44島影
#55浅利/#66藤木
レフェリー
川村

ラインズマン
**
**
日本大学
#25川上/#16山根A/#11村上C
#27宮下/#04高橋
#31井村/#18鈴木/#28大嶋
#26深澤/#22齋藤
#12戸澤/#08元野/#34磯田
#09曽根/#17星野
#21長谷部/#07中里/#02伊藤
#24石橋/#23佐竹
#33高橋/#20横山

■ preview


 

■ 1P
共に余り走ってないような。明治が優勢に押し込み、5分にPPで先制する。日大はフォアチェックが掛かっていかない。

開始早々に明治、#4菊池が右スロットから切れ込んで叩くが、日大GK#33高橋が弾く。1分前に日大、パスカットから#27宮下が左スロットからシュートを放つが、明治GK#55浅利がフリーズ。その後双方で手探り状態。4分に明治、右サイドを上がって#88外崎?がパス→左スロット#14江端→ゴール右手前で合わない。4分前に日大に反則。するとPPの明治は5:05、右ミドルから#71浅利がパス、左ニアスロットで#17近藤が叩くが上手くヒットせずパックが跳ねてゴール、明治が先制点をあげる。その後も明治が押し込み、6分前には明治、左サイドからのパスを中央スロットで#88外崎がシュート、7分前にも明治、中央ミドルからシュート、リバウンドをゴール手前で#4菊池が叩くが、日大GK#33高橋が前に出てブロック。一方の日大は7分半、フェイスオフからのパックを左ミドルで#28大嶋シュート、明治GK#55浅利がスケートを伸ばしてブロック。9分半にはPPの明治、左ミドルで#19河野がシュート、ゴール前に#71浅利が駆け込む。10分前にも明治が波状攻撃。14分に明治、何度もゴールを脅かす。メモなし。15分過ぎにも明治、左コーナーからゴール左後方へ移動した#4菊池がパス、ゴール手前で#71浅利が叩くがゴール左。16分にも明治、右スロットで#10畑中がパス、左スロットに#13青柳が走りこむが合わない。明治は18分過ぎ、ゴール左後方#17近藤→中央スロットで#19河野(#71浅利?)が叩くが、日大GK#33高橋がブロック。18分半に明治に反則。

■ 2P 
日大の動きが良くなっている。しかし11分に明治がパスをつないでナイスゴール。が、一方の日大も16分、#8元野が粘ってキャリーした後のシュートで1点を返す。見所多かったがメモ取れてませんorz

開始直後に日大に反則。明治はゴール右後方からのパスをゴール右手前で#71浅利が叩くが、日大GK#33高橋がブロック。2分にも明治、ゴール右裏からのパスを右スロットで#14江端が叩くが、日大GK#33高橋がブロック。一方の日大は3分半過ぎ、#4高橋が中央域を左から右斜めに切れ込んでシュートを放つと、明治GK#55浅利がレガースを伸ばしてブロック。4分半過ぎに明治に反則が出るが、日大はチャンスを作っていけない。6分過ぎには明治、左サイドを上がって#19河野がクロス、右スロットで#71浅利が叩く(逆だった?)。7分には明治、ゴール前に寄せる。7分過ぎに日大、左サイドイを上がって#31井村がパス、中央スロットで#28大嶋が叩く。7分過ぎに明治にミスコン。何か言っちゃった?8分過ぎには明治、ゴール左後方からのパスをゴール左手前で受けた#88外崎が中央へスライドして叩くが、日大GK#33高橋がナイスキープ。日大は9分過ぎ、中央スロット→ゴール右横#25川上が叩くが、明治GK#55浅利がブロック。10分過ぎには日大、アイシング崩れのパックに追いつき、その後に良い感じの攻撃。11分には明治、左スロット#88外崎→中央スロット#22田中が叩くがゴール右。しかし11:41に明治、中央域から#17近藤が駆け上がりマイナスにドロップ、左ミドルに走りこんだ#71浅利がパックを拾ってパス→ゴール右手前で#19河野が叩き、明治が追加点をあげる。ナイスゴール。一方の日大は13分、#8元野・#12戸澤らで切れ込んでいき、小気味良い攻撃を見せる。13分半には明治、#22田中がパスに見せかけてシュートを放つが、日大GK#33高橋が弾く。16:12に日大、左側からの短いパスを左スロットで#8元野がモーションなしてスッと振りぬき肩口に決め、日大が1点を返す。このシュートの前にも日大#8元野がフェイスオフからのパックを粘ってキャリー。さらに日大はPPの17分過ぎ、ミドルシュートを起点にゴール前でパックを拾い右へスライドして叩く。17分半にも日大、ゴール右後方からのパスをゴール右手前で#25川上が叩くがゴール左。その後も日大が攻撃。19分にも日大、チャンスを作る。 

■ 3P 
3分にPPに明治が#14江端のシュートで2点差。しかし19分に日大#8元野がこの試合2点目となるゴールで1点差に追い上げる。日大は6人攻撃を掛けるが失敗、明治にエンプティを決められてしまう。さらに明治は終了直前に#71浅利の追加点で5−2で終了。

さて1点差。1分に日大、縦パスを受けて#11村上がやや左サイドを駆け上がりシュートを放つが、明治GK#55浅利がブロック。明治は1分過ぎ、#21木元が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、日大GK#33高橋がブロック。2分半に日大に反則。セットしていくPPの明治は3:47、右スロットからのパスをゴール右手前で受けた#14江端が少し切れ込み股下に叩き、明治が3点目をあげる。日大は5分半、右サイドからのパスを中央スロットで#31井村がシュートを放つが、明治GK#55浅利が弾く。明治は6分、#10畑中が中央を抜け出して駆け上がりゴール前で叩くが、日大GK#33高橋がレガースを伸ばしてブロック。7分半過ぎにも明治、#10畑中が左サイドを上がってクロス、中央スロットで#21木元が角度を変えるがゴール右。日大は9分前、#8元野が左ミドルから切れ込んで狙って打つがゴール上。明治は10分、左サイドを#77梁取が上がりクロスを放ると中央スロットで#21木元が空中で合わせるがゴール右。10分半に明治に反則。日大は11分過ぎ、右サイドを上がった#16山根が右コーナーからクロス、#27宮下(#25川上?)が合わせるがあと1歩。惜しい。さらに日大は11分半、中央ミドル#23佐竹→左スロット#8元野→ゴール右手前で#9曽根がワンタイムで叩くが、明治GK#55浅利がブロック。11分半にも日大、中央スロット#8元野→左スロット#34磯田が叩くが、明治GK#55浅利がブロック。明治は17分、中央スロットからシュート、リバウンドを#22田中が叩くがゴール上。17分過ぎにも明治、中央ミドルからのパスをゴール左手前で#14江端が上手く叩けず絶好のチャンスを逃す。18分過ぎにも明治、右スロット#4菊池→中央スロットで#71浅利が叩く。しかし19:06に日大、右ミドルから#8元野がゴール前を左方向へ移動しながら叩き、さらにそのリバウンドも自ら叩きゴール、日大が1点差に追い上げる。ここで日大はタイムアウト。流れの中で19:25頃、日大は6人攻撃を開始、しかし19:30に明治がエンプティネットゴールで4点目。さらに明治は19:59に中央スロット#19河野→ゴール左手前で#71浅利が合わせ、明治が5点目をあげる。  

■ review

1Pは余り動けていない感じの日大でしたが、試合が進むにつれ良い内容になっていました。一部の選手がかなりヘバっていたところを見ると明治のプレッシャーに良く抗していたということでしょうか。GK#33高橋もナイスセーブでした。最後の6人攻撃はビッグチャレンジで良かったと思いますが、パック支配が上手くいかず残念な結果になりました。また最後の1点は余計は失点になりましたが気持ちを切り替えていって欲しいです。明治は普通に良かったです(この一言だけかい)。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE