■ preview
|
|
東海の試合は初観戦。セカンドジャージの青山はFW5人・DF3人まわしのようで、だんだん選手が減っていってるような・・・。
|
|
■ 1P
青山がやや優勢。東海は反則が多い。
|
|
開始早々に青山、左サイドを上がってパス、#15林が中央スロットでシュートを放つが、東海GK#81米澤がブロック。東海に反則。青山は3分、右サイドを#11松谷が駆け上がり左に#18高橋が走りこむが自らシュート。3分半には東海、#74藤本が起点となり、ゴール前にパックを入れていく。4分に東海に反則。6分前に青山、中央域右#11松谷→#18高橋が左サイドから抜け出しコンパクトにミドルシュートを放つ。7分には東海、右ミドル#7佐藤→中央ミドルで#91関谷がシュートを放つが、青山GK#29西山が弾く。7分半にも東海、#24高橋が左サイドを上がりトス、中央ミドルでパックを拾った#21根津がシュートを放つが、青山GK#29西山が弾く。9分前には青山がPPを得るとセットするが、パックをこねてる。しかし青山は11分過ぎ、#19堀内が上がってドロップ、#11松谷が左ミドルで拾ってシュート、さらに#16林が中央を駆け上がってミドルシュートを放つが、東海GK#81米澤が弾く。その後双方に反則。15分前に青山、フェイスオフからのパックを#12宮川が中央スロットで叩く。
|
|
■ 2P
青山が優勢に展開。調子があがらない東海だが、8分に#10高橋のゴールで先制。しかし青山は14分のPPで#11松谷のゴールで同点。直後の15分に#18高橋、さらに17分にPPで#16林がゴールし、3−1。
|
|
開始早々に東海がカウンター攻撃。1分にも東海、#34三浦がスカートめくりを狙う。2分過ぎにはPPの青山、左ミドルから切れ込んで#11松谷(#18高橋?)がシュート、リバウンドも#11松谷(#18高橋?)が叩くとゴールを割るが、先にゴールが動いていたためノーゴール。うーむ。2分半にも青山、#12宮川がミドルレンジを左から中央へ移動してシュート。一方の東海は4分過ぎ、#34三浦が自陣から右サイドを駆け上がりシュートを放つが、青山1GK#29西山がブロック。6分半過ぎにも東海、#56川口が中央を駆け上がってシュートを放つがゴール右。青山は7分半、パスを細かく繋いで上がり最後、#22荒関がシュートを放つが、東海GK#81米澤がブロック。すると8:29に東海、#10高橋が中央域左サイドから刻んで駆け上がりゴール前を右方向へ抜けながらコンパクトに叩き込み、東海が先制点をあげる。9分過ぎにも東海、#66大宮が#56川口にパスを送るが、青山#12宮川がスライディングブロック。東海#74藤本、相手選手を抜いて切り込む。体柔らかそう。13分過ぎに東海に反則。すると青山は14分半、右ミドル#11松谷→ゴール左手前で#18高橋がコツンと合わせるがゴール左。しかしPPの青山は14:55、ルーズっぽいパックを中央ミドル#16林→左スロット#22荒関が叩き→こぼれたパックをゴール手前で#11松谷が合わせ、青山が同点においつく。その前に東海に守備の乱れ。さらに直後の15:26に青山、右スロット#11松谷→中央スロットで#18高橋がすっと振りぬき、青山が逆転を果たす。16分半過ぎに東海に反則。するとPPの青山は17:09、長い縦パスをブルーライン中央に浮いていた#16林が受け中央を上がりスロットから狙って叩き、青山が3点目をあげる。一方の東海は18分前、#34三浦が中央ミドルから右斜めに切れ込んでシュートを放つが、青山GK#29西山がブロック。さらに東海は18分、ゴール右後方#74藤本→ゴール手前で#34三浦が叩く。
|
|
■ 3P
東海が攻勢をかける。6分に東海#66大宮のゴールで1点差。さらに15分のPPで#74藤本のゴールで同点に追いつき、直後に#34三浦が押し込み逆転する。
|
|
ここで?東海はGKを#31金澤に交代する。東海が押し込んでスタート。しかし2分前に青山に4分過ぎに東海に反則が出るが、共に大きなチャンスは作れない。しかし6:30に東海、#66大宮が右スロットから左斜め後方へ移動しながら叩くと、足元を抜き、東海が1点差に追い上げる。青山は7分半、#16林が左サイドから駆け上がりゴール前を右方向へ移動しながら叩くが、東海GK#31金澤が弾く。8分前にも青山、#16林が駆け上がりシュートを放つが、東海GK#31金澤がブロック。東海は9分、ゴール前に寄せる。9分半にも東海ゴール前に寄せ、10分前には中央ミドルから#7佐藤がシュート、リバウンドを#34三浦が叩き、その後も#7佐藤がシュート。11分半に東海、#10高橋がスカート捲りを狙い、12分にはゴール前に寄せる。一方の青山は12分半、#19堀内が中央を駆け上がりシュート。13分に東海、#74藤本がミドルレンジを左から中央へ移動してシュートを放つが、青山GK#29西山がキャッチ。その後青山がアイシング連発。15分過ぎに青山に反則。すると15:23にPPの東海、左ミドルで#7佐藤がシュート、リバウンドをゴール左の#34三浦がパス→ゴール右前で#74藤本が合わせ、東海が同点に追いつく。さらに直後の15:43に東海、#34三浦がゴール左裏からゴール左手前に出て叩き、東海が再逆転を果たす。ガクっと運動量が落ちる青山。しかし青山は17分過ぎ、#16林が粘って左ミドルからシュート。18分に青山反則。19:50に東海に反則が出ると、青山はタイムを取りGKを上げる。
|
|
■ review
|
|
青山、試合後の円陣を組んだ後もとても悔しそうな様子でした。被逆転後には初めて見るほど運動量が落ちていて見ているこちらも辛かったです(ーー)。一方の東海は、2Pまではパスの精度がかなり悪く、何したいの?の様相でしたが、最後しっかり逆転勝利を納めました。
|