<back> <top> 最終更新:2006/11/12 10:00
筑波大学 0 - 3 上智大学

(関東大学リーグ)
2006/11/05 13:00
<ダイドー>

筑波大学

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート675-18
反則(分)266-14

上智大学

1P2P3POTTO
得点210-3
シュート11108-29
反則(分)4142-20




1P
00:00GK in筑波#31
00:00GK in上智#30
01:002min上智
#25TRIP
04:260 - 1 EQ上智
#25 (#71)
05:202min筑波
#09HI-ST
07:020 - 2 PP1上智
#25 (#71,#16)
09:562min上智
#71HI-ST

2P
16:072min筑波
#49HOLD
17:460 - 3 PP1上智
#71 (#19,#25)
18:092min上智
#22HOLD
18:572min筑波
#16HOOK
27:272min筑波
#79TRIP
29:422min上智
#22 (→#09)HOLD
29:4210min MC上智
#22UN-SP

3P
32:092min筑波
#27HOLD
34:152min筑波
#16TRIP
39:582min筑波
#61HOLD
40:202min上智
#22HOOK
筑波大学
#91星/#79江頭/#09松橋
#96駒野A/#16安田A
#89中川/#49平澤/#12小室
#61増山/#36梅井C
#70磯崎/#17田尻/#85塩原
#27真部/#05花棚
#41佐竹/#08宮内/#33光冨
#/#
#31大平/#37岡部
レフェリー
伊能

ラインズマン
**
**
上智大学
#18小森/#07服部/#12高橋
#17薄木A/#16本間A
#19光田/#25益子/#71チョウ
#03井田/#04小林C
#13都築/#06川上/#66蒲
#77佐藤/#05井口
#08星/#22ベンハム/#11ファン
#14高橋/#23宮平
#30小林/#

■ preview

ヘルメットのひも・・・(ー"ー)。
両チームとも基本的に2ツまわしのよう、双方気合が入っているようです。

■ 1P
上智が優勢に2点リード。しかし一方の筑波も内容は良いが、PPが上手くいかない。DFも良い感じ。

1分に上智に反則。すると筑波は1分半、#9松橋が快速で持ち上がるが、DFがチェック。2分半には上智#3井田がパックキャリーで駆け上がる。3分半前には筑波、フェイスオフからのパックを#9松橋が中央スロットからシュートを放つが、上智GK#30小林がブロック。4分過ぎにも上智、#19光田がスロットを右から中央へ切れ込んでバックハンドシュート。4分過ぎにも上智、ゴール左後方#19光田→ゴール手前で#25益子がシュート、さらに4:26に上智、ゴール裏を回った#71チョウがゴール右裏からパス、ゴール右手前で#25益子がダイレクトに合わせ、上智が先制点をあげる。5分半前に筑波に反則。5分半に上智、左スロット→ゴール左後方#19光田→ゴール手前で#25益子が叩くが、筑波GK#31大平がナイスキャッチ。5分半過ぎにも上智、フェイスオフからのパックを#16本間が中央ミドルから右へ移動してシュート。6分過ぎにも上智、中央ミドルで#16本間がシュート、リバウンドを#19光田が叩くがゴール上。イケイケな上智。7:02にPPの上智、中央ミドルから#16本間がシュート、リバウンドを#25益子が開いたネットに叩き、上智が追加点を入れる。分一方の筑波は8分、#89中川が中央域中央から駆け上がりミドルシュート、リバウンドも自ら叩くが、ゴール右。9分過ぎにも筑波、#9松橋が中央を駆け上がりシュートを放つが、上智GK#30小林ががっちりブロック。10分前に筑波はPPを得るが、すぐに外に出されてしまう。14過ぎに上智、ゴール前に何度もパックを入れていく。筑波は15分前、#9松橋が上手く相手を抜いて駆け上がる。  

■ 2P 
2分にPPの上智がゴール裏を使った攻撃で3点目をあがる。筑波は#9松橋が好調。シュートのリバウンドをもう少しで叩けそうなシーンが2度あった。両ベンチ良く声が出ています。

1分過ぎに筑波に反則。上智は2分、セットしてパックを良く回して厳しく攻撃するも、シュートは枠に行っていないか。しかし2:46にPPの上智、ゴール左裏#19光田からのパスをゴール左手前で#71チョウがダイレクトにスナップ効かせたシュートで3点目をあげる。6分にも上智、ゴール前に寄せる。一方の筑波は6分過ぎ、中央を駆け上がった#9松橋がシュート、リバウンドが出るが、#16安田に合わない。その後も筑波が押し込む。9分半にも筑波、#9松橋が中央域中央から左へ膨らんで駆け上がりシュートを放つが、上智GK#30小林がブロック。11分半過ぎにも筑波、フェイスオフからのパックを右スロットから#9松橋がシュート、リバウンドに#91星が合わず、あと1歩。1

■ 3P 
双方で良い展開。

レフェリーが両キャプテンを呼んで何か伝えているが、何なのでしょう。PPスタートの筑波だが、セットして遠めから打っている。ゴール前に選手を入れたらどうか。2分に筑波に反則。上智はゴールの近く・近くへと寄せていく。4分過ぎにも筑波に反則。5分に上智、ゴール前を#25益子が右から左へ移動してからシュート、リバウンドを叩く(誰)。8分にも上智、ゴール前に人を入れてシュートし、盛んにリバウンドを狙っている。一方に筑波は9分、#9松橋がゴール裏からゴール右手前に出て叩くが、上智GK#30小林がブロック。10分前には上智、左コーナーからのパスを中央スロットで#25益子が叩くが、筑波GK#31大平がナイスキープ。11分半に上智、#7服部が左スロットからシュートを放つが、筑波GK#31大平がブロック。12分には筑波、#9松橋が自陣からやや左サイドを駆け上がりシュートを放つが、上智GK#30小林が弾く。13分にも筑波、#12小室がスロットを切り込んでシュート。14分半過ぎにも筑波、縦パスを受けて#9松橋が中央を抜け出しミドルシュートを放つがクロスバー。 

■ review

大変良い試合でした。筑波はPPが上手くいっていないのは残念でした。 上智はゴール裏からのパス→ゴール近くでダイレクトシュートの攻撃が効果的でした。  

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE