<back> <top> 最終更新:2006/11/17 21:10
早稲田大学 5 - 4 明治大学

(関東大学リーグ)
2006/11/16 19:30
<ダイドー>

早稲田大学

1P2P3POTTO
得点023-5
シュート161813-47
反則(分)620-8

明治大学

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート181520-53
反則(分)242-8




1P
00:00GK in早稲田#42
00:00GK in明治#55
04:322min明治
#16HOOK
05:102min早稲田
#18INTRF
08:252min早稲田
#15TRIP
09:300 - 1 PP1明治
#71 (#19,#17)
18:192min早稲田
#13ROUGH

2P
11:382min早稲田
#44INTRF
14:132min明治
(#88)TOO-M
15:080 - 2 PK1明治
#22 (#20)
17:422min明治
#20INTRF
18:371 - 2 PP1早稲田
#09 (#12,#18)
18:492 - 2 EQ早稲田
#23 (#28)

3P
00:222 - 3 EQ明治
#71 (#17)
02:062 - 4 EQ明治
#22 (#20)
02:06time out早稲田


02:533 - 4 EQ早稲田
#25 (#23,#28)
02:53GK out明治
#55
02:53GK in明治
#66
03:232min明治
#71SLASH
14:434 - 4 EQ早稲田
#23 (#28)
19:494 - 5 EQ明治
#28 (#25)
19:55GK out明治
#66
早稲田大学
#23久保/#25中居/#38森
#09宮越/#31辰田
#13小川/#12金子/#18上野
#44橋場/#39中嶋
#28久慈/#15坂本/#10中西
#08中村/#03梶川
#45村岡/14須田/#16三原C
#11大西A/#04山下
#42曽田/#01橋田
レフェリー
川村

ラインズマン
**
**
明治大学
#17近藤/#19河野/#71浅利C
#23楠木/#04菊池
#10畑中/#14江端/#21木元
#12今川/#77梁取
#16高田/#20伊藤A/#22田中
#03坂田/#30金塚
#09坂田/#13青柳A/#88外崎
#7増田/#44島影
#55浅利/#66藤木

■ preview

練習に先立って「ヘルメットのあごひもを締めて」のアナウンス。初めて聞きました。スーパーバイザー、グッドジョブ!!!

早稲田の試合を見るのはなんと10月16日の明治vs早稲田以来。メンバーやセットが変っていてびっくり。明治#77梁取はフルフェイス着用。ドイツカップでケガしたのでしょうか。この#77梁取、明治#8菊池、早稲田#28久慈がチームに復帰。 

■ 1P
スタートから早稲田の方が押し込むでいたが、9分にPPで#71浅利がダイレクトにシュートを打ち込み、明治が先制する。

2分に明治、ゴール右裏からのパスを右スロットデ#20伊藤が叩くが、早稲田GK#42曽田がブロック。2分半には早稲田、パスカットした#25中居が中央を駆け上がりシュート、リバウンドを#23久保た叩くが、明治GK#55浅利が横飛びでブロック。3分前には早稲田、右スロットからシュート、リバウンドをゴール右手前で拾ってゴール裏を回りゴール左後方からパス、左スロットで#18上野がシュート。4分にも早稲田、左サイドを#16三原が上がりクロス、右スロットで#28久慈がタイミングずらしてシュート。その後、明治がカウンター攻撃。5分に早稲田、ゴール右後方#12金子がパスするとGKがスケートで巻き込みそうになり、ゴール右前で#13小川が押し込もうとする。7分過ぎに明治、右スロット→右ミドルから#4菊池がシュート。7分半には早稲田、ゴール左後方からのパスを#18上野がゴール左手前で受けるが逆ハンドだったようで持ち直し叩くがゴール右。8分前には明治、右コーナーから移動してパスゴール右手前で#21木元が叩くがゴール左。8分半前には早稲田、右スロット#3梶川→中央スロット#28久慈?→左スロットで#15坂本が振りかぶってシュートを放つが、明治GK#55浅利がブロック。8分半前に早稲田に反則。するとPPの明治は9:30、右サイドからのパスを左スロットで#71浅利がダイレクトにスラップシュート、明治が先制点をあげる。早稲田が自陣右サイドで選手がかぶったか、パックを譲るような感じで足が止まっていた。10分半にも明治、#21木元のロングパスを受けて#19河野が左サイドをかけあがりゴール裏を回ってからゴール右横から押し込もうとし、そのに#10畑中が走り寄る。次のプレーでも明治がゴール前に寄せる。13分半にも明治、パスカットからパックをつなぎ中央スロットから#14江端がゴールへ切れ込んで叩くが、早稲田GK#42曽田がブロック。16分には早稲田、フェイスオフからのパックを左スロットで#18上野がシュートを放つが、明治GK#55浅利ががっちりブロック。その後も早稲田が何本かシュート。18分過ぎに早稲田に反則。すると明治は19分前、左スロット#19河野がクロス→ゴール前で#71合わない。その後も明治がとても厳しく攻撃を繰り出す。

■ 2P 
15分にPKで明治、#22田中→#20伊藤→#22田中で見事なゴールで2点差をつける。しかし早稲田はPPの18分、連携プレーから#9宮越が叩きゴール、12秒後には#23久保がスカートめくりで早稲田が同点に追いつく。

開始早々に早稲田、ロングパスを受けて#18上野が上手く抜け出てシュートを放つが、明治GK#55浅利がブロック。2分前に明治、左ミドル#3坂田?→ゴール手前で#20伊藤が角度を変えるが、早稲田GK#42曽田がブロック。3分前には早稲田#25中居、中央域から中央をするするするする上がり叩く。3分半には明治、ゴール左裏#14江端?→左スロットで#17近藤が叩く。両チーム、何かの瞬間にヒタっと止まって恐いです。5分半にも明治、右スロット#88外崎→中央ミドル#20伊藤がシュート、リバウンドを#22田中が叩くが、早稲田GK#42曽田がブロック。7分に明治、7分半に早稲田がゴール前に寄せる。8分には早稲田、#28久慈がゴール左サイドからゴールへ切れ込んでパス、ゴール前で#25中居が合わない。時計のミスあり。10分に早稲田、左ミドル→右スロット→ゴール手前で叩く。11分に早稲田に反則が出ると明治は12分半、右ミドルから#71浅利がパックをゴール右後方の#17近藤に預けて走りこみ、#17近藤→ゴール手前で#71浅利が叩くワンツー攻撃も、早稲田GK#42曽田がブロック。14分過ぎに明治に反則。しかし15:08にPKの明治、中央域から#22田中が中央を左斜めに切れ込んで右へパスを出しゴールへ走る、右ミドルでパックを受けた#20伊藤が右ニアスロットへ上がりゴール前へパックをフワリと浮かせたパス→ゴール左手前の空中で#22田中が合わせ、明治が追加点をあげる。うわぁ、芸術的ゴール。これもワンツーでしたね。一方の早稲田は15分半、#13小川が右サイドを駆け上がりシュート。17分半過ぎに明治に反則。すると18:37にPPの早稲田、中央ミドル#18上野→左コーナー#12金子がゴール前にパス→ゴール前に入った#13小川がスルー、ゴール右手前に入った#9宮越が合わせ、早稲田が1点を返す。お見事。さらに直後の18:49に早稲田、右コーナーから#23久保が小さくゴール裏を回りゴール左横から押し込み、早稲田が同点に追いつく。早稲田連続ゴール、わぁ、びっくり。#23久保、速かったです。

■ 3P 
開始早々に#71浅利のゴールで3点目、さらに2分に#22田中のゴールで4点目、明治が2点先行する。早稲田、タイムアウト。すると早速早稲田は#25中居が混戦から叩いて3点目をあげる。ここで明治はGKを交代。その後明治が厳しい攻撃で早稲田の攻撃を封じる時間が続くが、14分に#23久保のシュートで早稲田同点。このまま試合終了かと思われた終了間際に早稲田が#25中居から#28久慈につないで決勝点をあげる。

0:22に明治、#71浅利が左ミドルから右斜めに切れ込んでゴールを右へ抜けながらシュート、GKレガースに当てるもゴール上に跳ねて入り、明治が再び1点先行する。1分までに明治は2度のチャンス。早稲田、ゴール前が甘いよう。2:06に明治、右ミドルから#20伊藤がシュート、リバウンドをゴール前で拾った#22田中が右へ移動して叩き、明治が4点目をあげる。ここで早稲田はタイムアウト。2分半過ぎに早稲田、左ミドルでシュート、ゴール裏のフェンスで跳ねたパックを#23久保がゴール右後方で拾いゴール右横から押し込もうとする、その後のゴール前の混戦から出たパックを#25中居が叩いてゴール、早稲田が3点目をあげる。ここで明治GK#55浅利が負傷退場、#66藤木が当番。3分に早稲田、#13小川が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、明治GK#66藤木がブロック。3分半前に明治に反則。しかし早稲田はセットするが切れ込んでいけない。6分に明治、#77梁取が自陣から左サイドを駆け上がりミドルレンジで変化をつけてシュートを放つが左ポスト、その後、早稲田、#16三原が中央域から右サイドを入れ込んで上がりゴール右サイドからクロス、ゴール前で#11大西に合わない。8分半前に明治、#19河野が中央を上がりクロス、ゴール右手前で#17近藤が上手く合わない。さらに明治は9分半、#12今川が中央を上がりパス→右スロット#14江端→ゴール右手前で#12今川が叩く。10分過ぎにも明治、右サイドを#22田中が上がりパス、中央ミドルで#20伊藤がパックを拾ってシュート。早稲田はSOGがしばらくの間ない。11分半過ぎにも明治、右スロット#19河野→左スロット#17近藤がゴール前にパスを入れるが誰も叩けない。14分に早稲田、#13小川がゴール裏を回って左スロットからセンタリングするが、ゴール前をパックが抜ける。14:43に早稲田、#28久慈が中央域を上がって左遠目でドロップ、後から走りこんだ#23久保がパックを拾いミドルレンジを右方向へ移動しながら叩いて股下を抜き、早稲田が同点に追いつく。17分過ぎに明治、#23楠木が中央を駆け上がりゴール手前へ切れ込んで叩くが、早稲田#42曽田がブロック。17分半にも明治、#10畑中が右サイドを駆け上がりシュート。早稲田は18分過ぎ、#23久保が中央域から上がって左へパス、左ミドルで#28久慈がスラップシュートを放つが、明治GK#66藤木がキャッチ。その後パックの奪う合いが続く。19分過ぎに明治、#19河野がすっと抜け出して右スロットからシュートを放つが、早稲田GK#42曽田がブロック。19:49に早稲田、#25中居が中央ミドルから右斜めに走りながら右スロットから左斜めにパス、左から走りこんでゴール左手前でパックを受けた#28久慈が右へ移動、GKをかわして叩き、早稲田が大逆転。19:55に明治は6人攻撃をかける。 

■ review

最終的に凄い試合でしたが、両チームとも試合の多くの時間はスピードがなかったです。全体的にパスのスピードが速くなく、少しふわっとした雰囲気があるように思いました。期待値が高いですかね。両チームともきれいなワンツー攻撃などがあって面白かったです。

元コクドの小堀さんが観戦にいらしていました。なぜか明治サイドでご覧でした。  

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE