<back> <top> 最終更新:2006/11/28 20:00
武修館 5 - 1 北海道栄

(高校選抜)
2006/11/23 13:30
<沼ノ端>

武修館

1P2P3POTTO
得点320-5
シュート122013-45
反則(分)121812-42

北海道栄

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート7214-23
反則(分)2102-14




1P
00:00GK in武修館#41齋藤
00:00GK in北海道栄#31角川
00:312min武修館
#28高山HOOK
01:282min武修館
#19三村HOLD
04:422min北海道栄
#07佐藤TRIP
05:112min武修館
#10米山SLASH
09:141 - 0 EQ武修館
#47池田 (#19三村,#97獅子内)
10:502 - 0 EQ武修館
#30山田 (#09野呂)
11:332min武修館
#77千田HOLD
13:432min武修館
(#47池田)TOO-M
14:592 - 1 PP1北海道栄
#19野澤 (#09橋田,#16袴田)
16:063 - 1 EQ武修館
#96追切 (#11松宮)
17:292min武修館
#28高山INTRF

2P
20:490min北海道栄
#17黒川HOOK
20:494 - 1 EQ武修館
#11松宮 (#96追切)
23:122min武修館
#19三村BOARD
23:292min北海道栄
#19野澤INTRF
24:05*2min北海道栄
#07佐藤 (→#27阪本)ROUGH
24:052min北海道栄
#07佐藤ROUGH
24:05*2min武修館
#30山田 (→#47池田)CHE-B
24:0510min MC武修館
#30山田
32:312min武修館
#11松宮BOARD
35:505 - 1 EQ武修館
#11松宮 (#96追切)
36:362min北海道栄
#30袴田TRIP
38:482min北海道栄
#30袴田INTRF
39:492min武修館
#11松宮HOLD

3P
41:122min武修館
#18牧口INTRF
42:592min武修館
#30山田DELAY
43:062min北海道栄
#16袴田HI-ST
47:422min武修館
#09野呂ROUGH
50:29GK out武修館
#41齋藤
50:29GK in武修館
#61野村
55:09GK out北海道栄
#31角川
55:09GK in北海道栄
#01佐々木
57:282min武修館
#88中本INTRF
57:282min武修館
#28高山BOARD
58:422min武修館
#97獅子内TRIP
58:42time out北海道栄


武修館
#10米山A/#96追切B/#11松宮A
#88中本@/#28高山A
#91穂積@/#30山田@/#09野呂AB
#18牧口A/#21角橋A
#47池田@/#66石井CB/#19三村B
#77千田B/#97獅子内AB
#13高谷B/#12獅子内@/#87黒岩B
#08鈴木@/#03佐藤B
#41齋藤B/#61野村A
レフェリー
山内

ラインズマン
**
**
北海道栄
#30袴田B/#07佐藤CB/#39間山A
#15赤木AB/#17黒川AB
#19野澤@/#16袴田@/#09橋田A
#12赤木@/#06脇坂@
#03板垣B/#14石田@/#21小川@
#18喜多A/#
#27阪本@/#/#
#/#
#31角川A/#01佐々木B

■ preview

栄には野球部やサッカー部の皆さんが応援に来てくれました。
試合開始に際して武修館のベンチから声がかかり事故で亡くなった伏屋さんに黙祷しました。 

■ 1P
武修館、反則多いなぁ。しかし武修館が優勢。栄はPPを得ても相手のチャックが厳しく余り攻撃していけない。

開始早々から武修館に反則が続き、63秒間のPK2のピンチ。ここで武修館は#66石井・#77千田・#97獅子内でスタート。2分に栄、左サイド#17黒川→中央ミドルで#15赤木?がシュート。2分過ぎにも栄、左スロットからのパスをゴール右手前で#30袴田が叩く。6分過ぎには武修館、#19三村がゴール左後方からゴール左手前に出て叩くが、栄GK#31角川がブロック。9分前にも武修館、右サイドを#66石井が駆け上がりクロス、中央スロットで#47池田が叩くが、栄GK#31角川がブロック。しかし9:14に武修館、#47池田のゴールで先制点をあげる。orz見てなかった・・・。さらに武修館は10:50、ゴール左裏から大きくゴール手前にあがった#30山田がシュート、ゴール左隅へ吸い込まれ、武修館が追加点をあげる。11分半に武修館に反則。すると栄は12分、#19野沢が右サイドを駆け上がり右スロットからシュートを放つが、武修館GK#41齋藤がブロック。13分にも栄、#39間山が中央を駆け上がりバックハンドで押し込もうとする。13分半過ぎにも武修館に反則。すると14分に栄、#16袴田が右サイドを駆け上がりゴール裏を回ってゴール左サイドからクロス、ゴール手前で#9橋田が叩くが、武修館GK#41齋藤がブロック。しかしPPの武修館は14:59、左サイドを上がってクロス、相手選手のスティックで角度が変ったパックを右スロットで#19野澤がすっと振りぬき、栄が1点を返す。しかし16:06に武修館、右スロットから#96追切が中央へスライドしながらバックハンドで引っ掛けてシュート、武修館が3点目をあげる。17分半にも武修館、右スロットからのパスを中央スロットで#47保積が叩くが、栄GK#31角川がナイスキャッチ。17分半に栄はPPを得るが、武修館のフォアチェックにあって上手くいけない。

■ 2P 
武修館が攻勢をかけて2点追加する。

0:49に武修館、縦パスを受けて#11松宮が右ブルーラインから駆け上がりゴール手前でコンパクトに叩き、武修館が4点目をあげる。2分過ぎにも武修館、右サイドからのパスを中央スロットで#9野呂が叩くがゴール左。その後双方で反則が続く。5分半過ぎには武修館、ゴール右後方からのパスを右ミドルで#19三村がシュート。7分前には栄、自陣から#18喜多が中央を上がりパス→左サイドを#30袴田が左サイドを上がりクロスを入れるが、ゴール前で#18喜多に合わない。9分半にも栄、#39間山が中央を抜け出し駆け上がりゴール前で叩くが、武修館GK#41齋藤がブロック。13分半にも栄、ゴール右後方#19野澤からのパスをゴール右手前で#16袴田が叩くがゴール右。15:50に武修館、右サイドを上がって#96追切がブルーライン手前でパス、#11松宮が左サイドを上がりスロットでゴール右上を狙ってリストシュート、武修館が5点目をあげる。その後も双方に反則。  

■ 3P 
栄は2度PP2のチャンスがあったが活かせず。

開始早々に栄、中央スロットから#7佐藤がシュート、リバウンドを#18喜多が叩く。1分過ぎに栄はPP2を得ると、セットして詰めていき、左スロット#17黒川→右スロットで#18喜多がシュートを放つが、武修館GK#41齋藤がブロック。さらに栄は2分、右サイド、続いて左サイドからのパスを中央スロットで#19野澤がシュートする。一方の武修館は5分前、#19三村が中央ミドルから中央を左右に振りながら上がって叩くが、栄GK#31角川がキャッチ。6分過ぎにも武修館、ゴール裏からゴール左後方へ移動した#87黒岩がパス、ゴール手前で#13高谷が叩くが、栄GK#31角川がナイスブロック。7分半過ぎにPPの栄、右サイド#18喜多からのパスを左ミドルで#17黒川がゴール右へシュートを放つが、武修館GK#41齋藤がキャッチ。10分半に武修館、15分過ぎに栄でGKを交代。攻防が続き(^^;)、17分半に武修館に同時に反則がでて120秒間のPK2のピンチ。18分過ぎに栄、ゴール裏を回ってゴール右後方から#18喜多がパス、ゴール手前で#9橋田に上手く合わない。18分半過ぎに武修館にまた反則。栄はタイムアウトを取るが、試合はそのまま終了。 

■ review

栄は試合後半良く詰めていっていましたが、パスの精度を欠いているところがあり、上手く波に乗っていけないようで残念でした。武修館は前へ前へ厳しいチェックを含めて快調でしたが、反則が多いのは心配です。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE