■ preview
|
|
メンバー全員は確認できていません。東北はこの大会初めて。GK#35林崎のレガースがきれい。今大会のベストレガース賞に決定します(^^)。寒くて眠いし。
|
|
■ 1P
共に反則が多い。シンプルな攻防だが、スピードに乗っていない。
|
|
開始早々に苫小牧に反則。しかし東北は余り攻撃の形を作っていけない。4分前に東北、中央ミドルで#3星野がシュート、選手に当たって落ちたパックを#10前田が上手く打てない。4分半過ぎにも苫小牧に反則。5分半に東北、右スロット#13谷津→中央ミドル#9金谷がシュートを放つが、苫小牧GK#51佐々木がキャッチ。6分半過ぎには苫小牧、中央域左サイドから#8今野が強引に突破して上がり相手の反則を誘う。PPの苫小牧は8分、#18今野が左サイドを上がりゴール左後方からパス、ゴール手前で#22似鳥が叩くき、ゴール右サイド#22似鳥がゴール前にパスを入れるが#18今野に合わない。8分半過ぎには#19楠本が左ミドルからシュートしゴール前に寄せる。9分にも苫小牧、右コーナーからゴール右手前に出た#97金が叩くが、東北GK#35林崎がブロック。東北は9分、#10前田がやや左サイドを駆け上がりクロス、ゴール手前で#18石塚が上手く合わない。10分半には東北#13谷津が切れ込んでシュート。10分半に東北に反則が出ると、11分に苫小牧、ゴール右裏→ゴール右手前で#13野崎が叩くが、東北GK#35林崎がナイスキープ。16分過ぎに苫小牧、セットして速いパスを回し、右ミドルから#33米山がシュートを放つが、東北GK#35林崎がブロック。18分に東北、右サイドを#14松本が上がってクロス、ゴール手前で#12吉岡が振り向きざまにスティックを回してシュート。19分前には苫小牧、#8今野が中央ミドルから右へ大きく膨らんで上がりシュートを放つが、東北GK#35林崎がブロック。
|
|
■ 2P
6分に苫小牧が#8今野が上手くゴールし、先制点。その後両チームで大きく展開し面白い試合。苫小牧の方が手数は多い。
|
|
PPスタートの苫小牧がセットして狙っていく。2分に苫小牧、#97金が左スロットでパックを受けて右方向へ移動しながら軽くパックをすくうが、東北GK#35林崎がブロック。2分半、双方で大きく展開。3分半前に東北に反則。3分半に苫小牧、ゴール前に寄せる。5分半にも苫小牧、#97金がゴール裏から大きく左スロットに出てゴール前にクロスを入れるが、誰も打てない。6分過ぎに反則が出たが選手が熱くなりかけ、線審にジャージを引っ張られて連行。6:50に苫小牧、中央ミドルで#16庄野がシュート、ゴール前で#8今野がリバウンドを叩き、もう一度リバウンドを拾った#8今野がGKの動きを見てゴール右前からすくい入れ、苫小牧が先制点をあげる。8分に苫小牧、#18石塚がゴール裏を回りゴール右横からシュート、リバウンドを#10前田が振り向きさまに叩くが、苫小牧GK#51佐々木がナイスキープ。9分過ぎには苫小牧、右サイドからのパスを中央ミドルで#19楠本がシュートを放つが、東北GK#35林崎がナイスブロック。双方で大きく展開、スピードに乗ってきた。14分に東北に反則。苫小牧が盛んにパックをゴール前にパックを入れていく。17分半に苫小牧、縦パスを受けて中央ブルーラインから上手く抜け出した#18今野が駆け上がりシュートを放つが、東北GK#35
林崎がナイスキャッチ。18分に東北、左スロット#18石塚→ゴール左手前#10前田→ゴール前で#20中崎が合わせるが、苫小牧GK#51佐々木がブロック。終了近くに苫小牧#9山岡がゴール前叩けず、その後東北がチャンス、さらに最後に苫小牧がチャンスを作る。メモ取れませんって。
|
|
■ 3P
序盤に苫小牧が優勢に攻めこみ7分に追加点をあげる。東北が9分に1点を返すと、ますます面白い試合になる。11分に東北が遂に同点に追いつく。両ゴーリーナイスキープです。2試合連続で延長戦に突入。
|
|
東北GK#35林崎、少し前傾してるかな。双方のつぶし合いでスタート。3分半に苫小牧、#17佐藤が左サイドを駆け上がりシュート。4分にも苫小牧、右コーナー#8今野からのパスを中央スロットで#22似鳥が叩く。5分にも苫小牧、中央域でのパスカットから#9山岡が右へ膨らんで上がりスロットを左へ移動してパスに見せかけてシュートを放つが、東北GK#35林崎がブロック。一方の東北は6分、カウンターから最後左スロットからのマイナスのパスを中央スロットで#11下田がシュートを放つが、苫小牧GK#51佐々木がブロック。6分半にも東北、#19高木がスロットを左から右方向へシュートコースを探してシュートするが、苫小牧GK#51佐々木が弾く。苫小牧は7分、長いクロスパスを受けた#18今野が中央を駆け上がりゴール前で左へ変って叩くが、東北GK#35林崎がナイスブロック。しかし7:23に苫小牧、右ミドルからのパスを左ミドルで#19楠本がシュート、ゴール手前で#97金が合わせて少し浮かせてゴール右へ、苫小牧が追加点をあげる。何かに当たったのかと思った。7分半にも苫小牧、ゴール左後方#8今野からのパスをゴール左手前で#97金が叩くが、東北GK#35林崎がナイスキープ。9分前にも苫小牧、#97金がスカートめくりを狙う。9:03に東北、右サイドのマイナスのパスを右ミドルで#5上道がシュート、ゴール手前で#20中崎が空中で合わせて逸らし、東北が1点を返す。ますます面白くなってきた。9分過ぎにも東北、相手のクリアミスから中央ミドル#19高木→右スロットで#14松本が叩く。9分半前に苫小牧に反則。10分半前に東北、中央ミドル#3齋藤からのパスを左スロットで#18石塚がダイレクトにコンパクトにシュートするが、苫小牧GK#51佐々木がキャッチ。苫小牧は10分半過ぎ、中央を#13野崎が駆け上がりパス、左スロットで#18今野が叩くがゴール左。11分にも苫小牧、左サイドを#8今野が上がりゴール前を横切りながら後ろへパス、中央スロットで#18今野が叩くが、東北GK#35林崎がナイスキャッチ。すると11:30に東北、中央遠目#3齋藤→左ミドルで#10前田がずどんとスラップを放つとGKの右脇を抜けて、東北が同点に追いつく。スクリーンか。さらに東北は12分半、右スロット#13谷津→ゴール手前で#14松本が叩くがゴール左。ネットが開いていたが。13分過ぎにも東北、左ミドル→右スロット#5上道→ゴール手前で合わせる、素敵な攻撃。16分前に東北に反則。すると苫小牧は16分半、右サイドを#97金が上がりゴール前を左方向へスライドしながらシュート、リバウンドを#13野崎が叩くが、東北GK#35林崎がナイスキープ。17分にも苫小牧、#19楠本が中央を上がりシュートをしようとするが、スティックが重なって打てない。19分前にも苫小牧、左ミドル#33米山がシュート、ゴール手前で#13野崎が角度を変えるがゴール上。19分過ぎに東北に反則。苫小牧は、中央ミドル#9山岡がシュート、ゴール手前で#3星野が角度を変えるが、ゴール右。
|
|
■ OT(5on5) 5min
シュート数が東北4・苫小牧0と言ったと思うが、逆ではないか。苫小牧が優勢ながら疲れている様子。シュートアウトへ。
|
|
PPスタートの苫小牧、開始早々にロングパスを受けて#16庄野がやや右サイドを駆け上がりシュート、リバウンドが出るが誰も叩けない。2分前に東北、右サイドからのパスを中央遠目で#10前田がシュートするが、ゴール右。3分前には苫小牧、右ミドル#19楠本→左ミドルで#16庄野がシュートすると、GKがパックをファンブルしてゴール右前に出しヒヤリ。4分半にも苫小牧、パックをつないで攻撃。
|
|
■ SO
|
|
× 東北#19高木:スピードに乗ってゴール前で左へかわるが、GKレガースでブロック。
○ 苫小牧#08今野:左へ膨らんで駆け上がりゴール前を右方向へ移動しながらすくい入れる。
|
|
■ review
|
|
1Pは余りスピードがなかったのですが、その後は大変面白い試合になりました。両GKもナイスキープで大変見ごたえのある試合でした。 敗れた東北はあとほんの1歩。しかし3Pに2点を追いついたのは圧巻でした。
|