<back> <top> 最終更新:2007/01/12 18:40
明治大学 6 - 2 日本大学

(インカレ)
2007/01/08 13:00
<霧降>準決勝

明治大学(A)

1P2P3POTTO
得点204-6
シュート20612-38
反則(分)21612-30

日本大学(H)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート7196-32
反則(分)14410-28




1P
00:00GK in明治#55浅利
00:00GK in日本#30平山
01:322min日本
#26深澤INTRF
02:462min日本
#11村上HI-ST
07:082min日本
#08元野HOLD
08:051 - 0 PP1明治
#71浅利 (#04菊池)
08:272min日本
#22斉藤TRIP
11:132min日本
#26深澤BOARD
11:392min日本
#27宮下HOLD
12:392 - 0 PP2明治
#14江端 (#04菊池)
13:392min日本
#08元野HOLD
16:032 - 1 EQ日本
#08元野 (#12戸澤,#16山根)
19:482min明治
#21木元TRIP

2P
01:092min明治
#22田中CROSS
01:422min明治
#03坂田HO-ST
03:462min明治
#23楠木HI-ST
03:462min明治
#23楠木HI-ST
05:022min明治
#03坂田HOLD
08:192min明治
#12今川INTRF
09:582 - 2 PP1日本
#08元野 (#12戸澤,#20?)
10:162min日本
#09曽根INTRF
12:462min明治
#21木元ELBOW
14:172min明治
#71浅利TRIP
18:262min日本
#22斉藤TRIP

3P
02:343 - 2 EQ明治
#71浅利 (#19河野,#17近藤)
02:392min日本
#26深澤HOLD
03:214 - 2 PP1明治
#22田中 (#20伊藤,#77梁取)
03:402min明治
#13青柳ELBOW
05:322min日本
#16山根BOARD
09:152min明治
#71浅利HOOK
09:152min日本
#09曽根DIVE
10:435 - 2 EQ明治
#17近藤 (#19河野,#04菊池)
11:052min日本
#27宮下TRIP
12:18*2min日本
#17星野DIVE
12:18*2min明治
#13青柳SLASH
13:582min明治
#21木元ELBOW
16:32time out日本


17:216 - 2 EQ明治
#14江端 (#09坂田)
18:032min明治
#23楠木ELBOW
19:352min日本
#28大嶋BOARD
明治大学
#17近藤@/#19河野B/#71浅利AC
#23楠木C/#04菊池CC
#22田中@/#20伊藤C/#21木元C
#03坂田@/#77梁取A
#09坂田C/#13青柳AC/#14江端@
#44島影A/#12今川A
#10畑中B/#39草野A/#88外崎@
#30金塚A/#07増田A
#55浅利B/#66藤木C
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
日本大学
#25川上A/#16山根AB/#11村上CC
#27宮下A/#04高橋B
#12戸澤@/#08元野@/#34磯田@
#26深澤A/#22齋藤A
#28大嶋C/#18鈴木B/#35小向B
#09曽根C/#17星野@
#31井村B/#19水野A/#07中里A
#24石橋C/#23佐竹@
#30平山C/#33高橋A

■ preview

去年は行かなかったので久し振りのインカレ。それも3日目からの観戦になってしまいました。日光でピックアップしていただき、ありがたかったです。
試合前の練習で日大#35小向がパックに当ったかで練習の途中で退席、試合には出場していません。そこには#31井村が入るようです。 

■ 1P
日大に反則が多発。明治が優勢で8分のPPにゴール前で行き来したあと#71浅利のゴールで先制、12分のPP2で#14江端がリバウンドを叩き追加点。しかし日大が良く2失点に納めた。16分にはナイスパスを受けた#8元野がナイスゴールで日大が1点を返す。

開始早々に日大、#4高橋が中央を上がりドロップ、中央ミドルでパックを拾った#25川上がシュートを放つが、明治GK#55浅利がブロック。1分半に日大に反則。明治は1ツ目から#17近藤を外し#14江端がイン。2分半過ぎにも日大に反則で46秒間のPK2のピンチ。明治は3分半、#77梁取が遠目を右から中央へ移動して低いシュートを放つが、日大GK#30平山がキャッチ。日大は良くPK2を守りきる。4分過ぎにも明治、左ミドル#23楠木→中央スロット#71浅利が角度を変えるが、日大GK#30平山がナイスキープ。5分半にも明治、#71浅利が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、日大GK#30平山ががっちりブロック。6分半には明治、パスカットから右ミドル→ゴール左手前の#20伊藤が狙ってシュートを放つが、左ポスト。7分過ぎに日大に反則。すると8:05にPPの明治、#71浅利のシュートがポストに弾かれたりしたがその後何度かゴール前で打たれ最後ゴール左横から#71浅利が流し込み、明治が先制点をあげる。メモ取れてません。反則してでも選手が抑えちゃえば良かったのにと思ってしまいましたが、そういう考えはまずいですかね。8分半前にも日大に反則。しかし明治のミスをついて、右スロットから#4高橋がシュートを放つが、明治GK#55浅利が弾く。11分過ぎにと11分半過ぎに日大に反則が続き、95秒間、この試合2度目のPK2のピンチ。ここで日大は#8元野・#4高橋・#22斉藤。しかし12:39にPP2の明治、右ミドルで#4菊池がシュート、ゴール前に出たリバウンドを#14江端が拾って右へ引っ張ってから流し込み、明治がツイ勝てをあげる。13分半過ぎにも日大に反則。明治は14分過ぎ、右サイドを逆走して#22田中がパス、左スロットで#20伊藤が上手く合わない。一方の日大は16分前、フェイスオフからのパックを#34磯田がスクリーンをついてシュートするが、明治GK#55浅利がキャッチ。しかし16:03に日大、左コーナーから#12戸澤がゴール裏へ向かいながらパス、ゴール左手前でパックを受けた#8元野が中央へスライドしながらスイープシュート、ゴール左へすぽっと決まり、日大が1点を返す。ナイスゴール。18分に明治、#22田中が右サイドを相手選手をすり抜けて上がりゴール裏を回ってからシュートを放つが、日大GK#30平山がブロック。19分半にも明治、中央を上がって#22田中がシュート、相手選手に当ってこぼれたパックを#22田中自ら拾ってシュートを放つがゴール右。19分半過ぎに明治に反則が出ると、20分前に日大、右サイドからのパスを左ミドルで#4高橋がシュート、リバウンドに#11村上?が合わない。  

■ 2P 
このピリオドは1Pと変わって明治に反則が続き、何度もPK2のピンチを迎える。良く守る明治だが、9分に日大#8元野が魅せるゴールで同点に追いつく。

1分前にPPスタートの日大、ゴール左後方#25川上からのパスにゴール手前で#16山根?が合わない。1分過ぎに明治に反則が出て、39秒間のPK2。更に明治に1分半過ぎに明治にまた反則でさらに87秒間のPK2。ここで明治は#13青柳・#4菊池・#23楠木。日大は2分過ぎ、左ミドル#25川上がシュート、リバウンドを#11村上が叩くが、明治GK#55浅利がブロック。3分前にも日大、右スロットで#12戸澤が叩くが、枠の外。PPを守りきった明治は3分前、左サイドを#22田中が上がりクロス、ゴール右手前で#20伊藤が叩くが、日大GK#30平山がブロック。一方の日大は3分半、右ミドルで#4高橋がシュート、ゴール手前で#16山根がパックを逸らすように叩くが、明治GK#55浅利がブロック。3分半過ぎに明治にダブルマイナー。4分過ぎに日大、ゴール右サイド#16山根からのパスを右スロットで#25川上が叩くが、明治GK#55浅利がブロック。5分にも明治に反則が続き、丸々120秒間のPK2。ここで明治は#20伊藤・#4菊池・#12今川。6分過ぎに日大、#8元野が右スロットから中央ミドルへ膨らんでから@アス、ゴール手前で#34磯田が上手く合わない。6分半にも日大、中央ミドル#8元野→左スロット#26深澤がシュート、ゴール手前のリバウンドに#12戸澤が飛び込む。6分半過ぎにも日大、右ミドルから#26深澤がシュートするが、明治GK#55浅利の正面。8分にも日大、#8元野が右スロットから左右に小さく振りながら切れ込んでコンパクトにリストシュートを放つが、明治GK#55 浅利が弾く。8フHン過ぎに明治に反則。すると9:58にPPの日大、左コーナーから#8元野がパックキャリー、ゴール左後方から上がってゴール前を移動しながらバックハンドで流すと、横倒しのGKの下をパックがすり抜け、日大が同点に追いつく。わぉ! アシストが#12戸澤と#20とアナウンスされましたが、#26深澤でしょうか? 10分過ぎに日大に反則。すると明治は11分、ゴール右後方#14江端からの速いパスにゴール手前で#19河野が合わない。11分半に明治、#71浅利が左スロットからゴールへ切れ込み上を狙ったシュート。12分にも明治、右サイドからのシュートを左ミドルで#3坂田がシュート、GKがパックを後逸するが、DFが大きくクリアする。12分半過ぎにと14分過ぎに明治に反則で、29秒間のPK2。ここで明治は#20伊藤・#4菊池・#23楠木。日大は15分半、#22斉藤がやや左サイドを駆け上がりミドルレンジからスラップシュートを放つが、クロスバーを直撃。17分に日大、#4高橋が上手く駆け上がるがドロップ、おい、しかしその後#4高橋がシュート。一方の明治は17分半、中央スロットで#20伊藤がシュート、リバウンドを#22田中が叩くが、日大GK#30平山がナイスキープ。18分半前に日大に反則。明治は18分半、左サイド#23楠木からのパスを受けて#4菊池が中央ミドルから右斜めに切れ込んでシュート。

■ 3P 
2分にゴール前の混戦から#71浅利がゴールし明治が1点先行する。さらに明治はPPの3分に#22田中がシュートで2点差。日大の動きが悪くなっている。10分にも明治、#17近藤がゴール前で上手くパックを逸らして、3点差。17分にも明治が#14江端のミドルシュートで6点目。

同点で3P。日大はゴール前に集まって気合を入れなおす。早々に明治、長い縦パスを受けてオフサイドぎりぎりに#71浅利が抜け出し中央を駆け上がりゴール手前で左右に振ってから叩くが、日大GK#30平山がナイスキャッチ。しかし2:34に明治、一度はゴールライン近くからDFがパックをかき出すが、またパックが明治に渡り何度か打たれ、最後#71浅利のゴールで明治が1点勝ち越す。ここもメモが取れず。日大はインクルーズではないかというアピールをしたが、ゴールが認定。2分半過ぎに日大に反則。うーむ。するとPPの明治は3:21、左ミドル#20伊藤→右スロットから#22田中が切れ込んでコンパクトにゴール右隅へ決め、明治が2点差にする。3分半過ぎには明治に反則。すると日大は4分過ぎ、右ミドル#27宮下→ゴール手前で#25川上が角度を変えるが、明治GK#55浅利がブロック。5分半に日大に反則。7分前に明治はゴール裏#21木元→ゴール左手前で#20伊藤が叩くが、日大GK#30平山がブロック。日大、動きが悪くなっている。10分半に明治、#77梁取が右スロットから中央へ左右に振って切れ込んでシュートを放つがゴール右。しかし10:43に明治、フェイスオフからのパックを右ミドル#4菊池がシュート、ゴール前で#17近藤がゴールに背を向けたまま角度を変えてゴール右へ、明治が5点目をあげる。その後双方に反則。14分前に明治に反則。14分半に日大、ゴール手前で#16山根が上手く打てない。15分前にも日大、左サイドを#8元野がかけ上がり速いクロスを入れるが、中央スロットで#12戸澤に合わない。16:32に日大、タイムアウト。しかし17:21に明治、#14江端が自陣から中央を駆け上がりミドルレンジからシュート、ゴール右ポストに当ってからゴールイン、明治が6点目をあげる。18分に明治に反則。すると日大は18分半、#8元野が右コーナーから中央スロットへ切れ込んで上がり叩く。 

■ review

終わってみれば6−2で明治。明治が決勝戦に駒を進め、日大は3位決定戦に回ります。
日大は良く頑張っていましたが、3Pにもう一踏ん張りをきかせて失点が少なければもっと良かったです。#8元野は今日も2ゴールと気を吐いていました。やっぱり見ていてワクワクさせてくれる凄い選手ですね。
1Pは日大が、2Pは明治が反則を取られまくっていました。秋の関東大学より厳しい(細かいというか)ジャッジだったように感じましたが、守るほうは反則が続いてしまうので恐いです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE