<back> <top> 最終更新:2007/02/16
苫小牧駒澤大学 8(OT)7 東北学院大学

(全日本選手権)
2007/02/07 16:00
<三沢>[07]1回戦

苫小牧駒澤大学(H)

1P2P3POTTO
得点31318
シュート211415555
反則(分)6624036

東北学院大学(A)

1P2P3POTTO
得点12407
シュート121111337
反則(分)6414024




1P
00:00GK in苫小牧駒澤#01菊地
00:00GK in東北学院#01中井
00:272min苫小牧駒澤
#24柏崎CROSS
08:392min東北学院
#07今野INTRF
09:020 - 1 PK東北学院
#09梶ケ谷
10:411 - 1 EQ苫小牧駒澤
#15宮古 (#49増田)
15:182min東北学院
#44坂本HI-ST
17:382min苫小牧駒澤
#09南HOLD
18:232min東北学院
#23木村HOLD
18:572 - 1 EQ苫小牧駒澤
#14千股
19:423 - 1 PP1苫小牧駒澤
#44森本 (#19荒木)
19:592min苫小牧駒澤
#49増田INTRF

2P
04:222min苫小牧駒澤
#17林崎INTRF
06:043 - 2 PP1東北学院
#12菊田
06:222min東北学院
#97木村TRIP
14:054 - 2 EQ苫小牧駒澤
#04伊賀 (#49増田)
16:024 - 3 EQ東北学院
#12菊田
19:552min苫小牧駒澤
#04伊賀INTRF

3P
00:422min東北学院
#48名郷根SLASH
01:005 - 3 EQ苫小牧駒澤
#39宇佐美 (#38成田)
01:112min苫小牧駒澤
#26安藤HOOK
01:315 - 4 PP1東北学院
#09梶ケ谷 (#12菊田)
09:076 - 4 EQ苫小牧駒澤
#14千股 (#39宇佐美,#44森本)
11:192min苫小牧駒澤
#44森本HOOK
13:002min苫小牧駒澤
#49増田INTRF
14:13*2min東北学院
#09梶ケ谷HOLD
14:13*2min苫小牧駒澤
#20國井HOLD
15:207 - 4 EQ苫小牧駒澤
#49増田
17:422min苫小牧駒澤
#04伊賀ELBOW
17:497 - 5 PP1東北学院
#48名郷根 (#12菊田,#55囲)
18:272min苫小牧駒澤
#04伊賀CHARG
18:272min苫小牧駒澤
#20國井HOLD
18:2710min MC苫小牧駒澤
#01菊地UN-SP
18:2710min MC東北学院
#09梶ケ谷UN-SP
18:27time out東北学院


18:447 - 6 PP2東北学院
#16後村 (#48名郷根)
19:017 - 7 PP1東北学院
#12菊田

OT
03:338 - 7 EQ苫小牧駒澤
#14千股 (#26安藤,#04伊賀)
苫小牧駒澤大学
#44森本A/#20國井/#19荒木
#04伊賀/#24柏崎
#14千股/#26安藤/#39宇佐美
#38成田/#09南
#15宮古A/#49増田/#
#16手塚C/#17林崎
#/#/#
#/#
#01菊地/#35原
レフェリー
小泉

ラインズマン
**
**
東北学院大学
#09梶ケ谷/#48名郷根A/#12菊田
#55囲/#23木村
#05久保田C/#16後村/#44坂本
#19中居A/#07今野
#97木村/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#01中井/#18小野

■ preview

この試合の前に気づいたのですが、ロビーにメンバー表のコピーを置いてくださっています。ありがたいです☆ しかしカメラはいなくなっちゃいました。新井田で八戸市庁とその後八工大一の試合があるからそちらに移動したんですね。
苫小牧駒澤の#17林崎さんは、東北高校GK#35林崎さんのお兄さんでしょうか。東北学院#44坂本さんは、メッシュの入った長い髪をポニーテールにしています。GK#18小野さんはダミーさんのようです。
ところでこの観戦記、上の記録部分は間違えだらけじゃないですか。主にメモから数字の入力ミス。4試合みてから入力は初日からもう無理なんでしょうか。へこむ。ということでアテにしないように。 

■ 1P
共に良く走っているし、当りが激しい。9分のPKで東北#09梶ケ谷が先制。しかし駒澤は10分に#15宮古のスカートめくりで同点。さらに18分に#14千股、19分のPPで#44森本が自らのリバウンドを叩いて3点目をあげる。

5分前に駒澤、パスカットから#49増田がシュートを放つが、東北GK#1中井がブロック。6分に東北、左サイドを上がりゴール前にパスを通すが#48名郷根に合わない。6分半には駒澤、右サイドを#26安藤が駆け上がり#39宇佐美へのパスに見せかけてシュート。双方でガツガツ当っている。8分前には東北、#16後村がやや左サイドを駆け上がりシュートを放つが、駒澤GK#1菊地がブロック。8分にも東北、中央を上がって#48名郷根が右フェンスに当ててパス、右スロットで#12菊田が叩くが、駒澤GK#1菊地がブロック。8分半に東北に反則。しかしPKの東北は9:02、ゴール左側からの攻撃で?#9梶ヶ谷がゴール、東北が先制点をあげる。m(_ _)m 見てませんでしたっ。とほほ。一方の駒澤は10:41、#15宮古がゴール裏からゴール右横へ小さくまわってスカートめくり、駒澤が同点に早い時間に追いつく。駒澤#19荒木と東北#48名郷根、危うい感じ。14分に駒澤、#24柏崎が中央ミドルから右へ移動しながらシュートを放つと、GKが弾いたパックがクロスバー直撃。15分過ぎに東北に反則。駒澤はセットしてパスを回し後方から打っていく。良い感じです。16分に駒澤、中央ミドル#49増田→左スロット#38成田→ゴール手前で#39宇佐美が叩く。17分半過ぎに駒澤に反則。しかし18分に駒澤、縦パスを受けて#20國井が中央を抜け出し、ゴール前で揺さぶるが、東北GK#1中井がブロック。18分半前に東北に反則。4:4の18:57に駒澤、左サイドを上がった#14千股がゴール左角度のないところからシュート、GKのスケートに当って?ゴール、駒澤が逆転を果たす。さらにPPの駒澤は19:42、ゴール左裏#19荒木→中央スロットへ走りこんだ#44森本がシュート、リバウンドも自ら叩いて、駒澤が3点目をあげる。終了直前に駒澤に反則。  

■ 2P 
6分に#12菊田のゴールで東北が1点差に迫る。しかし14分に駒澤#4伊賀がゴール。16分に東北#12菊田が本人2点目となるゴールを決める。打ち合いだわ。

開始から東北、駒澤と反則が続く。1分半に東北、#48名郷根が中央を右斜めに切れながら走りこんでシュート。3分にも東北、ロングパスを受けて中央を駆け上がりパス、ゴール手前で合わせる。さらに左スロット#12菊田からのパスをゴール左手前で#9梶ヶ谷が合わせるが、駒澤GK#1菊地がブロック。4分半前に駒澤に反則。5分に東北、右サイドを上がった#16後村がパス、左スロットで#44坂本がシュートを放つがゴール右。しかし6:04に東北、右スロットから#12菊田が放り込むようなシュートでゴール、東北が1点差に追い上げる。6分半前に東北に反則。7分に駒澤、右スロット#26安藤からのパスを中央スロットへ走りこんだ#20國井が身を低くして叩くがゴール左。8分前にも駒沢、#19荒木が中央を左右に振って上がり右スロットからシュートを放つがゴール左。9分にも駒澤、右コーナーから移動した#15宮古がパス、ゴール右手前で#16手塚が叩くが、東北GK#1中井がブロック。東北がやや動きが悪くなってきた。駒澤は10分にも左サイドを#26安藤が切れ込んで上がりパス、中央スロットで#20國井が叩くがクロスバーに弾かれる。一方の東北は11分、#48名郷根が中央を上がってシュートを放つが、駒澤GK#1菊地が弾く。13分前には駒澤、#19荒木が左サイドを駆け上がりスロットで変化をつけてシュート。13分半には東北、#12菊池が左サイドを上がりスロットを右方向へブレードを滑らせてシュートを放つが、駒澤GK#1菊地がブロック。14:05に駒澤、右スロットからのパスを右ミドルで受けた#4伊賀が切れ込んでシュート、ゴール右上に決まって駒沢が4点目をあげる。さらに駒澤は15分、中央ミドル#14千股→ゴール前で#19荒木が合わない。16:02に東北、#12菊田が自陣から中央を駆け上がりセンターライン近くで右斜めに切れてブルーライン当りからシュート、GKグラブに当てるもすり抜けてゴール、東北が3点目をあげる。19分半にも東北、#55囲が中央を上がってシュートを放つが、駒澤GK#1菊地が弾く。20分前に駒澤に反則。  

■ 3P 
1分に駒澤#39宇佐美がダイレクトゴールで5点目。直後に東北がPPで#9梶ヶ谷がゴールするも、9分に駒澤が#14千股のゴールで6点目をあげる。さらに15分に駒澤が#49増田のミドルシュートで東北に3点差をつける。しかしだ。17分のPPに東北は#48名郷根のナイスゴールで1点を返すと、相手の反則に乗じて、18分のPP2で#16後村が、19分のPPで#12菊田がそれぞれゴールを奪い、試合を振り出しに戻す。なんというか・・・ヘンな試合です。

早々に東北が反則。1:00に駒澤、右サイド#38成田からのパスを中央スロットでダイレクトに#39宇佐美がスラップシュート、駒澤が5点目をあげる。しかし直後の1分過ぎに駒澤に反則。すると1:31にPPの東北、中央を#12菊田が粘って持ち上がりシュート、リバウンドを#9梶ヶ谷が流し込み、東北が4点目をあげる。3分には駒澤、左サイドを上がった#14千股がパス、中央スロットへ走りこんだ#39宇佐美が叩くが、東北GK#1中井がブロック、#39宇佐美は勢い余ってフェンスに激突。5分半にも駒澤、クロスパスを受けた#14千股が右サイドを上がってシュートを放つが、相手選手がスティックで弾く。7分にも駒澤、#15宮古と#19荒木でワンツー攻撃、さらに#4伊賀が中央ミドルからシュートを放つが、東北GK#1中井がナイスキープ。しかし9:07に駒澤、ゴール裏を移動した#39宇佐美がゴール右後方からパス、中央スロットへ走りこんだ#14千股がゴール右へワンタイムで打ち込み、駒澤が6点目、東北に2点差を付ける。一方の東北は10分半、ゴール裏から#16後村がパスを出すが、ゴール手前で#97木村が打ち切れない。11分過ぎに駒澤に反則。12分半に東北、左サイドを駆け上がりスラップシュートを放つが、駒澤GK#1菊地が弾く。13分に駒澤に反則で19秒間のPP2。14分に東北、中央スロットで#55囲がシュート、リバウンドを#12菊田が叩くがゴール上。14分過ぎに双方で反則。15分前には駒澤、ゴール左後方#26安藤→ゴール左手前で#14千股が叩く。さらに15:20に駒澤、#49増田が中央域中央から上がりミドルレンジで右へ切り返してシュートを放ってゴールを奪い、駒澤が7点目をあげる。その後時間が経過して残り3分で3点差。ところがだ。17分半過ぎに駒澤に反則。するとPPの東北は17:49、小さくパスをつないで中央スロットを右へ移動しながら#48名郷根がシュート、東北が5点目をあげる。さらに18分半に双方にミスコンと、駒澤に反則が2ツで120秒間のPK2(@@)。ここで東北はタイムアウト。するとPP2の東北は18:44、右スロットから#16後村がスナップシュートで6点目、駒澤を1点差に追い上げる。さらにさらにPPの東北は、#12菊田がゴール左前で叩いて、なんと同点(@@)。

■ OT(4on4) 10min
3分に駒澤が#14千股のゴールで決着をつける。

1分半前に駒澤、中央ミドル→左スロット#19荒木がシュートを放つが、東北GK#1中井がブロック。しかし3:33に駒澤、中央域中央から#14千股が左斜めに切れ込みながら速いスラップシュートで、駒澤が勝利をおさめる。

■ review

東北学院が良く追いついたといえばそうなんですが、何だかヘンな試合でした。勝った苫小牧駒澤も喜んいるだけではいけない試合だったのでは。個人的に点の取り合いの試合は得意でないし。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE