■ preview
|
|
ヴァンガーズは全体が水色のグラデーションのおしゃれなジャージです。ベンチの上ではボンボンを持ったお姉さん達が応援してくれています。 水戸短は高校選抜でもインハイでも観ることができず、実に7月のサントリーカップ以来です。ジャージは白地に赤ですが、白がグレーがかっている選手も。努力の跡でしょうか、単に照明のせいでしょうか。
|
|
■ 1P
ヴァンに反則が多い。水戸は序盤に2度得たPPで上手く機能しない。しかし8分にリバウンドを上手く流して最後#25安藤があわせて先制。11分のPPでリバウンドを#16田村があわせ追加点。さらに12分にパスを回して最後#25安藤があわせて3点目をあげる。水戸がパスをつなぐ見事なホッケーをしています。
|
|
早々にヴァンに反則(以下、ヴァンで済みません)。しかし水戸もパックが上手く回らない。5分にもヴァンに反則。ここでも水戸は大きなチャンスを作れない。7分にヴァン、#92近江がゴール裏からゴール左手前に大きく出て叩くが、水戸GK#33高橋がブロック。8:04に水戸、中央ミドルで#5谷上がシュート、リバウンドをゴール右手前#44坂本がゴール左手前に流して#25安藤がバックドアにあわせ、水戸が先制点をあげる。8分半にも水戸、左スロット#16田村→ゴール手前で#13坂本が合わせるがゴール上。9分半にも水戸、#10吉田がやや左サイドを駆け上がりクロス、右スロットで#42黒木に合わない。10分にもヴァンに反則。水戸は11分、#11伊波が中央を上がりタメを作ってシュートを放つが、ヴァンGK#29関がブロック。一方のヴァンは11分過ぎ、#92近江が右コーナーからゴール右手前に切れ込んで叩くが、水戸GK#33高橋がブロック。11:41に水戸、右ミドル#22相澤→中央ミドル#21猿沢(#19小山かと思った)がシュート、リバウンドをゴール右角度のないところから#16田村があわせ、水戸が追加点をあげる。12分にも水戸、ゴール左裏#25安藤→ゴール手前で#14佐藤が叩くが、ヴァンGK#29関がブロック。しかし12:28に水戸、中央ミドルから#2吉岡が左斜めに切れ込んで左スロットからパス、ゴール手前で#25安藤が軽く合わせて浮かせ、水戸が3点目。きれいなゴールでした。13分過ぎにもヴァンに反則。しかしヴァンは14分、中央スロットで#93小松がシュート、リバウンドを拾った#12高橋が左へスライドして叩くが、水戸GK#33高橋がナイスブロック。14分過ぎにもヴァンに反則で、62秒間のPK2のピンチ。ここでヴァンは#79小林・#34影野・#2高野。14分に水戸、ゴール右手前→ゴール左手前でパスを回しGKの裏を取るが、ヴァンGK#29関が飛びついてナイスブロック。17分には水戸、#25安藤→#14佐藤・#44坂本でパスをつないだ素敵な攻撃。17分半にも水戸は左サイドを上がりクロス、走りこんだ#3湯浅が中央スロットで叩くが、ヴァンGK#29関がナイスキープ。一方のヴァンは19分、クロスパスを受けて#92近江が中央ブルーラインから駆け上がりスナップでシュートを放つが、水戸GK#33高橋が弾く。20分前には水戸、左サイドを上がりミドルレンジでパス、中央スロットで#3湯浅がシュートを放つが、ヴァンGK#29関がブロック。
|
|
■ 2P
ヴァンが重いシュートを打ってきている。早々に水戸がリバウンドを#21猿沢があわせて4点目。しかし直後にヴァン#92近江がスラップシュートをずどんと打ち込み1点を返す。さらにヴァンは5分に#93小松がスカートめくりで2点目。一方の水戸は6分にフェイスオフからのパックを#22相澤がゴール。しかし直後にヴァン#12高橋が#93小松のパスをゴール前であわせて3点目で水戸を追う。しかしながら水戸はPPの15分に#19小山のミドルシュート、18分のPPでパスをつないで#21猿沢がゴールし7点目をあげる。
|
|
0:17に水戸、中央スロットで#19小山がシュート、こぼれたパックをゴール前で#21猿沢が叩き、水戸4点目。しかし直後の0:30にヴァン、右スロットから#92近江が小さいモーションでスラップシュート、ヴァンが1点を返す。どわっ。速いシュートでした。3分半過ぎにもヴァン、左サイド→中央スロットで#93小松がワントラップしてスラップシュート。4分半には水戸、パスをつないで見事な攻撃。5分にも水戸、左スロット→中央ミドルで#19小山がシュートを放つがクロスバーを直撃。5:32にヴァン、#93小松がゴール裏をまわってゴール右横で叩きゴール、ヴァンが2点目、水戸を覆いかける。さらにヴァンは6分、#92近江が左サイドを駆け上がりシュート、リバウンドを#12高橋が叩くが、ゴール上。6分過ぎにもヴァン、右スロットで#7小木曽がシュート、リバウンドを#66内山が叩くが、水戸GK#33高橋がブロック。6分半にもヴァン、#66内山が右スロットから左斜めに切れ込んでゴール左手前で叩くが、水戸GK#33高橋がキャッチ。6:52に水戸、フェイスオフからのパックを左スロットで#22相澤がシュート、水戸が5点目をあげる。しかし直後の7:05にヴァン、右ミドル#93小松→バックドアのゴール左前で待っていた#12高橋が角度を合わせて流しこみ、水戸が3点目をあげる。7分半にヴァンに反則。すると水戸は8分半、中央ミドル#3湯浅→右スロット#14佐藤→ゴール左手前で#25安藤が合わせるが、ヴァンGK#29関がナイスキープ。9分半には水戸、左スロット#96戸津→中央ミドル#3湯浅がシュ−トを放つも左ポスト。さらに10分にも水戸、長い縦パスを受けて#16田村が中央を抜け出しコンパクトに叩くが左ポスト。一方のヴァンは11分、左スロット#93小松→ゴール手前で#92近江が叩き、リバウンドも#92近江自ら叩くが、水戸GK#33高橋がナイスキープ。12分半には水戸、#16田村が中央を抜け出して駆け上がるが、ヴァンGK#29関がポークで弾く。ヴァン#2高野が左肩?を痛めた模様。14分に水戸、右サイドを#9石井が上がりクロス、ゴール手前で#7吉澤が合わせるが、ヴァンGK#29関がブロック。14分前にヴァンに反則。するとPPの水戸は15:33、右スロット→右遠めで#19小山がシュート、何かに当って角度が変りゴール、水戸が6点目をあげる。17分前にも水戸、右サイドを#9石井が駆け上がりシュートを放つが、ヴァンGK#29関がブロック。しかし17分過ぎにヴァンに反則。するとPPの水戸は18:04、右スロット#16田村→ゴール右サイド#13坂本→ゴール左手前で#21猿沢がダイレクトに打ち込み、水戸が7点目、ヴァンを突き放す。素晴らしいゴールでしたね。19分半にヴァン、右サイドを#92近江が上がりマイナスのパス、中央スロットで#93小松が叩くがゴール右。
|
|
■ 3P
このピリオドも水戸が活きの良いホッケーをしていく。5分のPPで水戸、ゴール前で#21猿沢がハットトリックとなるゴール。さらに13分に#14佐藤、15分に#10吉田がリバウンドを叩いて10点の大台に乗せる。
|
|
1分半にヴァンに反則。水戸はセットしてバランスよくパスを回していく。2分半に水戸、右スロット#16田村→右ミドル#22相澤→ゴール手前で#21猿沢が叩くが、ヴァンGK#29関が弾く。ヴァンは5分前、#92近江が中央域で左から右斜めに切れ込んで中央遠めからシュートを放つが、水戸GK#33高橋がブロック。5分過ぎにヴァンに反則。すると5:35にPPの水戸、左ミドル#22相澤→中央ミドル#19小山がシュート→ゴール手前で#21猿沢がスティックを入れてパックを跳ね上げてゴール、水戸が8点目をあげる。#21猿沢、ハットトリック。さらに水戸は6分、フェイスオフからにパックを左スロット#14佐藤→左ミドル#96戸津→中央スロットの#25安藤に通らなかったが、キチンと動きだしてる。6分過ぎにも水戸、右サイドを上がった#14佐藤がマイナスのパス→中央ミドルで#25安藤が叩くが、ヴァンGK#29関がナイスキャッチ。7分半にも水戸、#22相澤が中央ミドルからシュート、さらに#19小山がゴール裏を回りパス、中央スロットで#16田村が叩くが、ヴァンGK#29関がナイスキープ。8分半過ぎにヴァンに反則。水戸は9分過ぎ、左ミドル#22相澤→右ミドルで#19小山がシュートを放つが、ヴァンGK#29関がナイスキープ。10分には水戸、ゴール右後方から#13坂本がゴール右手前に出てクロスを入れるが#21猿沢に合わない。一方のヴァンは11分、#92近江が中央ミドルから右斜めに切れ込んでシュートを放つが、水戸GK#33高橋がブロック。11分過ぎにこの試合初めての水戸の反則。ここで両チーム、GKを交代。13:29に水戸、#44坂本が左サイドを上がりドロップ、左スロットで#14佐藤がシュートをゴール右上にきめ、水戸が9点目。さらに15:43に水戸、右スロットから#44坂本がシュート、GK前に出てブロックするも、リバウンドを#10吉田が叩き、水戸が10点目の大台に乗せる。ヴァンは16分、右スロット#34影野→ゴール前で#12高橋が叩くが、水戸GK#29五十嵐がブロック。16分過ぎにもヴァン、マイナスのパスを左スロットで#92近江がスラップシュートを放つが、水戸GK#29五十嵐が体を伸ばしてキャッチ。さらにヴァンは16分半過ぎ、自陣から#92近江が中央を駆け上がりミドルレンジからスラップシュートを放つがゴール左。17分にも水戸、#42黒木からのクロスパスを受けて#11伊波が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、ヴァンGK#1清水がブロック。19分にも水戸、右サイドを#41富田が上がりクロス、中央スロットで#9石井が叩くが、ヴァンGK#1清水がブロック。19分半には水戸、#9石井が左サイドを駆け上がりシュートを放つが、ヴァンGK#1清水がキャッチ。
|
|
■ review
|
|
水戸がつなぐ素晴らしいホッケーをしていました。パックのリリースのタイミングが早いし、動いてパスを貰うスペースを作っていってます。以前、選手がパックに集まりすぎる、なんてエラそうなことを書いた記憶もあるのですが、この試合では恐れ入りました。
ポジションニングが良くて安定していたし、前と後の連携。特に学生ホッケーだと、DFがパックを持って駆け上がってシュートするのが良いみたいな風潮を感じるのです(私だけですかね)が、何か違うんじゃない?と思っているんです。もちろんチャンスがあればヨシですが、それより攻撃に繋がる良いパスを出すことに最も重きを置いてほしいなと。今日観た水戸短はDFから良いパスが出て、本当に良い流れが作れてましたね。素晴らしかったです。何か、感動しましたね。
ヴァンガーズの方は、まず反則が痛かったことと思います。もう少し失点を抑えたかったところですが、水戸が良く走って速いパス回しをされて、厳しい試合になりました。しかし失点の直後でゴールしたり、めげずに素敵でした。それと後でサイトで見たのですが、ヘリ移送になるほど大変なことがあったそうで、早期に回復・復帰されますよう願っています。
|