<back> <top> 最終更新:2007/02/21
日本製紙クレインズ 5 - 2 [17]東洋大学

(全日本選手権)
2007/02/10 10:00
<新井田>[21]4回戦

日本製紙クレインズ(A)

1P2P3POTTO
得点131-5
シュート182731-76
反則(分)866-20

東洋大学(H)

1P2P3POTTO
得点200-2
シュート22104-36
反則(分)286-16




1P
00:00GK inクレインズ#30二瓶
00:00GK in東洋大学#39成澤
00:552minクレインズ
#23大澤HOOK
06:552minクレインズ
#32竹内HI-ST
09:030 - 1 EQ東洋大学
#30枡谷 (#03加藤,#18田中)
13:152min東洋大学
#27角田HI-ST
13:341 - 1 PP1クレインズ
#18伊藤雅 (#07大城,#03伊藤賢)
18:262minクレインズ
#10山野CROSS
19:002minクレインズ
#07大城CROSS
19:231 - 2 PP2東洋大学
#20坂上 (#11今村)

2P
24:582min東洋大学
#18田中DIVE
24:582minクレインズ
#72中島谷HOOK
25:252min東洋大学
#50小窪INTRF
29:582minクレインズ
#71桑原HOOK
31:402 - 2 PK1クレインズ
#23大澤 (#18伊藤雅,#20ミタニ)
32:163 - 2 EQクレインズ
#32竹内 (#26プラント,#71桑原)
32:542min東洋大学
#50小窪INTRF
32:542minクレインズ
#22小林TRIP
34:544 - 2 EQクレインズ
#26プラント (#71桑原,#23大澤)
36:582min東洋大学
#20坂上TRIP

3P
40:102minクレインズ
#07大城HI-ST
43:142minクレインズ
#32竹内HOLD
48:122min東洋大学
#27角田HOLD
48:382min東洋大学
#06芳賀DELAY
49:095 - 2 PP2クレインズ
#07大城 (#26プラント,#18伊藤雅)
49:192minクレインズ
#27石黒HO-ST
57:122min東洋大学
#30枡谷HOOK
日本製紙クレインズ
#18伊藤雅/#20ミタニ/#24飯塚
#03伊藤賢C/#07大城
#32竹内/#26プラント/#71桑原
#23大澤A/#34原武
#10山野A/#21酒井/#19佐藤博
#22小林/#02外崎
#11西脇/#27石黒/#17飯村
#72中島谷/#44任田
#30二瓶/#61石川
レフェリー
ホッカネン

ラインズマン
**
**
東洋大学
#20坂上太/#11今村/#50小窪A
#05蛯名/#06芳賀
#19坂上智C/#21阿萬野/#24山本
#02任田/#27角田
#13松本/#18田中/#30枡谷
#07富士元/#03加藤A
#47風見/#17東/#09日景
#32大久保/#36佐藤
#39成澤/#33酒井

■ preview

いよいよ4回戦。アジアリーグチームに4大学が臨みます。
まずクレインズ対東洋大学。クレ#44任田と東洋#2任田の兄弟対決ですね。東洋大学は1回戦はシードだったので今日は3連戦目になります。

■ 1P
東洋が立ち上がり良く頑張っている。GK#39成澤もナイスキープ。9分に東洋#30枡谷がリバウンドを叩き先制。しかし13分のPPでクレが#18伊藤雅がゴール左前で合わせて同点。しかしクレに反則が続き、PP2の東洋が#20坂上のゴールで1点先行する。

早々に東洋、#20坂上が左コーナーから左スロットへ切れ込んで上がりパックを放り込むが、クレGK#30二瓶がキャッチ。1分前にクレに反則。すると東洋は1分過ぎ、ゴール右サイド#11今村が#20坂本・#50小窪のいるゴール前にクロスを入れる。東洋、良い入りしてます。4分前にも東洋、#20坂上が左スロットからシュートを放つが、クレGK#30二瓶がキャッチ。クレは5分、#18伊藤雅が右スロットから中央へ移動してシュートを放つが、東洋GK#39成澤がブロック。7分前にもクレ、#32竹内が左スロットから上がりゴール前を右方向へ移動して叩き、さらにゴール左裏#71桑原→左スロットで#26プラントが叩くが、東洋GK#39成澤がナイスキープ。7分前にクレに反則。しかし8分半にクレ、左サイドからのパスを右スロットで#34原武がシュートを放つが、東洋GK#39成澤がブロック。9:03に東洋、中央ミドルからシュート、リバウンドを#30枡谷が叩き、東洋が先制点をあげる。9分過ぎにも東洋、ゴール左後方からのパスを中央スロットで#5蛯名がスラップシュートを放つが、クレGK#30二瓶ががっちりブロック。クレは10分、#17飯村が左サイドを駆け上がりゴール前を抜けながら叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。10分半にもクレ、#20ミタニがゴール裏からゴール右横に出て叩くが、、東洋GK#39成澤がブロック。11分半過ぎにもクレ、#32竹内が中央を駆け上がりミドルシュートを放つが、クロスバーに弾かれる。東洋は12分半過ぎ、#20坂上・#50小窪らが攻撃するなど、#11今村のセットで何度かゴール前をパスを通し、打っていく。13分過ぎに東洋に反則。するとPPのクレは13:34、中央ミドル#7大城→ゴール左前で#18伊藤雅が角度を変えてゴール、クレが同点に追いつく。会場、しーん(^^;)。14分にはクレ、左サイドからのパスを中央スロットで#71桑原がダイレクトで叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。16分前にはクレ、ゴール左後方からゴール前に#11西脇がパスを入れるが、東洋GK#39成澤がポークで弾く。16分過ぎにもクレ、#22小林が中央ミドルからシュート。17分にもクレ、中央ミドル→右スロット#24飯塚→右ミドル#20ミタニがシュートを放つがゴール上。18分半と19分にクレに反則が続き、86秒間のPP2のピンチ。するとPP2の東洋は19:23、左スロット#11今村→ゴール左横で#20坂上が叩くと、GKがブレードに当てるもゴール右へ流れ込み、東洋が再び1点先行する。  

■ 2P 
5分頃から東洋の運動量が落ち気味。クレが優勢に押し込んでシュートを打っていく。クレは11分のPKで、パスをつないで#23大澤がゴール、さらに直後の12分に#32竹内が持ち込んでシュートしゴールで、逆転を果たす。その後、東洋も攻撃を繰り出し惜しいシーンもあったが、14分にクレ、リバウンドを#26プラントが叩き、クレが4点目をあげる。

1分半に東洋、#21阿萬野が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、クレGK#30二瓶が弾く。3分前にはクレ、#22小林?が左コーナーからゴール左前に出で叩くが、ゴール前をパックが抜ける。4分には東洋、サイドチェンジのパスを右ミドル→ゴール右横で#20坂上が叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。クレは4分半、左スロットからシュート、GK、上に弾いたパックを仰向けに倒れながらもキャッチ。5分前に双方に5分半前に東洋に反則。5分半にクレ、右スロット#3伊藤賢→左スロットで#18伊藤雅が叩くが、東洋GK#39成澤がキャッチ。クレはセットして縮めていく。6分過ぎにもクレ、左スロット#20ミタニ→中央スロットで#7大城がシュートを放つが、東洋GK39成澤がキャッチ。やや東洋の足が悪くなってきたかな。しかし8分半に東洋、右サイドを#13松本が上がり右コーナーからマイナスのクロス、ゴール手前で#18田中が合わせるが、ゴール左。10分前にクレに反則。すると東洋は10分半、#11今村が左サイドを持ち込みクロス、ゴール手前で#50小窪が叩くが、クレGK#30二瓶がブロック。11分にも東洋、#2任田が右ミドルからシュートを放つ。しかしPKのクレは11:40、2:1でやや左サイドを駆け上がり引き付けてからパス、ゴール前で#23大澤がバックドアに軽く叩いて、クレが同点に追いつく。さらに直後の12:16にクレ、#32竹内が左サイドを駆け上がり引き付けてから右スロットでゴール上に叩き込み、クレが逆転を果たす。一方の東洋は12分半過ぎ、#6芳賀がスロットを左から中央へ切れ込んでスラップシュートを放つが、クレGK#30二瓶がブロック。さらに東洋はフェイスオフからのパックを左スロットから#20坂上がシュート、リバウンドも自ら叩く。13分前に双方で反則。13分にクレ、右ミドル#20ミタニ→左スロットで#18伊藤雅がシュート。14分には東洋、中央スロットで#21阿萬野がシュート、リバウンドを#20坂上が叩くが、クレGK#30二瓶がナイスブロック。惜しかったねぇ。14分にはクレ、左スロット#18伊藤雅→右ミドル#26プラント→ゴール手前で#3伊藤賢に合わない。しかし14:55にクレ、左スロットで#71桑原がシュート、リバウンドも左手前で自ら叩き、さらに右手前に出たリバウンドを#26プラントがあわせてゴール、クレが4点目をあげる。15分半にもクレ、左ミドル#2外崎→ゴール手前で#27石黒が角度を変えるが、東洋GK#39成澤がブロック。16分前にもクレ、中央スロット#24飯塚→ゴール前で#20ミタニが叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。クレは16分半にも、ゴール裏#20ミタニ→左スロットで#18伊藤雅が叩くが、ゴール右。17分前に東洋に反則。18分前にクレ、セットして速いパスまわしから、左スロット#26プラント→ゴール左サイド#71桑原→中央スロットで#32竹内が叩くが、クロスバー。19分にもクレ、#20ミタニからつないで#18伊藤雅が右スロットで叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。  

■ 3P 
スタートからクレに反則が続くが東洋は有効な攻撃ができない。8分には東洋に反則が重なり、PP2のチャンスの9分にクレがパスをつないで最後#7大城がダイレクトに叩き5点目をあげる。中盤に東洋もいくつかチャンスを作る。

開始早々にクレに反則がでるが、東洋は攻撃できない。2分半にクレ、#24飯塚→#20ミタニで攻撃。3分過ぎにもクレに反則がでるが、東洋は大きなチャンスを作れない。6分過ぎにクレ、ゴール左サイド#26プラント→ゴール前で#71桑原が叩き、さらにゴール右後方→ゴール手前で#26プラントが合わせるが、東洋GK#39成澤がブロック。一方の東洋は7分前、ゴール裏を回って#20坂上がゴール右後方からパス、ゴール右手前で#50小窪が軽く合わせるが、クレGK#30二瓶がブロック。7分半にはクレ、右サイドを上がりクロス、中央スロットで#10山野がスナップで放つ。8分過ぎと8分半に東洋に反則が続き、94秒間のPK2のピンチ。するとクレは9分前、ゴール左サイド#18伊藤雅→ゴール前で#26プラントが叩くが、東洋GK#39成澤がブロック。しかしPP2のクレは9:09、ゴール左裏→ゴール右後方#26プラント→中央ミドルに走りこんだ#7大城がダイレクトに叩き、クレが5点目をあげる。その後もクレが攻撃域に入り込み続ける。12分にはクレ、ゴール前に何本もパスを通して、東洋を翻弄する。東洋は13分、右スロット#18田中→右ミドル#30枡谷→ゴール左手前の#13松本に合わない。13分半にも東洋、右サイドを#21阿萬野が駆け上がりスロットでコンパクトにシュートを放つが、クレGK#30二瓶がブロック。14分半にはクレ、#6芳賀がやや左サイドを相手選手を上手く抜いて駆け上がりシュートを放つが、クレGK#30二瓶がブロック。クレは15分半、中央スロット#71桑原→左スロットから#32竹内がゴールへ切れ込んで叩くが、東洋GK#39成澤が弾く。17分過ぎに東洋に反則。18分過ぎにクレ、左スロット#71桑原→中央スロット#32竹内→ゴール右手前で#27石黒がダイレクトに叩くが、東洋GK#39成澤がナイスキープ。18分半にクレ、#71桑原がゴール左後方から左スロットへ上がってシュート。19分半にもクレ、中央スロットで#71桑原がシュート、リバウンドを#27石黒が叩く。

■ review

東洋大学、ナイスゲームでした。次第に足が止まり気味で、クレインズのスピードとパワーに押されてしまいましたが、クレインズの悪い立ち上がりをついて、30分まで2対1で勝さるなど、リンクを沸かせてくれました。インカレでも大好調だった1ツ目は、特に1P、インカレそのままの活躍で、ワクワクさせてくれました。またGK#39成澤がナイスキープで大変奮闘していました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE