<back> <top> 最終更新:2007/04/04 20:50
水戸短附高校 2 - 4 武相高校

(東日本選抜)
2007/04/01 15:30
<風越>予選リーグ

水戸短附高校(H)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート14149-37
反則(分)424-10

武相高校(A)

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート141512-41
反則(分)626-14




1P
00:00GK in水戸短附#33
00:00GK in武相#01
00:072min武相
#09CROSS
01:572min水戸短附
#03ROUGH
05:572min武相
#19BOARD
08:180 - 1 EQ武相
#05
09:491 - 1 EQ水戸短附
#03 (#96)
10:512min武相
#17TRIP
15:042min水戸短附
#44HOOK

2P
01:191 - 2 EQ武相
#12 (#05)
14:282min水戸短附
#25BOARD
17:202min武相
#08HOLD
19:182 - 2 PP1水戸短附
# (#,#)

3P
01:292min水戸短附
#02CROSS
03:322min水戸短附
#21HI-ST
03:482 - 3 PP1武相
#09 (#10,#16)
04:212 - 4 EQ武相
#09 (#17)
05:352min武相
#15HOOK
13:232min武相
#17HOLD
15:252min武相
#05ELBOW
17;48time out水戸短附


18:43GK out水戸短附
#33
水戸短附高校
#25安藤B/#07吉澤B/#96戸津B
#22相沢B/#03湯浅B
#21猿沢A/#44坂本B/#09石井A
#02吉岡B/#77米本A
#23羽根A/#51石井B/#17安東B
#31藤原A/#08関根B
#41冨田B/#12/#10室谷@
#99植松A/#05安藤@
#33高橋B/#01諏訪@
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
武相高校
#17倉田B/#18松崎B/#09宮久保B
#14北原@/#10奥野@
#05小玉B/#12小山内A/#19古川A
#08三輪@/#15清B
#02平野A/#11咄下@/#23日比野A
#07青木B/#16山本A
#21稲葉A/#/#
#04大谷B/#
#01斉藤B/#24栗原@

■ preview

comment 

■ 1P
summary

8:18に武相、中央遠目で#5小玉がパスカット、中央を切れ込んで股下に叩き、武相が先制点をあげる。
9:49に水戸短、中央ミドルから#96戸津が右斜めに切れ込み右スロットからバックパス→右ミドルでパックを受けた#3湯浅がゴール方向へ切れ込みシュート、ゴール右上に決まり水戸短が同点に追いつく。

■ 2P 
summary

1:19に武相、右スロットから#12小山内がゴール左隅に叩き、武相が再び1点先行。
PPの水戸短は19:18、中央ミドルで#22相澤がシュート、ゴール横に出たリバウンドを#44坂本が叩き、水戸短がまたまた同点に追いつく。

■ 3P 
summary

PPの武相は3:48、左サイドを駆け上がりスロットを中央へ移動した#9宮久保がスナップシュート、武相が三度1点先行する。
さらに直後の4:21に武相、#9宮久保が左ミドルからゴールへ切れ込みゴール手前ですっと振りぬいてゴール右隅に決め、武相が4点目をあげる。

■ review

武相は1年生が多くでていました。内容的には互角だったのでは。水戸短は最後6人攻撃を行うが追いつきませんでした。2点差だったので武相に反則があってパワープレーの最中に6人攻撃を開始するタイミング(17:06)があったように思えたのですが、やっぱり3分前というのは仕掛けにくいのでしょうね。
まだ2試合残ってますが、バスがなくなっちゃうので帰ります。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE