<back> <top> 最終更新:2007/04/07 11:10
八工大一高校 5 - 1 埼玉栄高校

(東日本選抜)
2007/04/03 13:00
<風越>決勝戦

八工大一高校(A)

1P2P3POTTO
得点122-5
シュート131224-49
反則(分)622-10

埼玉栄高校(H)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート14711-32
反則(分)266-14




1P
00:00GK in八工大一#70
00:00GK in埼玉栄#39
02:421 - 0 EQ八工大一
#17 (#32,#20)
06:272min八工大一
#25INTRF
08:492min八工大一
#43HOLD
16:192min埼玉栄
#16DELAY
19:222min八工大一
#37ROUGH

2P
02:062min埼玉栄
#09ELBOW
07:102min埼玉栄
#22TRIP
13:342min八工大一
#15INTRF
15:442 - 0 EQ八工大一
#32 (#15)
17:013 - 0 EQ八工大一
#14 (#37)
19:132min埼玉栄
#15ELBOW

3P
00:002min埼玉栄
(#18)DELAY
05:422min八工大一
#37HOOK
07:193 - 1 PP1埼玉栄
#18 (#16,#22)
08:182min埼玉栄
#25CHARG1
14:474 - 1 EQ八工大一
#11 (#14)
17:422min埼玉栄
#18TRIP
17:42GK out八工大一
#70
17:42GK in八工大一
#44
19:445 - 1 EQ八工大一
#29 (#37)
八工大一高校
#15岩井BA/#32川森BC/#17中村A
#20山本B/#19森谷A
#25田村B/#09松ヶ崎A/#29島脇B
#43山田A/#37藤川BA
#14北村B/#08加藤B/#24谷本A
#36古川A/#23安藤B
#35中村B/#11押上A/#19森谷A
#27鈴木B/#26荒木田A
#70平野A/#44村橋A
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
埼玉栄高校
#23石井B/#21山形BA/#25吉田BC
#05石川B/#15石井B
#16岩槻@/#11有澄A/#19平田A
#22秋元@/#07桶川BA
#09小井土A/#18正保A/#10亀本A
#03加藤A/#02山中A
#20吉野A/#14長田@/#24清水@
#01三浦@/#04西田@
#39岩槻B/#30前田A

■ preview


 

■ 1P
スタートは八戸が押し込み、2分にゴール裏を使った攻撃で先制点をあげる。8分のPPから栄に流れがいき優勢になるがゴールを奪えない。

円陣を組んだあと八戸GK#70平野はゴールに向かって集中力を高めているよう。2:42に八戸、ゴール裏を回って#32川森がゴール右裏からパス、ゴール右手前で#17中村がノートラップでスナップシュート、八戸が先制点をあげる。その前にも八戸、ゴール左サイド#17中村→ゴール右手前で#32川森が叩いていました。3分過ぎにも八戸、#25田村が左スロットから小気味良くシュート。6分半に八戸に反則。栄は7分半、左ミドル#22秋元がゴール前にパス、選手が走りこむ。このPPで八戸が良く走り、栄は多くの攻撃ができない。9分前に八戸に反則。9分に栄、パスを回して、右ミドルから#22秋元がシュート。10分前にも栄、右スロット→中央ミドルで#11有澄がシュート、さらにゴール右手前で#19平田が叩く。10分半にも栄、右ミドルから#5石井がグラウンダーのシュートをするが、八戸GK#70平野がナイスキープ。栄は厳しいPPをする。11分にも栄、#5石川が中央ミドルからパス、左ミドルから#7桶川が左スロットへ移動してシュートを放つが、八戸GK#70平野ががっちりブロック。栄#19平田がバリバリに飛ばしてる。12分過ぎにも栄、パスカットから#16岩槻が中央ミドルから持ち上がりパス、中央スロットで#10亀本がシュート。栄が優勢に攻め続ける。15分にも栄、フェイスオフから素早いシュートを放つが、八戸GK#70平野がナイスキープ。栄は15分半にもゴール右後方#21山形→ゴール右手前で#23石井に合わない。16分過ぎに栄に反則。しかし栄は17分前、#21山形がカウンターで右サイドを上がりミドルで中央へ移動してシュートを放つが、八戸GK#70平野がブロック。八戸はこのPPで攻撃域に入っているが、栄のチェックが効いて有効な攻撃を繰り出せない。19分過ぎに八戸に反則。19分半に栄、速いパス回しから、#22秋元が右スロットからシュートを放つが、八戸GK#70平野ががっちりブロック。

■ 2P 
全体的に八戸が上回っている感じ。15分と17分に八戸が良く走って追加点。栄は対応が後手にまわってしまった。

早々に八戸、#15岩井が切れ込み右スロットから小気味良いシュートを放つが、栄GK#39岩槻がブロック。2分に栄に反則。すると3分半に八戸、ゴール裏→右スロットで#37藤川が叩くが右ポスト。4分にも八戸、ゴール裏#37藤川からのパスに右スロットへ#25田村が走りこんで叩く。その後、双方で攻めあぐねる感じ。7分に栄に反則。7分半過ぎに八戸、右ミドル#23安藤→相手選手に当ったパックを、ゴール手前へ走りこんだ#11押上が叩くが、栄GK#39岩槻がブロック。八戸がゴール近くに盛んにパスを通し、厳しい攻撃をする。9分過ぎにも八戸、右スロット#25田村→ゴール右後方#9松ヶ崎→ゴール右手前で#25田村に合わないが、ワンツーを狙う。一方の栄は10分半、長いクロスパスを受けて#25田村が抜け出し中央遠めからシュートを放つが、八戸GK#70平野が弾く。11分前には八戸、#15岩井が左サイドを駆け上がりゴール手前でコンパクトに叩くが、栄GK#39岩槻がブロック。12分半には栄、右ミドルから#22秋元がシュートを放つが、八戸GK#70平野ががっちりブロック。13分半に八戸に反則。すると栄は15分前、左コーナー→ゴール手前で叩くが、八戸ががっちり守っている。15分過ぎには八戸、#14北村が中央を上がりシュートするが、ゴール右。15:44に八戸、反則明けの#15岩井にパスが渡ると左サイドを駆け上がりゴール裏を回ったあと右スロットへ上がりパス、ゴール左手前で#32川森が叩き、八戸が追加点をあげる。さらに17:01に八戸、#14北村が中央域中央から左へ膨らんで駆け上がり左ミドルからスラップシュート、八戸が3点目。栄は2点目・3点目ともに完全にフリーで走らせてしまった。19分に栄に反則。  

■ 3P 
栄は自ら招いたPK2のピンチを切り抜けると7分のPPで1点を返す。その後もチャンスをつくるが、八戸が2点追加。

開始時に栄に遅延の反則があり、74秒間のPK2のピンチを自ら作ってしまう(@@)。ここで栄は#19平田・#22秋元・#07桶川でスタート。八戸はセットして狙っていくが、栄が良く守りきる。5分半には栄、#5石川が右サイドを駆け上がりシュートを放つ。5分半過ぎに八戸に反則。すると栄は6分、左サイドのバックパスを左ミドルで#11有澄がシュートするが、八戸GK#70平野がキャッチ。さらに7:10にPPの栄、ゴール右後方#16岩槻からのパスをゴール右手前で#18正保がワントラップしてタイミングを逸らしてからゴール左隅に叩き、栄が1点を返す。8分過ぎに栄に反則。八戸は攻撃域に入るが、崩しきれない。11分過ぎには栄、#11有澄が左サイドを上がりシュート、その後#19平田がゴール右横から押し込もうとする。12分前にも栄、右コーナーから移動した#18正保がゴール右後方からパス、ゴール右手前で#16岩槻が合わせるがゴール右。13分にも栄、#11有澄が右サイドを駆け上がりシュート。13分半には栄、#16岩槻がゴール裏からゴール左へ大きく出て叩くが、八戸GK#70平野がブロック。一方の八戸は14分、#25田村が左サイドを駆け上がりクロスを入れるが、中央スロットで#29島脇に合わない。しかし14:47に八戸、左スロット#14北村からのパスに左から走りこんだ#11押上がゴール右前でバックハンドですくい、八戸が4点目をあげる。栄は15分半過ぎ、ゴール右サイド角度のないところから#16岩槻が狙って打つが、八戸GK#70平野がブロック。17分半過ぎに栄に反則。八戸はGKを#44村橋に交代。18分に八戸、#15岩井が左スロットからゴールへ切れ込んで上がり叩くが、栄GK#39岩槻ががキャッチ。19分前にも八戸、#25田村が左スロットでスナップシュートを放つが、栄GK#39岩槻がブロック。しかし19:44に八戸、#29島脇のゴールでダメ押しの5点目。n(_ _)m ゴール右手前からのゴールだったようですが、見てなかった・・・。とほほ。

■ review

メモはもっとキレイに書きましょう>自分。読めないよ。

八工大一が完勝。1P後半は押し込まれる時間帯がありましたが、後は八戸ペースとは言わないまでも崩される様子はありませんでした。一言でいうと選手層が厚く、現段階では完成度において他チームを引き離していて、当然の優勝(一言じゃないか)。U18で3選手が不在でしたが、この大会に関しては全くノープロブレムでした。
(04/16追記)U18で不在だったハタミチさんはブログで「まれに見る完璧なホッケー」と評しています。「まれ」じゃないように頑張ってほしいですね。

埼玉栄のホームページではこれまでも試合結果等をまめに公開してくれていましたが、この大会から試合についてのコメントをアップしてくれています。これはありがたい。そのコメントにもあるように、現状の力の差を感じたことと思いますが、今後鍛えてチームを作り上げてきてくれることを楽しみにしたいです。なお、初日に続いて試合遅延の反則。特に今日は3Pで追い上げたいところ、さらに2Pのペナルティ時間が残っている際の反則でいただけませんでした。ちくり。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE