<back> <top> 最終更新:2007/04/16
神奈川大学 1 - 3 帝京大学

(関東大学)
2007/04/14 13:00
<ダイドー>Bグループ2回戦

神奈川大学(H)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート131716-46
反則(分)002-2

帝京大学(A)

1P2P3POTTO
得点102-3
シュート7812-27
反則(分)022-4




1P
00:00GK in神奈川#33金子
00:00GK in帝京#33三浦
05:180 - 1 EQ帝京
#07鈴木

2P
22:412min帝京
#13酒井CROSS

3P
31:201 - 1 EQ神奈川
#16伊達
34:361 - 2 EQ帝京
#13酒井 (#10酒井)
35:341 - 3 EQ帝京
#23佐藤
43:40GK out神奈川
#33金子
44:572min帝京
#23佐藤CROSS
44:572min神奈川
#19鳥飼ROUGH
神奈川大学
#09金子A/#20久代B/#01石田B
#46岩村@/#14栗原A
#76曽禰@/#10竹内A/#23渡辺B
#11安部@/#28勝野B
#21氏次C/#16伊達CA/#19鳥飼C
#13及川CC/#08西澤A
#24沖重BA/#/#
#/#
#33金子@/#30山崎A
レフェリー
大嶋

ラインズマン
**
**
帝京大学
#07鈴木@/#10酒井BC/#08柳平@
#13酒井A/#03樋口@
#19日向@/#23佐藤@/#16戸賀沢B
#04大場CA/#11中下BA
#09小笠原B/#18野口C/#
#/#
#/#/#
#/#
#33三浦C/#

■ preview

神奈川のセットはわかっていませんm(_ _)m。 

■ 1P
神奈川のパック支配が高いが、帝京がカウンターからのリバウンドを叩いて先制する。帝京は良くついて守っている。

5分遅れで観戦開始。
試合より先に目がいったのが、学生レフェリー。ヘルメットのアゴひもは締めてくれ。パンツもズリ落ちてるし・・・・(ーー)

神奈川が押し込んでいる。しかし5:18に帝京、左サイドを#13酒井が上がりシュート、中央スロットに出たリバウンドを#7鈴木がゴール左へリストシュート、帝京が先制点をあげる。6分にも帝京、#16戸賀沢が左サイドを駆け上がりシュートを放つが、神奈川GK#33金子がブロック。神奈川は8分半、右サイドを#11安部が上がりシュート、リバウンドが出るが#19鳥飼に合わない。12分には帝京、#23佐藤が中央域右サイドから駆け上がりスロットで中央へブレードを滑らせて切り返しシュートを放つが、神奈川GK#33金子がブロック。13分半には神奈川、左サイドを#21氏次が駆け上がりパス、ゴール手前で#16伊達が叩くが、帝京GK#33三浦がブロック。

■ 2P 
スタートは帝京が押し込むが、その後は神奈川がしっかりペースを掴み攻撃を繰り出す。しかし帝京GK#33三浦も良く守り神奈川はゴールを奪えない。

スタートから帝京が押し込む。しかし神奈川は4分前、左ミドル#14栗原→左コーナー#1石田→中央スロットで#9金子が叩くがゴール左、さらにゴール右後方からのパスを中央スロットで#9金子が叩くが、帝京GK#33三浦がブロック。さらに4分過ぎにも神奈川、#1石田が右コーナーからゴール右後方へ切れ込んでパス、ゴール右手前で#9金子が叩くが、帝京GK#33三浦がレガースでナイスキープ。7分半過ぎに帝京に反則。すると神奈川は8分、長い縦パスを受けて#19鳥飼が中央を抜け出し1:1で狙ってシュートを打つが、帝京GK#33三浦がブロック。8分過ぎにも神奈川、#16伊達が中央スロットからシュートを放つが、左ポスト。神奈川は9分半にも#11安部が左サイドを駆け上がりスロットへ持ち込んでシュートするが、帝京GK#33三浦がブロック。10分半にも神奈川、#16伊達がゴールライン左当りから意表をつくシュートをするが、帝京GK#33三浦がブロック。双方で厳しく当って、ちょっと危険。13分に神奈川、右サイドを#11安部が駆け上がりシュートを放つと、リバウンドが出るチャンスがあった。 

■ 3P 
1分に神奈川が同点に追いつく。その後は双方で激しい攻防が続きハラハラ。しかし4分・5分に帝京が連続ゴール。その後神奈川も攻撃を加えるが追いつけず。

1:20に神奈川、左ミドルから#16伊達がゴールへ切れ込んで上がりゴール前で押し込み、神奈川が同点に追いつく。神奈川は1分半にも、右ミドルから#11安部がシュート、リバウンドを#23渡辺が叩く。一方の帝京は2分過ぎ、#13酒井が中央域左サイドからゴールへ左右に振って切れ込んで上がるがスロットでトラップが伸びてパックを失ってしまう、さらにゴール左サイド#23佐藤からのパスをゴール手前で#13酒井が叩くがゴール右。3分にも帝京、左スロットからゴール前を抜けながら#10酒井が叩き、リバウンドを#4大場?が叩くが、神奈川GK#33金子がブロック。神奈川は3分半、#11安部が中央域左サイドから駆け上がりシュートを放つが右ポスト、さらに#9金子が右ミドルから上がりゴール前を左へ抜けながら叩くが、帝京GK#33三浦がブロック。相互に激しい攻撃を繰り出す両チーム。見ごたえあり。しかし4:36に帝京、フェイスオフからのパックを中央スロットで#13酒井がシュート、帝京が追加点をあげる。さらに5:34に帝京、中央スロットで#19日向がシュート、そのリバウンドを#23佐藤が叩き、帝京が3点目をあげる。一方の神奈川は9分過ぎ、左スロットから#13及川が切れ込んでシュート、リバウンドを#16伊達が押し込んだかに見えたがゴールならず。10分過ぎに帝京、#10酒井がゴール前を粘って移動してシュートするが、神奈川GK#33金子がブロック。11分半には神奈川、#1石田が快速で右サイドを駆け上がりシュートを放つが、帝京GK#33三浦がブロック。神奈川は13分過ぎにもゴール左後方からのパスをゴール手前で#19鳥飼が叩くが、帝京GK#33三浦がブロック。さらに13分半にも神奈川、ロングパスを受けて#1石田が左サイドから抜け出して駆け上がりゴール手前を右へ移動してから叩くが、帝京GK#33三浦がブロック。13分半過ぎに神奈川は流れの中で6人攻撃を開始。14分過ぎに神奈川、#1石田が左サイドを駆け上がりシュート、15分前にも#19鳥飼が中央スロットから上がってシュートするが、共に帝京GK#33三浦が弾く。  

■ review

シュート数に見られるように神奈川のパック支配が高かったのですが、試合は帝京が制しました。帝京GK#33三浦がナイスキープでした。神奈川は足の速い選手が多く、カウンター攻撃を多用していましたが、帝京GK#33三浦を崩しきれませんでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE