<back> <top> 最終更新:2007/04/24 21:30
筑波大学 0 - 3 神奈川大学

(関東大学)
2007/04/21 13:00
<ダイドー>Bグループ順位戦

筑波大学(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート224-8
反則(分)000-0

神奈川大学(A)

1P2P3POTTO
得点201-3
シュート211516-52
反則(分)040-4




1P
00:00GK in筑波#37岡部
00:00GK in神奈川#30山崎
05:200 - 1 EQ神奈川
#20久代 (#09金子)
13:300 - 2 EQ神奈川
#21氏次

2P
22:092min神奈川
#14栗原ELBOW
24:182min神奈川
#14栗原ELBOW

3P
41:110 - 3 EQ神奈川
#19鳥飼 (#01石田,#21氏次)
筑波大学
#41佐竹B/#49平澤CC/#12小室B
#61増山CA/#44山本B
#70礒崎C/#08宮内C/#22井川A
#13花棚CA/#10塔ケ崎A
#56宮本B/#21柴田B/#04守屋B
#17田尻B/#84田端B
#/#/#
#/#
#37岡部C/#31吉原A
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
神奈川大学
#09金子A/#20久代B/#76曽禰@
#46岩村@
/#11安部@
#19鳥飼C/#21氏次CA/#01石田B
#14栗原A/#13及川CC
#24沖重BA/#10竹内A/#23渡辺B
#28勝野B/#
#17笠井@/#/#
#/#
#30山崎A/#33金子@

■ preview

神奈川には今日も大勢の応援団さんが来てくれています。筑波は2ツまわし、神奈川は3ツ回しのようです。 

■ 1P
神奈川がほとんどパックを支配して2点先行する。

スタートから神奈川が押し込み、シュートを打っていく。4分過ぎにも神奈川、右サイドからのパスを中央スロットで#19鳥飼がシュートを放つが、筑波GK#37岡部がブロック。5:20に神奈川、中央域左サイドを左右に振って上がった#20久代が左ブルーラインからゴール左隅に放り込み、神奈川が先制点をあげる。一方の筑波は8分前、縦パスを受けた#12小室が左サイドを駆け上がりシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がブロック。8分半には神奈川、#76曽禰が持ち上がりゴール左サイドの角度のないところからシュートするが、筑波GK#37岡部がブロック。9分前に神奈川、セットして後方から#1石田がスラップシュートを2本。12分半には筑波、右サイド#12小室→ゴール手前で#41佐竹が叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。神奈川は13分過ぎ、左ミドル#46岩村→ゴール左サイド#20久代→ゴール右前で#76曽禰が叩くが、筑波GK#37岡部がブロック。13:30に神奈川、#21氏次がスロットを右から中央へ移動し狙ってシュート、ゴール左上に決まり、神奈川が追加点をあげる。14分半にも神奈川、#23渡辺が中央域から右サイドを駆け上がりスロットを中央へ移動してシュートを放つが、筑波GK#37岡部がブロック。  

■ 2P 
このピリオドも神奈川が優勢。しかし筑波は良くついてきている。GK#37岡部もナイスキープ。

3分に神奈川、#21氏次が右コーナーからゴール右手前に出てゴールに向き直ってシュートを放つが、筑波GK#37岡部がブロック。6分にも神奈川、右サイドからのパスを受けて#21氏次が左スロットを移動して狙ってシュートを放つが、クロスバー。その後神奈川に反則が続くが、筑波は有効な攻撃をできない。9分半には神奈川、#46岩村が中央域中央から駆け上がりゴールを右に抜けながらシュートを放つが、筑波GK#37岡部がブロック。13分に筑波、#41佐竹が左スロットで粘ってパスカットからシュートするが、神奈川GK#30山崎がブロック。神奈川は13分半、ゴール右後方#1石田→中央スロットで#14栗原がシュートするが、筑波GK#37岡部が弾く。14分半にも神奈川、#9金子が持ち込み、右ミドルで#76曽禰がシュートするが、筑波GK#37岡部がブロック。

■ 3P 
神奈川が優勢で1点追加する。

2分前に筑波、パスカットから#22井川がシュートするが、神奈川GK#30山崎がブロック。筑波が良くついていく。神奈川はしばらくシュートが打てない。しかし5分過ぎに神奈川、#17笠井が左ミドルから小さいモーションでスラップシュートを放つが、筑波GK#37岡部がブロック。7分過ぎに神奈川、フェイスオフからのパックをつないで#21氏次が中央スロットからシュート。7分半にも神奈川、ゴール左裏からゴール手前にパスを入れるが、#19鳥飼に上手く合わない。10分過ぎにも神奈川、#76曽禰がスロットを中央から左方向へ移動してシュートするが、筑波GK#37岡部がナイスキープ。11:11に神奈川、中央域からやや左サイドを#21氏次が駆け上がりパス、ゴール右手前で#1石田が叩くとGKが止めたかに見えたが、#19鳥飼が押し込み?、神奈川が3点目をあげる。神奈川はさらに13分にゴール前に寄せる。一方の筑波は14分前にゴール前に寄せる。14分半過ぎにも筑波、縦パスを受けてブルーライン左サイドから#70礒崎が駆け上がりシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がブロック。15分前にも筑波、ゴール右後方→ゴール右手前で#41佐竹が叩く、リバウンドが出るが#49平澤に惜しくも合わない。

■ review

終始神奈川が優勢に試合が展開し、多くのシュートを打っていきましたが、筑波GK#37岡部がナイスキープでした。筑波は劣勢でしたが、パックを持つと他の選手も必ず前方に走り出していて良く訓練されていることがうかがえました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE