<back> <top> 最終更新:2007/04/25
早稲田大学 5 - 3 東洋大学

(関東大学)
2007/04/21 15:00
<ダイドー>Aグループ準決勝

早稲田大学(H)

1P2P3POTTO
得点023-5
シュート71113-31
反則(分)842-14

東洋大学(A)

1P2P3POTTO
得点102-3
シュート1376-26
反則(分)062-8




1P
00:00GK in早稲田#38小野
00:00GK in東洋#33酒井
09:090 - 1 EQ東洋
#17東 (#30枡谷,#36佐藤)
06:392min早稲田
#11森TRIP
14:082min早稲田
#12金子INTRF
18:402min早稲田
#19大西BENCH
19:422min早稲田
(#07早川)TOO-M

2P
21:472min東洋
#11山本HOOK
24:382min東洋
#36佐藤HOLD
25:091 - 1 PP1早稲田
#12金子 (#13小川)
26:122min東洋
#20坂上CHARG
27:172 - 1 PP1早稲田
#17久慈 (#14高橋,#23久保)
30:052min早稲田
#09宮越HOLD
36:362min早稲田
#07早川TRIP

3P
40:402 - 2 EQ東洋
#50小窪 (#21阿萬野)
41:052min東洋
#11山本CHARG
44:473 - 2 EQ早稲田
#23久保
45:172min早稲田
#13小川CROSS
48:544 - 2 EQ早稲田
#23久保 (#14高橋)
52:554 - 3 EQ東洋
#50小窪 (#21阿萬野,#14土塚)
58:18time out東洋


59:00GK out東洋
#33酒井
59:295 - 3 EN早稲田
#17久慈
59:29GK in東洋
#33酒井
59:47GK out東洋
#33酒井
早稲田大学
#32山下@/#12金子A/#13小川CC
#22中居@/#44橋場B
#17久慈A/#25中居B/#23久保C
#14高橋@/#09宮越CA
#10中西B/#15坂本A/#11森B
#04山下C/#03梶川C
#20名郷根B/#19大西CA/#36高橋C
#07早川A/#34中村C
#38小野@/#42曽田B
レフェリー
川村

ラインズマン
**
**
東洋大学
#20坂上A/#21阿萬野C/#50小窪B
#14土塚@/#05蛯名A
#11山本B/#18田中B/#19坂上C
#07冨士元A/#03加藤C
#30枡谷B/#17東C/#44佐々木@
#36佐藤C/#02大高@
#48阿部@/#09日景C/#16斉藤@
#08山口B/#32大久保C
#33酒井B/#41倉光C

■ preview

早稲田に大応援団さんが来てくれています。お手柔らかにね(昨日のトラウマ^^;)。 

■ 1P
双方でスピードに乗っている。早稲田に反則が多く、その分東洋の手数が多いが内容に互角か。9分にゴール裏を使った攻撃で東洋が1点先行。最後に早稲田、PK2のピンチを迎える。

1分半に早稲田、#17久慈が左スロットからシュートを放つが、東洋GK#33酒井がブロック。双方でスピードに乗って厳しくきている。6分半過ぎに早稲田に反則。早稲田が良く詰めている。8分前に東洋、右ミドルで#7冨士元がシュート。8分過ぎにも東洋、#11山本がゴール裏を回りゴール右手前に出て叩くが、早稲田GK#38小野がブロック。しかし9:09に東洋、ゴール裏でパスをつないでゴール右後方から#30枡谷がパス、ゴール左手前で#17東がゴール左上に叩き、東洋が先制点をあげる。さらに東洋は10分前、#20坂上が中央域右サイドから駆け上がりシュートを放つが、早稲田GK#38小野がブロック。一方の早稲田は11分前、#17久慈が自陣から右へ膨らんで駆け上がりミドルレンジで中央からシュートを放つが、東洋GK#33酒井が弾く。11分にも早稲田、左ミドルで#17久慈がシュート、相手選手の当った(?)パックを左スロットで#14高橋がシュートするが、東洋GK#33酒井がキャッチ。11分半前にも早稲田、左サイドのマイナスのパスを左スロットで#15坂本がシュート。東洋は14分、#21阿萬野がスラップシュートを放つが、早稲田GK#38小野が弾く。14分過ぎに早稲田に反則。すると14分半に東洋、#16斉藤がゴール裏からゴール左手前に出て叩く。18分半過ぎに早稲田に反則。すると東洋は19分半、#20坂上が左スロットから切れ込んでゴール前で叩くが、早稲田GK#38小野がブロック。19分半過ぎにも早稲田に反則が出て、58秒間のPK2を迎えてしまう。早稲田はここで#13小川・#44橋場・#9宮越。

■ 2P 
PK2スタートの早稲田だがピンチを切り抜ける。するとPPを活かして早稲田が、5分に#12金子、7分に#17久慈のゴールで逆転する。終盤は早稲田が押し込むが、まだまだわかりません。

早々に東洋、右ミドル#14土塚→ゴール右サイド#21阿萬野→ゴール左手前で#50小窪が叩く。早稲田は1分、ペナルティ明けの#19大西にパックが渡ると中央域中央から駆け上がりスロットで左へ移動してシュートを放つ。1分過ぎには東洋、右サイドを#50小窪が上がりクロス、中央スロットで#20坂上が叩くが、早稲田GK#38小野がブロック。1分半過ぎに東洋に反則。早稲田は3分前、#44橋場が中央域中央から右斜めに切れ込んで右スロットからシュート、リバウンドが出るが誰も叩けない。3分過ぎにも早稲田、左ミドル#12金子→ゴール左サイド#13小川→ゴール前で#32山下に合わない。4分半前にも早稲田、パックを盛んに回したあと、ゴール左サイドから#23久保が叩くが、東洋GK#33酒井がブロック。4分半過ぎに東洋に反則。するとPPの早稲田は5:09、ゴール裏を左へ移動しながら#13小川がリバースパス→ゴール右横で#12金子が叩きゴール、早稲田が同点に追いつく。6分にも早稲田、相手選手の遠目からのシュートをブロックした#17久慈が中央を駆け上がりゴール手前でコンパクトに叩くが、東洋GK#33酒井がブロック。6分過ぎに東洋に反則。早稲田は6分半、左スロット→大きく中央遠目#32山下に展開しシュートを放つが、東洋GK#33酒井がブロック。しかし7:17のPPに早稲田、左ミドル#14高橋→ゴール右手前の#17久慈がダイレクトにスティックを押し付けるようにしてバックドアに合わせ、早稲田が逆転する。10分に早稲田に反則。すると東洋は10分半、右スロット#20坂上→ゴール右手前で#50小窪が叩く。11分半前も東洋、右ミドル#5蛯名→ゴール手前で#20坂上が合わせるが、相手DFがブロック。早稲田は13分半、左ミドルでシュート、ゴール裏で跳ね返ったパックを右スロットで#10中西が叩く。14分半には#32山下が中央を上がりパス→右スロット#12金子がポスト→ゴール手前で#32山下に合わない。東洋は14分半過ぎ、左サイドを上がった#50小窪がパスが出せずに自らシュートを放つが、早稲田GK#38小野が弾く。16分半過ぎに早稲田に反則。しかし東洋は大きなチャンスを作れない。18分半過ぎに早稲田、#13小川が中央ミドルから左へ大きく膨らんで上がりゴール前を抜けながら叩くが、ゴール右。19分にも早稲田、左サイド#32山下からのパスを中央スロットで#22中居が叩くが、ゴール右。19分半にも早稲田、#32山下が中央スロットから右斜めに切れ込んでゴール右手前で叩くがゴール左。20分前にも早稲田、#25中居・#23久保らで攻撃、ゴール前に寄せる。

■ 3P 
早々に東洋が#50小窪のゴールで同点に追いつく。しかしやや早稲田が優勢。4分と8分に早稲田#23久保が連続ゴール。12分に東洋は#50小窪のゴールで1点差の詰め寄る。東洋は18分にタイムアウトを取り、その後流れの中で6人攻撃を掛けるが失敗。早稲田#17久慈がエンプティネットゴールで試合を決める。

0:40に東洋、右サイドを#21阿萬野が上がり右コーナーからタメてマイナスのクロス、中央スロットで#50小窪がゴール左隅にグラウンダーのシュート、東洋が同点に追いつく。わお。1分に東洋に反則。すると早稲田は2分半前、右サイドを#25中居が駆け上がりパックをつなぎ、左スロットから#23久保がシュートを放つが、東洋GK#33酒井がブロック。3分半に早稲田のシュートが東洋#7冨士元のバイザーを粉砕。一瞬ヒヤリとする。留め金付近に当たったように見えた。東洋は4分過ぎ、右スロット#5蛯名→左ミドルで#14土塚がシュートを放つが、ゴール上。4:47に早稲田、右サイドからのパック(相手のクリアパック?)を左スロットで#23久保がスラップで打ち込み、早稲田が3点目、1点先行する。5分過ぎに早稲田に反則。しかし早稲田は6分過ぎ、右サイドを#32山下が上がりクロス、中央スロットで#12金子が叩く。さらに早稲田は8:54、#23久保がスロットを中央から右後方へ移動しながら身を低くしてシュートを叩き込み、早稲田が4点目をあげる。早稲田は11分過ぎにも、左サイドを#17久慈が駆け上がりクロス、中央ミドルで#25中居がシュート、その後もチャンスを作る。一方の東洋は12:55、#50小窪が中央域左サイドから2:1で駆け上がりスナップシュートでゴール右上に放り込み、東洋が1点差に追い上げる。13分半の早稲田のカウンター、何人もの選手がブレードで氷を叩きパックを要求している。15分過ぎに東洋、右サイドを上がった#21阿萬野がゴール手前を左方向へ移動しながら叩くと、前に出たパックがルーズになり、早稲田ヒヤリ。16分過ぎに東洋、ゴール前に寄せる。16分半過ぎに東洋、#20坂上が左サイドを駆け上がるがシュートを打てない。早稲田は17分過ぎ、左サイドからのパスを右ミドルで#44中居がシュートを放つが、東洋GK#33酒井がブロック。東洋は18分前、#21阿萬野・#20坂上らで、ゴール左側で攻撃を加える。18:17に東洋、タイムアウト。19分過ぎに東洋は流れの中で6人攻撃を開始。しかし19:29に早稲田#17久慈が自陣深いところからエンプティネットゴールを決める。一度GKを戻した東洋は流れの中でもう一度6人攻撃をかける。

■ review

大変スピードがあって面白い試合でした。
昨季の東洋はいやらしい(良い意味ですよ)PPでいくつもゴールを決めていた印象があるのですが、この試合で東洋にPPゴールはなし、反対に早稲田はPPで2ゴールでした。1P終わりに早稲田はPPを迎えましたが、途中にインターバルがあり、無失点に抑えたのは大きかったかもしれません。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE