■ preview
|
|
今年の「今、ホットな交流ゾーン」清水町アリーナの清水町長杯に行ってきました。毎度、メンバー表を用意してくださっており、本当にありがたいです。
江陵は練習のあと、白色のセカンドジャージにわさわさ着替えています。いつもの背番号とは変わっている選手が多いようです。北陽は選手が少なく、DF3人、FW5人で回しています。
ここのリンクは観戦ポイントが余り多くなくて、応援のご父兄さんやチームでビデオを撮る人の中に割り込んでしまう形になり申し訳ないんです。
|
|
■ 1P
開始早々に江陵が先制。その後も江陵が優勢に展開。
|
|
0:38に江陵、ゴール右後方から出したパックがゴール枠に当ってゴール右手前に出たところを、#13我孫子がすくい入れ、早々に江陵が先制する。5分前にも江陵、中央ミドル#5佐々木→ゴール左手前で#10香田が角度を変えるが、北陽GK#30宮本がナイスキープ。一方の北陽は6分前、#11緑川が右サイドをカウンターで駆け上がるが、シュートはゴール左。江陵は8分前、ゴール左裏#16北山からのパスをゴール左前で#12菊池が叩くが、北陽GK#30宮本がブロック。北陽は9分、ゴール前に詰めるが、江陵GK#1高橋がナイスキープ。次第にスピードに乗ってきた。13分前には江陵、中央を切れ込んでシュート。13分半には北陽、#12伊藤が中央を駆け上がりシュート、リバウンドを#16川越が叩くが、江陵GK#1高橋がブロック。
|
|
■ 2P
江陵がパックを支配し、攻撃域に入り続ける。北陽のGK#30宮本はナイスキープながら、被シュートが多くなってしまう。
|
|
1分に江陵、#11石川が右サイドを駆け上がりクロス、中央スロットで#8阿部が合わせるが、北陽GK#30宮本がナイスブロック。2分にも江陵、自陣左深くからのナイスパスを中央ブルーラインで受けた#10香田が上手く抜け出し左斜めに駆け上がりゴール左手前で叩くがゴール上。2分半にも江陵、左スロットでシュート、リバウンドを拾って右へスライドしてから叩くが、北陽GK#30宮本がナイスブロック。ずっと江陵が攻撃サイド。すると5:53に江陵、#8阿部が中央ミドルでパスカット後、ゴール前を右へスライドしてGKをかわして叩き、江陵が追加点をあげる。7分半に一方の北陽は、左サイドを駆け上がりゴール左手前でナイスバックハンドシュートを放つが、江陵GK#1高橋が弾く。12:23に江陵、中央ミドルで#23野口がシュート、ゴール裏フェンスで跳ねたパックをゴール左手前で#12菊池が合わせ、江陵が3点目をあげる。ここで北陽はGKを#44植田に交代。14分半には北陽、長いクロスパスを受けた#11緑川が中央ブルーラインから駆け上がり左右に揺すって叩くが、江陵GK#1高橋がブロック。
|
|
■ 3P
北陽も健闘するも江陵が2点を追加。
|
|
1:24に江陵、#8阿部が中央域中央から駆け上がりゴールを左へ抜けながらバックハンドで股下を抜き、江陵が4点目をあげる。北陽もいくつか攻撃を掛けていく。8分半に北陽、ゴール左後方#16川越からのパスをゴール手前で#17蛯名が叩くが、江陵GK#1高橋がブロック。9:38にPKの江陵、自陣深いところから#1石田がナイスパス、ブルーライン手前に浮いていた#11石川が駆け上がりGKを小さくかわして叩き、江陵が5点目をあげる。14分に北陽が攻撃域に入り込むが、大きなチャンスを作れない。
|
|
■ review
|
|
江陵が優勢に5−0で完封勝利しました。北陽は守る時間が長くて大変でしたが、チャンスとみるや前へ積極的に出ていました。
|