■ preview
|
|
準決勝1ツ目です。
|
|
■ 1P
面白いです。武修館の方が手数は多いが、苫小牧東がやや良い感じ。
|
|
序盤から苫小牧東に反則が続きPK2を含むキルが続く。武修館はシュートを打っていくが、もう少し速いパス回しをしたいところ。5分前に武修館、右ミドル#88中本→ゴール手前で#10米山が角度を変えるが、苫小牧東GK#51佐々木がブロック。7分半にも武修館、#21角橋が右サイドを上がり中央ミドルへスライドしてシュートを放つ。8分半に苫小牧東、右ミドルで#16庄野がシュート、リバウンドを#8今野が叩くが、武修館GK#44小林がブロック。11分過ぎに苫小牧東に反則が出るが、しっかり守る。13分半に武修館に反則。すると14分に苫小牧東、右コーナーから移動した#18今野がゴール右後方からパス、ゴール右手前で#3星野?に上手く合わない。
|
|
■ 2P
面白いです。武修館が優勢に展開するが、10分過ぎに苫小牧東が少ないチャンスをモノにする。苫小牧東は守る時間が長く疲れがみえる。
|
|
1分過ぎにPPを得た武修館は遠めからシュート。3分過ぎに武修館#10米山、右コーナーからゴール右手前に出て叩くが、苫小牧東GK#51佐々木がブロック。4分前にも武修館、ゴール裏を回ってゴール右後方からパス、ゴール右手前で#9澤崎に合わない。やや武修館が攻勢。しかし6分過ぎに武修館に反則。しかし武修館が高いチェックをかけていく。9分半に武修館、右ミドル#88中本→ゴール手前で#47池田が合わせるがゴール上。10:22に苫小牧東、中央域でのフェイスオフからのパックを#37仁和が競り勝って駆け上がりゴール直前で左へかわってピックアップ、苫小牧東が先制点をあげる。11分過ぎに武修館、ゴール右後方#30山田からのパスを中央スロットに走りこんだ#26安田が叩くが、わずかに右へ逸れる。
|
|
■ 3P
共に攻撃を繰り出すが共にゴールならず。最後武修館は6人攻撃するもゴールならず。
|
|
早々に苫小牧東、右サイドを#37仁和が駆け上がりクロス、中央スロットで#22似鳥が合わせるが、武修館GK#44小林がブロック。2分?にPPの苫小牧東、ゴール右後方#97金からのパスをゴール右手前で#3星野が叩くが、武修館GK#44小林がナイスキープ。その後、双方攻撃するが、あまり大きなチャンスを作れず時間が経過。10分前に武修館、右サイドを上がった#10米山がスロットで中央へ移動しシュート。11分過ぎにも武修館、右サイドを#21角橋が駆け上がりマイナスのクロス、中央スロットで#10米山に合わない。12分半にも武修館、相手のクリアパックを左スロットで#11松宮がシュートするが、苫小牧東GK#51佐々木が弾く。なかなか仕掛けられない武修館だが、14分半前に相手のアイシングにより攻撃域でのフェイスオフになったのを機に6人攻撃を開始。
|
|
■ review
|
|
武修館は苫小牧東の2倍近くの50本のシュートを打っていましたが、苫小牧東GK#51佐々木を崩しきれない形になりました。
|