■ preview
|
|
2部のチーム自体にモンクがあるわけじゃないのですが、2部の試合が全部、土曜・日曜・休日に組まれているのは、なんか納得いかない気がしています。全部ですからね。大人の事情ってヤツですか(毒)。
両チームとも背番号が見にくいです。今に始まったことじゃないけど、こちらはドンドン目が悪くなっているしorz
|
|
■ 1P
8分に慶應が#10小茂鳥のスラップシュートで先制。ほぼ互角の内容。
|
|
3分に慶應、#14児玉が相手のパスをブロックして左サイドを駆け上がりシュート。4分に反則が続き、PPの立教は5分半、左ミドル#18江島→中央スロット#14小野が叩くが、慶應GK#51加藤がブロック。6分過ぎにも立教、#18江島が左スロットからシュート、ゴール前に#77中内と#25大友が駆け寄る。慶應は7分、#18金村が中央域右サイドを駆け上がりミドルで中央へ切り返してシュートを放つが、立教GK#11小野が弾く。8分過ぎには慶應、右ミドル#1氏橋→ゴール右サイド#22米倉?→ゴール手前で#8櫻谷が合わない。しかし8:31に慶應、右ミドルで#10小茂鳥が切れ込みスラップシュート、慶應が先制点をあげる。立教はPPの9分過ぎ、#18江島が中央ミドルから左斜めに切れ込んでシュート。慶應は10分、右サイドを#1氏橋が駆け上がりクロス、左スロットで#8櫻谷がバックハンドシュート。
|
|
■ 2P
序盤に立教がチャンスをいくつか作るが、慶應が優勢に4ゴールをあげる。シュートをきっちり打っている。
|
|
1分半に立教、#14小野が左サイドを駆け上がりゴール前を右方向へGKを巻くがパックが離れてしまう。慶應は3分半、左スロット#18金村→ゴール左手前で#14児玉が叩くが、立教GK#11小野が弾く。しかし4:04に慶應、ゴール左サイドの角度のないところから#18金村が浮かしたシュート、慶應が追加点をあげる。4分半には立教、ゴール前に寄せてあと1歩。5分にも立教にチャンス。慶應は6分、ゴール左サイド#18金村→左スロットで#16溝口がダイレクトに叩くが、立教GK#11小野がブロック。7分には慶應#19小茂鳥、中央スロットから中央を切れ込んで上がり叩くが、立教GK#11小野がブロック。しかし7:29に慶應、#1氏橋が中央域右サイドから快速で駆け上がりゴール右手前で軽く叩き、慶應3点目。11分には立教、#14小野が右スロットから切れ込んで叩くが、慶應GK#51加藤がブロック。13:41に慶應、#1氏橋が右スロットからゴール前を切れ込んで抜けGKをまいてゴール左手前でパックをすくいいれ、慶應が4点目をあげる。さらに慶應は14:43、中央域で相手のクリアミスをついて右サイドを駆け上がった#8櫻谷がシュート、慶應が5点目、立教を突き放す。
|
|
■ 3P
慶應が優勢に4点追加。
|
|
1分過ぎにPPの慶應、ゴール左サイド#18金村がゴール前にクロスを入れるが、#16溝口が合わない。しかしその後も慶應が厳しいPPを繰り出す。4分半に立教、#25大友・#77中内らで攻撃。しかし相手反則のアドバンテージ中の4:55に慶應、中央をカウンター攻撃で#8櫻谷がすぽっとゴール、慶應6点目。立教は6分前、#14小野が中央域から右サイドを上手く抜け上がってシュートを放つが、慶應GK#51加藤ががっちりブロック。8:14に慶應、中央域から右サイドを#1氏橋が駆け上がり左右に振ってゴール前を左へ抜けてからマイナスのシュート、慶應が7点目をあげる。#1氏橋がハットトリック。立教は9分、中央スロットで#25大友がシュート、リバウンドも#25大友がバックハンドで叩くがゴール左。9:47に慶應、スロットを右から中央へ#14児玉が移動してリストでゴール上方へ突き刺すシュート、慶應8点目。10分半に立教、ゴール裏からのパスをゴール右手前で#14小野?がたたくが慶應GK#51加藤がブロック。13:20に慶應、中央センターサークルから#1氏橋が粘って抜け上がりゴール前で右へスライド、長いリーチを活かしたシュートで慶應が9点目をあげる。#1氏橋自信4点目。終了間際に立教、右コーナー→ゴール右手前で#77中内が叩くが、慶應GK#51加藤がブロック。
|
|
■ review
|
|
慶應#1氏橋が4ゴールの大活躍。ゴール前をスライドし長いリーチが効果的でした。立教もチャンスを作っていましたが無得点に終わり残念です。
某チームのマネージャーさんらしき人の行いに軽い怒りを感じましたが、注意しない自分も悪いから、ここでは言いません。
|