■ preview
|
|
前に見た試合で活躍していた慶應#01氏橋@が不在で残念です。
|
|
■ 1P
早々に国士舘が#18佐藤のゴールで先制するも、11分に#22米倉がゴール前で押し込み、慶應が同点に追いつく。
|
|
開始早々の0:14に国士舘、ゴール右側からの攻撃?で#18佐藤がゴール、国士舘が先制点をあげる。良く見てなかったよorz。2分には慶應、#14児玉が左スロットからゴール右手前にスライドして叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。4分にも慶應、#8櫻谷が右サイドを駆け上がりシュート。国士舘は6分半、右ミドル#14佐藤→ゴール手前で#12辻村が叩くが、慶應GK#51加藤がブロック。7分前に慶應に反則。しかし国士舘はほとんど攻撃ができない。8分半に国士舘、右サイド→中央ミドルで#44島村がシュートを放つが、慶應GK#51加藤がブロック。10分過ぎに慶應、ゴール左後方からのパスをゴール手前で#3奥村が受けて叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。11:20に慶應、右スロットで#18金村がシュート、ゴール左前に落ちたパックを#22米倉が押し込み、慶應が同点に追いつく。
|
|
■ 2P
国士舘に反則が多く、慶應がPPを活かして#8櫻谷がリバウンドを叩いて逆転する。
|
|
2分過ぎに国士舘、右サイドを#19垂井が上がりクロス、中央ミドルで#18佐藤がシュートを放つが、慶應GK#51加藤がキャッチ。2分半にも国士舘、右サイドを上がった#14佐藤がクロスを入れるが、ゴール手前で#10横山が合わない。慶應は4分前、ゴール左後方#14児玉からのパスを中央スロットで#22米倉が叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。4分に国士舘に反則。しかし慶應は余り有効な攻撃ができない。6分半には慶應、右スロットから#17田中がシュート。さらにPPの慶應は8:04、右ミドルで#10小茂鳥がシュート、リバウンドを#8櫻谷がダイレクトに叩き、慶應が逆転を果たす。12分半前に国士舘に反則。慶應は13分半、#10小茂鳥が右コーナーからゴール前に切れ込むが打てない。14分半過ぎに慶應に反則。15分前に国士舘、中央ミドル#31東樹がシュート、ゴール前で#18佐藤が合わない。
|
|
■ 3P
共にPPで余り有効な攻撃ができない。9分に慶應が#8櫻谷がリバウンドを叩いて3点目をあげる。
|
|
PPスタートの国士舘はほとんど攻撃できない。4分半前にも慶應に反則。しかし国士舘はパックを支配するが、有効な攻撃までいかない。7分には国士舘に反則。しかし慶應も余り攻撃ができない。しかし9:13に慶應、左スロットで#14児玉がシュート、リバウンドを#8櫻谷が叩いて、慶應が3点目をあげる。9分半にも国士舘に反則。慶應はセットしてゴール前に詰めていく。12分にはベンチ内に入ったように見えたのだが慶應にDELAYの反則。しかし慶應は12分半、#14児玉が左スロットからゴール前を右へスライドして叩くが、国士舘GK#22杉本がナイスブロック。
|
|
■ review
|
|
両チームとも余り調子が良いようには見えませんでした。
以下、ひとりごと。運動音痴のワタクシからするとホッケー選手って凄いよね〜と思うのです。そしてどの選手もここまで努力をしてきたのだろうし、その努力ができる素晴らしい才能のある人たちなのだと思うのです。何かしらの理由があるのかもしれないけど、そんな才能をないがしろにするようなことは本当にもったいないと思うのです。
|