<back> <top> 最終更新:2007/11/13 22:30
立教大学 0 - 9 神奈川大学

(関東大学)
2007/11/10 12:30
<ダイドー>2部1次

立教大学()

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート881-17
反則(分)4010-14

神奈川大学()

1P2P3POTTO
得点423-9
シュート10712-29
反則(分)882-18




1P
00:00GK in立教#20小野
00:00GK in神奈川#30山崎
00:350 - 1 EQ神奈川
#16伊達 (#07岩村,#21氏次)
02:112min神奈川
#78安部INTRF
02:192min立教
#13大友HOLD
03:282min神奈川
#01石田ROUGH
06:292min立教
#25佐久間SLASH
07:300 - 2 PP1神奈川
#16伊達 (#20久代)
08:152min神奈川
#14栗原TRIP
11:250 - 3 EQ神奈川
#09金子 (#19鳥飼)
13:022min神奈川
#28勝野HOOK
14:250 - 4 PK1神奈川
#16伊達

2P
17:222min神奈川
#24沖重INTRF
20:510 - 5 EQ神奈川
#11曽禰
22:16GK out立教
#20小野
22:16GK in立教
#01茂木
24:312min神奈川
#17笠井ROUGH
27:272min神奈川
#78安部ROUGH
29:220 - 6 PK1神奈川
#09金子
29:492min神奈川
#20久代CHARG

3P
31:252min立教
#17井本TOO-M
31:502min立教
#11小野HOLD
35:580 - 7 EQ神奈川
#07岩村 (#20久代,#16伊達)
37:322min神奈川
#17笠井ROUGH
37:432min立教
#17井本ROUGH
41:412min立教
#25佐久間ELBOW
42:292min立教
#18江島HOOK
42:560 - 8 PP2神奈川
#17笠井 (#08西澤,#24沖重)
44:550 - 9 EQ神奈川
#19鳥飼 (#09金子,#01石田)
立教大学
#11小野B/#19武藤B/#25佐久間@
#18江島B/#13大友CC
#17井本A/#15阿部@/#10中内CA
#07小川A/#
#23片桐C/#/#
#/#
#06大森B/#21落合B/#04平林@
#05伊賀C/#14江守@
#20小野A/#01茂木B
レフェリー
向坂

ラインズマン
**
**
神奈川大学
#16伊達CA/#20久代B/#21氏次C
#07岩村@/#28勝野B
#19鳥飼C/#09金子A/#01石田B
#13及川CC/#14栗原A
#24沖重BA/#10竹内A/#17笠井@
#08西澤A/#78安部@
#23渡辺B/#11曽禰@/#
#/#
#30山崎A/#31金子@

■ preview

チアさんも含めて大勢の応援団が来てくれた立教、神奈川はお一人ですがいつも来てくれて嬉しいですね。 

■ 1P
神奈川は最初からスルーパスを狙っていたり、組み立てて攻撃。4点先行。

開始直後の0:35に神奈川、#16伊達が中央を駆け上がりゴール手前でコンパクトに叩いて、神奈川が先制点をあげる。3分にも神奈川、#1石田がやや左サイドを強引に持ち込んで左ゴール手前でバックハンドシュートするが、立教GK#20小野がブロック。一方の立教はPPの5分前、左スロットで#7小川がシュート、ゴール裏で跳ねたパックをゴール右横で#25佐久間が押し込もうとする。6分半にも立教、#19武藤が抜け出してゴール手前でシュートするが、神奈川GK#30山崎がブロック。7分過ぎにはPPの神奈川、左ミドル#21氏次→ゴール左手前で#20久代がパックを受けてシュートするがゴール左。しかし7:30にPPの神奈川、中央スロットで#20久代がシュート、ゴール前でリバウンドを#16伊達が2度?叩き、神奈川が追加点をあげる。8分過ぎに神奈川に反則が出るが、8分半に#16伊達がゴール前で粘ってシュート。11:05に神奈川、左ミドルで#19鳥飼がシュート、ゴール右手前で#1石田がスティックに当てると前に出たGKをパックがスルスルと抜け、神奈川が3点目。もしかしてトラップミス?それとも狙い?立教は12分過ぎ、#13大友が右サイドを駆け上がりスロットで中央へ進んで叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。13分には前方の立教#25佐久間にパスわたり神奈川の反則を誘う。しかし14:25にPKの神奈川、#16伊達が股下を抜き、DFがクリアしようとするが間に合わず、神奈川が4点目。その前に#21氏次の攻撃が惜しかったです。

■ 2P 
立教もチャンスを作っていくが、神奈川GK#30山崎を崩せない。双方とも途中からプレーが小さく感じる。

インターバルに立教は#18江島、神奈川は#21氏次がボードを使って話している様子。1分半に立教、#18江島からのパスを受けた#10中内が中央を駆け上がりスロットで左へパックを引っ張ってシュートするが、ゴール左。2分半前に神奈川に反則が出るが、立教はほとんど攻撃ができない。5:51に神奈川、#11曽禰が左スロットから右後方へ膨らんでから中央スロットへ切れ込みコンパクトに叩き、神奈川が5点目をあげる。7分には神奈川が攻撃域でパスをまわしまくる。7分に立教はGKを#1茂木に交代。立教は8分前、右コーナーからゴール裏に向かいながら#13大友がパス→中央スロットで#11小野が打ち切れない。9分半に神奈川に反則。11分過ぎに立教、#11小野がパックを奪って中央ミドルから持ち上がってシュートするが、神奈川GK#30山崎が弾く。12分過ぎにも立教、#25佐久間からのパスを受けて#13大友が右サイドを駆け上がりシュートするが、神奈川GK#30山崎がブロック。12分半前に神奈川に反則。しかしPKの神奈川は14:22、中央スロットでパックを奪った#9金子がゴールを右に抜けながら流し、神奈川が6点目をあげる。立教は14分半、右コーナー#25佐久間→中央スロットで#11小野がダイレクトに叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。15分前に神奈川に反則。

■ 3P 
立教は反則が重なり2度PK2を迎えてしまう。神奈川が3点追加。

1分半前と2分前に立教に反則が続き95秒間のPK2。ここで立教は#25佐久間・#13大友・#7小川、さらに#13大友・#18江島・#19武藤で、厳しい神奈川の攻撃を凌ぐ。3分半過ぎに神奈川にチャンス。さらに神奈川は5分半、左サイドを#10竹内が上がりクロス、右スロットで#78阿部が叩くがポスト。しかし5:58に神奈川、右サイドのからのマイナスのパスを中央ミドルで#7岩村がダイレクトにスラップ、ゴール右上に刺し、神奈川が7点目をあげる。11分半過ぎにと12分半に立教に反則が続き、72秒間のPK2。するとPP2の神奈川、左ミドル#24沖重→右ミドル#8西澤→ゴール左前で#17笠井が軽く合わせて流し、神奈川8点目。さらに神奈川は14:55、中央ミドル#14栗原→左スロットから中央スロットへ移動した#19鳥飼が叩き、神奈川9点目。その前も神奈川惜しい攻撃でした。

■ review

1Pスタートから神奈川が内容良く押し込みゴールを重ねました。2P以降は点差もついて、観ててちょっとダレちゃった。ダメじゃん>自分。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE