<back> <top> 最終更新:2007/12/13 22:20
国士舘大学 2 - 3 神奈川大学

(関東大学)
2007/12/01 19:15
<ダイドー>2部2次

国士舘大学()

1P2P3POTTO
得点002-2
シュート10513-28
反則(分)428-14

神奈川大学()

1P2P3POTTO
得点012-3
シュート14109-33
反則(分)20012-32




1P
00:00GK in国士舘#22杉本
00:00GK in神奈川#30山崎
01:382min神奈川
#17笠井CROSS
07:062min神奈川
#21氏次BOARD
08:202min神奈川
#14栗原 (→#11曽禰)CHE-B
08:2010min MC神奈川
#14栗原
13:052min神奈川
#01石田SLASH
13:122min神奈川
#07岩村HI-ST
15:412min国士舘
#11澤田TRIP
19:322min国士舘
#31東樹HOOK

2P
12:582min国士舘
#10横山SLASH
19:410 - 1 EQ神奈川
#16伊達 (#28勝野,#20久代)

3P
02:100 - 2 EQ神奈川
#17笠井
03:332min神奈川
#16伊達TRIP
04:122min神奈川
#19鳥飼HI-ST
06:482min神奈川
#07岩村CHARG
09:010 - 3 EQ神奈川
#07岩村 (#78安部)
09:01time out国士舘


12:261 - 3 EQ国士舘
#14佐藤 (#10横山)
12:362min国士舘
#18佐藤ROUGH
12:362min神奈川
#14栗原ROUGH
12:562 - 3 EQ国士舘
#31東樹 (#12辻村,#89大蔵)
13:502min神奈川
#20久代CROSS
17:062min国士舘
#11澤田ROUGH
17:062min神奈川
#78安部ROUGH
18:522min国士舘
#31東樹TRIP
19:55?GK out国士舘
#22杉本
国士舘大学
#18佐藤AA/#10横山A/#19垂井CA
#11澤田@/#31東樹CC
#12辻村@/#09小林@/#86大蔵@
#14佐藤@/#
#/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#22杉本A/#
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
神奈川大学
#16伊達CA/#20久代B/#21氏次C
#07岩村@/#28勝野B
#19鳥飼C/#09金子A/#01石田B
#13及川CC/#14栗原A
#24沖重BA/#10竹内A/#17笠井@
#08西澤A/#78安部@
#23渡辺B/#11曽禰@/#
#/#
#30山崎A/#31金子@

■ preview

1次では5−4で国士舘。 

■ 1P
双方で攻撃しあう。国士舘はPP2のチャンスを2度得るがゴールならず。

開始早々に神奈川、#19鳥飼がスロットを左から中央へ切れ込んで叩くが、国士舘GK22杉本がブロック。1分半過ぎに神奈川に反則。すると2分前に国士舘、左スロット#19垂井→オG−ル前D#10横山がスティックを入れるが、神奈川GK#30山崎がキャッチ。しかし国士舘、余り多くの攻撃ができない。5分に国士舘、右ミドルで#31東樹がシュート、その後左スロットで#12辻村?がシュート。7分にも国士舘、#86大蔵が移動してゴール左後方からパス、ゴール左手前で#9小林が叩く。7分と8分半前に神奈川にミスコンを含む反則が出て、46秒間のPK2。しかし神奈川がしっかり守り、国士舘は余り攻撃ができない。神奈川は10分半、#11曽禰が中央域からやや右サイドを上がりミドルで少し中央へスライドしてシュートを放つが、国士舘GK#22杉本がブロック。11分にも神奈川、#11曽禰がゴール裏からゴール右横に出て叩く。11分半にも神奈川、#16伊達が左ミドルから中央スロットへ移動し向き直ってシュートを放ち、さらに#21氏次がスロットを左から中央へ切れ込んで叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。一方の国士舘は12分前、ゴール左サイドからシュート、リバウンドに#18佐藤が上手く合わない。13分と13分過ぎにまた神奈川に反則で、113秒間のPK2。14分半には国士舘、セットして左スロットから#18佐藤がシュート。神奈川は15分半過ぎ、右スロットで#21氏次がシュート、ゴール右手前に出たリバウンドを#16伊達が叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。15分半過ぎに国士舘に反則。神奈川は16分、右スロットから#1石田がスラップシュートを放つが、国士舘GK#22杉本が弾く。16分半には国士舘、左からのクロスパスを受けて#86大蔵が中央ブルーラインから抜け出し左右に大きく振って上がるが打ち切れない。17分半過ぎに国士舘、中央スロットで#10横山がコンパクトにスラップシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がキャッチ。18分前には国士舘、フェイスオフからのパックを#18佐藤が右スロットから切れ込んでシュート、さらに18分過ぎには#10横山が中央を駆け上がりゴール手前で左へかわって叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。神奈川は19分前、短いマイナスのパスを中央ミドルで受けた#19鳥飼が切れ込んで叩くが、国士舘GK#22杉本が弾く。19分過ぎには神奈川、ゴール裏を回った#19鳥飼がゴール右後方からパス、中央スロットで#1石田が叩くが、左ポスト。19分半に国士舘に反則。神奈川は20分前、中央域から右サイドを駆け上がった#7岩村がゴール右手前でフリップシュート。

■ 2P 
国士舘も良い内容だが、神奈川が優勢に試合を展開。19分に#28勝野のシュートに#16伊達が合わせて神奈川が先制点をあげる。

1分過ぎに神奈川、#1石田がゴール左サイドからゴール手前に切れ込み叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。2分に国士舘、右スロット#31東樹→ゴール右後方から#14佐藤がゴール右手前に出て叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。3分には神奈川、ゴール左後方#11曽禰→ゴール手前で#23渡辺が叩くがゴール右。5分過ぎには国士舘、センターラインから#19垂井がスラップシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がブロック。6分前に国士舘、ゴール右サイド#19垂井が速いクロス→ゴール手前で#11澤田が叩くが、神奈川GK#30山崎がナイスキープ。ビッグプレーでした。10分過ぎに神奈川、中央ミドル→右スロットで#1石田が叩き、11分半には神奈川、中央スロットから#21氏次がスナップで放り込む。神奈川#21氏次、ナイスチェック。13分前に国士舘に反則。神奈川は13分半、中央ミドルで#28勝野がシュート、リバウンドを叩けない。16分前に神奈川、右サイド#10竹内からのパスをゴール手前で#18佐藤?が叩くが、神奈川GK#30山崎がブロック。19:41に神奈川、ゴール前で選手がスクリーンを作る中、中央ミドルで#28勝野がシュート、ゴール前で#16伊達が合わせ、神奈川が先制点をあげる。 

■ 3P 
2分に#17笠井が自らのリバウンドを叩き神奈川が追加点。その後神奈川に反則が多く国士舘はチャンスを作るがゴールならない。9分に神奈川が#7岩村のゴールで3点差。しかし12分に国士舘が#14佐藤と#31東樹の連続ゴールで1点差に追い上げる。

2:10に神奈川、中央を駆け上がり#17笠井がシュート、リバウンドを自ら叩いてゴール、神奈川が追加点をあげる。3分半にもカナ川、#21氏次がスロットを左から中央へ切れ込んで叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。3分半と4分過ぎに神奈川に反則が続き81秒間のPK2。神奈川は#20久代・#07岩村・#28勝野。5分過ぎに国士舘、左サイド#31東樹からのパスを中央ミドルで#18佐藤がスナップシュート、その後右サイドからにパスを左ミドルから#31東樹が切れ込んでシュートを放つが、神奈川GK#30山崎がブロック。6分にも国士舘、ゴール左サイドから#19垂井が切れ込んでクロス、ゴール手前で#11澤田に合わない。7分過ぎには神奈川、#1石田がスカートめくりを狙う。6分半過ぎに神奈川に反則。しかし神奈川#1石田がパックキャリーで走り回る。8分に国士舘、左遠め#31東樹→中央遠目で#86大蔵がシュート。9:01に神奈川、右スロットから左斜めに切れ込んだ#7岩村がシュート、神奈川3点目。済みません、余り観ていなかった。9分に国士舘に反則。神奈川は左スロット#14栗原→ゴール手前で#1石田に合わない。10分半前にも神奈川、右サイドを#1石田が駆け上がりクロス、ゴール左手前で#19鳥飼が叩くが、国士舘GK#22杉本がキャッチ。11分半み国士舘、#18佐藤が中央ミドルから放り込む。12分前には神奈川、右サイドを#21氏次が持ち上がりゴール右後方からマイナスのクロス、中央スロットで#20久代がシュートを放つがゴール右。12:26に国士舘、ゴール裏#10横山からのパスをゴール右横で受けた#14佐藤がゴール右手前に移動してコンパクトに叩き、国士舘が1点を返す。12分半過ぎに双方に反則。12:56に国士舘、右サイドからのパスを左ミドルで#31東樹がスナップでグラウンダーのシュート、国士舘が1点差に追い上げる。14分前に神奈川に反則。国士舘は15分前、#14佐藤がパスカットから切れ込んでシュート。15分には神奈川、マイナスのパスを中央スロットで#1石田がシュートを放つが、国士舘GK#22杉本がキャッチ。16分にも神奈川、#21氏次が中央域から中央を駆け上がりゴール手前で左へかわって叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。17分には国士舘、中央ミドルを移動して#31東樹がパス、右スロットで#11澤田がシュートするが、ゴール右。17分過ぎに双方に反則。19分前に神奈川、#7岩村が左サイドを駆け上がりゴール前へスライドして叩く。19分前に国士舘に反則。19分過ぎに神奈川、#19鳥飼が中央域から左サイドを抜け出しゴール手前を横切りながらコンパクトに叩くが、国士舘GK#22杉本がナイスキープ。19分半過ぎには国士舘、縦パスを受けて中央域左から駆け上がった#19垂井が速いスラップを放つが、神奈川GK#30山崎が弾く。終了少し前に国士舘はGKをあげるがタイムアップ。

■ review

2次は神奈川が3−2で勝利となりました。国士舘は人数が少ないので選手が前と後で入れ替えながら上手く機能して、まさにポリバレンド。最後まで集中した良い試合を見せてもらいました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE