<back> <top> 最終更新:2008/01/21
慈恵会医科大学 6 - 4 横浜市立大学

(関東大学)
2007/12/08 12:30
<ダイドー>入替戦

慈恵会医科大学()

1P2P3POTTO
得点240-6
シュート985-22
反則(分)2166-24

横浜市立大学()

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート101018-38
反則(分)026-8




1P
00:00GK in慈恵医#30佐藤
00:00GK in横浜市立#18清水
09:051 - 0 EQ慈恵医
#09内山
10:161 - 1 EQ横浜市立
#23武井 (#47前田)
12:252 - 1 EQ慈恵医
#29木下
12:392min慈恵医
#18松岡BOARD

2P
16:533 - 1 EQ慈恵医
#18松岡 (#09内山)
17:293 - 2 EQ横浜市立
#15小竹 (#23武井)
17:522min慈恵医
#04有村 (→#08中尾)CHE-B
17:5210min MC慈恵医
#04有村
18:164 - 2 PK1慈恵医
#09内山
19:252min慈恵医
#96樺INTRF
21:172min慈恵医
(#08中尾)TOO-M
25:125 - 2 EQ慈恵医
#29木下
28:462min横浜市立
#47前田HI-ST
29:166 - 2 PP1慈恵医
#29木下 (#09内山)

3P
30:192min横浜市立
#15小竹HOOK
32:362min慈恵医
(#08中尾)TOO-M
34:092min横浜市立
#28三世HOOK
36:356 - 3 EQ横浜市立
#28三世 (#15小竹)
37:322min慈恵医
#29木下SLASH
37:512min慈恵医
#09内山ELBOW
38:506 - 4 PP2横浜市立
#01梅本 (#23武井)
41:072min横浜市立
#09幸HOOK
43:16GK out横浜市立
#18清水
慈恵会医科大学
#18松岡DC/#09内山A/#04有村B
#96樺E/#11山中B
#01塚崎A/#29木下E/#77藤崎B
#13大東BA/#23細川E
#08中尾DA/#21佐藤@/#44軽部@
#53久金@/#
#/#/#
#/#
#30佐藤D/#55島A
レフェリー
金澤

ラインズマン
**
**
横浜市立大学
#01梅本B/#15小竹C/#23武井CA
#09幸CA/#28三世CC
#19中崎C/#47前田A/#
#32古川C/#
#08當銘/#34松山@/#35有坂@
#27佐川@/#
#/#/#
#/#
#18清水C/#03有馬A

■ preview

4部・5部の入替戦。両ベンチ裏には大勢のお客さんが来てくれています。
今日も有料だったのね・・・。 

■ 1P
慈恵が優勢にチャンスを作る。9分に#9内山が左右に切れ込んでシュートで慈恵が先制点をあげるが、10分に横浜がフェイスオフからのパックを#23武井が打ち込み同点に追いつく。しかし慈恵は12分に#29木下のゴールで再び1点先行する。

1分半過ぎに横浜、右サイド#19中崎→ゴール手前で#15小竹が叩くが、慈恵GK#30佐藤がブロック。3分過ぎには慈恵、#9内山が持ち込み、一旦ゴール左裏からゴール左横で叩くが、横浜GK#18清水がブロック。5分にも慈恵、#4有山がゴール裏からゴール左前に出て叩き、6分前には中央域からやや左サイドを#9内山が駆け上がりシュートを放つが、横浜GK#18清水がブロック。6分半過ぎには横浜、中央域中央から#23武井が快速で駆け上がりゴールを右に抜けながら叩くが、慈恵GK#30佐藤ガブロック。9:05に慈恵、#9内山が右スロットから大きく左右に振ってマークを外しながら駆け上がりゴール左手前で叩いて慈恵が先制点をあげる。しかし一方の横浜は10:16、フェイスオフからのパックを#23武井が右スロットからシュート、横浜が同点に追いつく。11分にも慈恵、左スロット#18松岡→ゴール左手前で#4有村が合わせるが、横浜GK#18清水がブロック。12分にも慈恵、ゴール手前で#1塚澤が叩くが、横浜GK#18清水がナイスキープ。しかし12:25に慈恵、#29木下がスロットを左から右方向へ移動しながらシュート、GKがスティックで巻いてしまったか、慈恵が追加点をあげる。12分半過ぎに慈恵に反則。横浜は14分過ぎ、左ミドル#23武井→ゴール手前で#1梅本が合わせるが、慈恵GK#30佐藤がブロック。 

■ 2P 
2分に慈恵にゴールを奪われた横浜は直後に1点返すが、3分にPKの#9内山にゴールを決められてしまう。その後横浜に疲れ。慈恵は2点を追加する。横浜は慈恵#9内山を警戒しているが、捉えようとするとポジションが崩れてしまう。

2:13に慈恵、中央域から右サイドを駆け上がった#9内山がゴール手前まで持ち込みシュート、リバウンドを#18松岡が押し込み、慈恵が3点目をあげる。一方の横浜は2分過ぎ、#15小竹がスロットを左から中央へ移動してシュート。さらに2:29に横浜、左コーナーから移動した#23武井がゴール左後方からパス?、ゴール左手前で#15小竹が叩き?、横浜が2点目、1点差においあげる。済みません、見てなかったので、←は想像。3分前に慈恵に反則+ミスコン。しかしPKの慈恵は3:16、自陣から#9内山が中央を駆け上がりゴール手前で左へ変化して叩き、慈恵が4点目。4分半前と6分過ぎに慈恵に反則が出るが、横浜は大きなチャンスを作れない。10:12に慈恵、#29木下が左スロットからゴール左前に上がりシングルンハンドで流し込み、慈恵が5点目。一方の横浜は12分、中央域中央から#1梅本が左斜めに切れ込んでシュートを放つが、慈恵GK#30佐藤がブロック。12分半前には慈恵、#9内山が中央域からやや左サイドを駆け上がりスロットで右・左へ振ってから叩くが、横浜GK#18清水がナイスキープ。13分半過ぎには横浜に反則。するとPPの慈恵は14:16、ゴール裏#9内山が左スロットに出てからゴール右横まで回りパス、ゴール右手前で#29木下が叩き、慈恵が6点目をあげる。 

■ 3P 
summary

開始早々に横浜に反則。しかし1分過ぎに横浜、パックを奪って中央域から右サイドを#23武井が駆け上がりクロス、中央スロットで#1梅本がシュート、その後も攻撃する。2分には慈恵、中央域右サイドから#9内山が駆け上がりシュート。2分半には横浜、中央を上がった#1梅本がスロットを左方向へ移動しながらリバースパス、ゴール手前で#23武井が叩くが、慈恵GK#30佐藤がブロック。2分半過ぎに慈恵に、4分過ぎに横浜に反則。6:35に横浜、アシスト#15小竹、ゴール#28三世で、横浜が3点目。m(_ _)m、完璧見逃し・・・orz。7分前に慈恵、中央ミドルから左斜めに切れ込んで#9内山がシュートを放つが、横浜GK#18清水がナイスキープ。7分半と8分前に慈恵に反則で101秒間のPK2。8分過ぎに横浜、ゴール右サイド←右ミドルで#32古川がシュート、大きくリバウンドが出るが、打てない。しかし8:50にPP2の横浜、中央スロットから#23武井が右斜めに移動しゴール右手前で向き直ってパス、ゴール左手前で#1梅本が合わせ、横浜が4点目をあげる。11分過ぎには慈恵、左ミドルで#96樺がシュートを放つが、横浜GK#18清水がブロック。PKの横浜は12分半過ぎ、#1梅本と#23武井?で攻撃するもあと1歩。13分前にも横半、中央ミドル#28三世←ゴール手前で#15小竹がスケートでパックを止めて叩くが、慈恵GK#30佐藤がブロック。13分過ぎに横浜は流れの中で6人攻撃を開始。14分に横浜、右サイドからのパスをゴール手前で#1梅本がシュート、リバウンドも叩くが、慈恵GK#30佐藤がブロック。14分半にも横浜、右スロットで#28三世がシュートを放つが、慈恵GK#30佐藤がブロック。 

■ review

慈恵が勝利し、4部を守りました。及びませんでしたが、横浜の頑張りが目立った試合でした。良い試合を見せてもらいました。4年生が多いようなので来年以降心配な部分もありますが、盛り立ててやっていって欲しいと思います。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE