■ preview
|
|
レンジャースは背中に名前が入っていない白地のジャージ。前に試合でセカンドジャージと書いてしまったのですが、15日の表彰式にも同じユニフォームでしたので、ファーストジャージのようですね。失礼しましたm(_ _)m
|
|
■ 1P
比較的ゆっくりな入り。ベアーがPPでチャンスを作る。中盤からスピードが出だし終盤はレンジャーが優勢にチャンス。13分のPPで、パスをワンタイムでつないで#15山田のゴールでレンジャーが先制点をあげる。ナイスゴールでした。
|
|
開始早々にベアー、#15鎌田が左サイドを上がりゴール左後方からゴール前のパスを出すが誰も合わない。3分にレンジャー、3分半過ぎにベアーの反則。6分半にはレンジャー#23菅井?が持ち込みチャンス。7日にレンジャーに反則。ベアーはセットして狙っていく。8分過ぎにベアー、中央ミドル#13鈴木→右スロット#66別府→ゴール手前で#91西原が合わせるがゴール上、さらに#66別府がゴール左サイドからゴール左手前に切れ込んで叩く。双方、スピードが出てきた。9分前にレンジャー、右スロットから#2伊尾木がシュートを放つが、ベアーGK#31磯野が弾く。11分半にレンジャー、#71大石が中央を持ち上がり左へパス、左ミドルに走り込んだ#91アリタがシュート、リバウンドが出るが誰も叩けない。12分にもレンジャー、左ミドル#21ベアーに樋口がシュート、ゴール手前で#49井原がはたいて落とす。12分過ぎに反則。12分半にレンジャー、左ミドル#21樋口→中央スロットで#15山田が振り向きざまにシュートするが、ベアーGK#31磯野がブロック。さらに13:39にレンジャー、右スロット#2伊尾木→ゴール右後方#71大石がポスト→ゴール手前で#15山田がダイレクトに叩き、レンジャーが先制点をあげる。ナイスゴールでした。一方のベアーは14分、右ミドルから#66別府がスクリーンをついてシュートを放つが、レンジャーGK#39草間がブロック。
|
|
■ 2P
序盤にレンジャーが終盤にベアーがPP2のチャンスを得るが共にゴールならず。面白いですよ。
|
|
1分前と1分半過ぎにベアーに反則が続き、75秒間のPK2。2分半にレンジャー、#2伊尾木が中央を駆け上がり股下を狙って叩くが、ベアーGK#31磯野がブロック。4分前にもレンジャー、#2伊尾木が中央域中央から駆け上がり右へ膨らんでからスロットを移動して中央スロットで叩くが、ベアーGK#31磯野がグローブを伸ばしてキャッチ。4分過ぎにはベアー、#19山岡が中央域から右サイドを駆け上がりシュートを放つが、レンジャーGK#39草間がキャッチ。6分にはレンジャー#71大石が抜け出すがベアーDF
が良く追いついてチェック。ベンチ内で「あーもーっ」と悔しがる#71大石が蹴られてます(^-^)。6分半過ぎにベアー、#66別府が中央域から中央を駆け上がり叩くが、DFがスティックでチェック。7分にベアーに反則。するとレンジャーは8分前、#2伊尾木は左サイドを上がりゴール左後方からクロス、ゴール手前で#15山田が叩くが、ベアーGK#31磯野がブロック。8分半にベアー、#66別府がゴール裏からゴール左手前に上がって叩くが、レンジャーGK#39草間がブロック。10分と11分半にレンジャーに反則が出て41秒間のPK2。ベアーはセットして打っていくが、相手選手に当ってしまうのが多い。12分半前にベアー、#15鎌田がミドルレンジを左から中央へスライドしてシュートを放つが、レンジャーGK#39草間がブロック。12分半にもベアー、左ミドル#24藤田→中央ミドルで#4高橋がスイープシュートを放つが、レンジャーGK#39草間がブロック。一方のレンジャーは14分前、右サイドを上がった#71大石がゴール裏を回り左コーナーからパス→左スロット#2伊尾木→ゴール左手前で#71大石が叩くが、ベアーGK#31磯野がブロック。
|
|
■ 3P
スタートからベアーが押し込み3分のPPでゴール前で#19山岡が押し込み同点にする。さらにレンジャーに反則が続き、長いPP2を得てベアーが攻撃を続ける。しかし守りきったレンジャーは9分、#71大石が粘り強いプレーでゴール左横から押し込み、レンジャーが1点先行する。その後ベアーが反撃。残り1分に6人攻撃をかけるがそのままタイムアップ。
|
|
2分前にベアー、左スロット→左ミドルで#24藤田がシュートするもゴール僅か左。2分半前にベアー、中央域でパスカットし中央を上がりスロットで相手選手をかわして叩くがゴール上。3分前にレンジャーに反則。するとPPのベアーは3:53、右コーナー#4高橋がゴール前にクロス、ゴール前の#19山岡のゴールでベアーが同点に追いつく。ゴール前でリバウンドなのかパスなのか、何かに当たったのか、わかりませでした。5分半の前後にレンジャーに反則が続き104秒のPK2。ここでレンジャーは#71大石・#2伊尾木・#21樋口でスタート。ベアーは6分前、左ミドルから切れ込んで#66別府がシュートするが、レンジャーGK#39草間がキャッチ。6分過ぎにもベアー、左スロット#13鈴木→右スロットで#4高橋がシュート。その後もセットして厳しく攻撃。7分過ぎにレンジャーにまた反則でさらに25秒間のPK2。するとベアーは7分半、左サイド→中央ミドルで#4高橋がシュート、リバウンドを#24藤田が叩き、さらに右ミドルで#96平松がシュート、ゴール前に詰める。しかしレンジャーが守りきると、9:38にレンジャー、左サイドを#71大石がゴール左後方まで持ち込む、一旦相手にパックを渡しそうになるがゴール裏からゴール左横に出て押し込み、レンジャーが再び1点先行する。1点ビハインドとなったベアーは10分、#15鎌田が頑張って中央域から中央を持ち込みゴール左手前で叩くが、レンジャーGK#39草間が弾く。10分半にもベアー、右スロットから#4高橋がシュート。12分半にはベアー、左スロット辺りで混戦の中か出たパックを#96平松が拾い中央へスライドして叩くがゴール上。ベアーは13分にもゴール前にスクリーンを立ててやや右ミドルから#13鈴木がシュートするが、レンジャーGK#39草間がブロック。熱い戦いです。13:59に相手陣内でのフェイスオフにベアーは6人攻撃を開始。#15鎌田・#66別府・#04高橋・#11幸田・#24藤田・#96平松で臨むもゴールならず。
|
|
■ review
|
|
春の3位決定戦も同じカードでしたが、秋はレンジャーがリベンジを果たしました。熱い戦いに試合後とっても嬉しそうでしたね。レンジャーは特に3Pに反則が続き押し込まれましたが良く守り、気合勝ちでしょうか。ベアーも良い戦いをしたと思いますが、もうひとつ乗り切れていないというか、力を集中して出し切れていないように見受けられ残念でした。
|