<back> <top> 最終更新:2008/01/02 22:10
日光アイスバックス 1 - 6 SEIBUプリンスラビッツ

(アジアリーグ)
2007/12/19 19:00
<新井田>

日光アイスバックス

1P2P3POTTO
得点010-1
シュート898-25
反則(分)242-8

SEIBUプリンスラビッツ

1P2P3POTTO
得点222-6
シュート11105-26
反則(分)462-12




1P
00:00GK inバックス#01橋本
00:00GK inSEIBU#39菊地
02:160 - 1 EQSEIBU
#14田中 (#10神野,#11川口)
04:110 - 2 EQSEIBU
#18鈴木 (#09佐藤)
13:122minSEIBU
#14田中
13:582minSEIBU
#05宮内
17:012minバックス
#05任田TRIP

2P
22:320 - 3 EQSEIBU
#16小原 (#12内山,#24増子)
23:202minSEIBU
#74河合
23:202minバックス
#13佐藤ROUGH
27:272minSEIBU
#75ユール
28:091 - 3 PP1バックス
#16土田 (#15三田,#21木村)
29:381 - 4 EQSEIBU
#12内山 (#16小原,#24増子)
34:252minバックス
#22中居HOLD
39:032minSEIBU
#05宮内

3P
40:551 - 5 PK1SEIBU
#33パーピック (#75ユール)
54:551 - 6 EQSEIBU
#30石岡 (#10神野)
56:422minSEIBU
#81樫野
57:372minバックス
#03瀬口INTRF
日光アイスバックス
#91波多野/#47篠原/#14小野
#08村井C/#02萩原
#22中居/#16土田/#15三田A
#21木村/#33尾野
#43白鳥/#18辻A/#89小林
#03瀬口/#05任田
#13佐藤/#45瀬高/#10大日向
#34岡本/#
#01橋本/#30川口
レフェリー
小泉

ラインズマン
**
**
SEIBUプリンスラビッツ
#75ユール/#33パーピック/#81樫野
#05宮内/#43河村
#09佐藤A/#08今/#18鈴木C
#02三浦/#19ローチフォルト
#10神野A/#14田中/#30石岡
#03山口/#11川口
#12内山/#16小原/#24増子
#07松田/#74河合
#39菊地/#20片山

■ preview

訳あって青森空港から八戸に入りました。三沢だったら選手と同じ飛行機にあるところで結果オーライ。それに訳あってこの試合はサクっと速やかに終わって欲しいんです。
記念フェイスオフは西武#18鈴木と八戸でアイスホッケーをやっていたバックス#22中居。 

■ 1P
アナウンサー様、インターバルのキッズゲームのメンバー紹介の前にシュート数を発表してくださいよ。
代表でハンガリーに行っていた選手も多いが西武は全員元気そう。序盤に西武が2点先行。バックスも前へ前へ良く詰めてくる。

2分にバックス、ゴール右後方#5任田からのパスに中央スロットで#43白鳥が合わず、西武はゴール左後方から#43河村がパスを出し中央スロットで#14田中が叩くがゴール右。2:16に西武、#14田中が右スロットから切れ込みゴール右上の肩口に打ち込み、西武が先制点。さらに4:11に西武、右サイドを上がりゴール右の角度のないところからシュート、リバウンドを#18鈴木が決めて西武が2点目。6分過ぎにも西武、#3山口がゴール裏からゴール右手前に出てたたくが、バックスGK#1橋本が弾く。西武#16小原とか#30石岡のプレーが小さいというか、オシャレプレーで気に喰わない。7分半に西武、自陣#43河村が縦パス、右ブルーラインから#81樫野が駆け上がり左右に振ってからクロスを入れるが、#33パーピックに合わない。一方のバックスは8分過ぎ、#89小林が左サイドを上がりクロス、右ミドルでパックを受けた#33尾野がシュートするが、西武GK#39菊地が弾く。10分前に西武、ゴール裏#12内山→ゴール左横で#74河合が叩くも、バックスGK#1橋本がブロック。10分半にはバックス、左コーナーから#15三田がパス、中央スロットに走り込んだ#16土田に合わない。西武は11分、中央域から#75ユールが中央を駆け上がりパスに見せかけて素早く肩口を狙ってスナップシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。11分半にも西武、ゴール右後方#18鈴木→ゴール右手前で#9佐藤がスティックの柄に当てるがバックスGK#1橋本が弾き、左コーナーからのパスを中央スロットで#8今が叩くが右ポスト。13分にはバックス、ゴール前が込むとみるや、ゴール左後方#91波多野→左スロットに走りこんだ#3瀬口がシュートするが、西武GK#39菊地がブロック。13分過ぎと14分前に西武に反則が続き、74秒間のPK2。ここで西武は#33パーピック・#19ローチフォルト・#2三浦。バックスはセットして後ろから打っていき、15分、左ミドル#8村井→右ミドル#21木村→ゴール前に#47篠原が走りこむが、先に西武GK#39菊地がブロック。15分過ぎにも西武、中央ミドル#33尾野→左ミドル#3瀬口→ゴール左手前でパックを受けた#45瀬高が中央へスライドして叩くが、西武GK#39菊地がブロック。16分前にもバックス、セットして左ミドルで#13佐藤がシュートを放つが左ポスト、その後も厳しくゴール前に切れ込んでいく。しかし17分にバックスに反則。西武は17分半、右ミドル#33パーピック→ゴール右サイド#75ユール→中央スロットで#81樫野が上手くヒットしない。18分前にも西武、ゴール左後方#75ユールがパスを入れるが、ゴール左手前で#33パーピックに上手く合わない。

■ 2P 
2分に西武が3点目をあげる。一方のバックスはPPの8分に#16土田がゴール、しかし9分に西武が4点目をあげる。中盤からバックスが下がりだす。

1分に西武、左サイドを上がった#2三浦がゴール左後方でパス、ゴール左手前で#8今がダイレクトに叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。1分過ぎにバックス、#16土田が中央域からやや左サイドを駆け上がりスラップシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。2:32に西武、左コーナーで粘った#12内山がパス、#16小原が後に下がりながら中央スロットで叩き、西武が3点目をあげる。3分半前に双方に反則。3分半に西武、ゴール裏から移動した西武#75ユールがゴール左後方からパス、中央スロットに走り込んだ#33パーピックが叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。5分半にはバックス、左サイドを#33尾野が駆け上がり相手選手に絡まれながらもクロス、ゴール前で#16土田が叩くがゴール右。7分半に西武に反則。すると8:09にPPのバックス、左ミドル#21木村→右スロットで#15三田が上手く合わなかったがそれが幸い、上手くゴール前へパスを出したところ、ゴール前で#16土田がバックドアに合わせ、バックスが1点を返す。しかし9:38に西武、右サイドを#16小原が駆け上がりミドルレンジを中央へ移動してからリバースパス、右スロットで#12内山が切れ込んで上がりシュート、ポストに当ってからゴールイン、西武が4点目をあげる。ん、何か違うなぁ。ま、いいっか。アシストは付かなかったが、#24増子のパスがナイスでした。西武#33パーピックが何かいらついている。11分過ぎに西武、右サイドを中央域から#9佐藤が駆け上がりクロス、中央スロットで#18鈴木が叩くが、ゴール右。11分半にも西武、ゴール右サイド#8今→中央スロットで#18鈴木が振り向きざまにバックハンドシュートを放つがゴール左。一方のバックスは11分半過ぎ、中央域からやや左サイドを#22中居が駆け上がりシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。13分にもバックス、右スロット#14小野→中央ミドル#21木村→左スロットで#14小野が叩くが、西武GK#39菊地がブロック。14分半前にバックスに反則。15分半にバックス、右サイドを駆け上がり#14小野がシュート、さらに#33尾野が2本強烈Nスラップ。結構面白いPP。18分半ごろは双方で潰しあい。19分に西武に反則。

■ 3P 
早々にPKの西武が5点目。さらに14分にも西武が6点目。

0:55にPKの西武、右コーナー#75ユール→中央スロットで#33パーピックがシュート、西武5点目。GKが前に出て体勢を大きく崩していたorz。さらに西武は右サイドを#33パーピックが駆け上がりクロス、中央スロットで#75ユールが叩く。1分前にバックス、左ミドルで#2萩原がシュート、ゴール前に左から#16土田が走りこむが合わない。3分前に西武、中央域から中央を上がった#30石岡がシュートに見せかけておしゃれパス、左スロットで#10神野がシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。4分半にはバックス、#14小野が右スロットから蛇行してゴール右手前えたたく。7分過ぎには西武、ゴール右後方から#14田中がパス、中央スロットで#30石岡が合わない。8分半にも西武、中央ミドル#33パーピック→中央スロットでパックを受けた#75ユールが左へスライドして叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。12分前にバックス、左ミドルで#2萩原がシュート、相手選手のスティックで角度が変りヒヤリ、その後もバックスがゴール前にパックを入れていく。14分にもバックス、右サイドを#86小林が上がりクロス、ゴール手前で#22中居が上手く合わない。14分半過ぎにバックス、右サイドを#45瀬高が上がりゴール右後方からマイナスのパス、中央スロットで#10大日向が叩く。しかし14:55に西武、#30石岡のゴールで西武6点目。観てなかったorz。#30はゴール左にいたのでそこから? その前に#30石岡が中央域から中央を抜け出して駆け上がりゴール手前で小さく叩くが右ポスト。16分半過ぎに西武に反則。17分にバックス、#8村井?が左スロットから切れ込んで叩く。17分半にバックスに反則。19分半に西武は盛んにパスを回し、最後中央遠目から#11川口がスナップでシュートを放つが、バックスGK#1橋本がキャッチ。

■ review

ここ数年間、八戸のバックスvs西武はバックスがダメダメでくるんじゃなかったと思ったイメージがあったのですが、今回のバックスは点差は開いてしまいましたが、気持ちが見える試合で良かったです。それにこのカード、荒れる試合が多くてうんざりするくらい長い試合が多いですが、今日はビックリするくらい早く終わりました。んでは、これからフェリーで苫小牧に向かいます。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE