<back> <top> 最終更新:2007/12/31 17:00
苫小牧工業高校 11 - 1 帯広三条高校

(全道大会)2回戦
2007/12/20 16:30
<白鳥>

苫小牧工業高校(H)

1P2P3POTTO
得点254-11
シュート112023-54
反則(分)2026-28

帯広三条高校(V)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート364-13
反則(分)404-8




1P
00:00GK in苫小牧工業#40田原
00:00GK in帯広三条#33野田
07:022min苫小牧工業
#09池田INTRF
07:372min苫小牧工業
#11田中KNEE
07:541 - 0 PK2苫小牧工業
#07土本
09:502min帯広三条
#03HOLD
13:382 - 0 EQ苫小牧工業
#11田中 (#10東峰)
15:302min苫小牧工業
#07土本 (→#23城戸)CHE-B
15:3010min MC苫小牧工業
#07土本
15:592min苫小牧工業
#03一ニ三HI-ST
18:312min帯広三条
#15阿部TRIP
19:352min苫小牧工業
#03一ニ三SLASH

2P
05:063 - 0 EQ苫小牧工業
#21村上 (#29鍵谷)
05:554 - 0 EQ苫小牧工業
#19銅道 (#18溝口,#03一ニ三)
07:192min苫小牧工業
#29鍵谷TRIP
11:585 - 0 EQ苫小牧工業
#21村上 (#29鍵谷,#07土本)
14:266 - 0 EQ苫小牧工業
#07土本 (#29鍵谷,#28内海)
16:107 - 0 EQ苫小牧工業
#11田中

3P
00:067 - 1 EQ帯広三条
#12草野 (#71斉藤)
07:272min苫小牧工業
#12札BOARD
08:062min帯広三条
#01佐藤BOARD
11:598 - 1 EQ苫小牧工業
#19銅道 (#18溝口)
12:319 - 1 EQ苫小牧工業
#07土本 (#10東峰,#29鍵谷)
14:212min帯広三条
#14津田SLASH
17:3410 - 1 EQ苫小牧工業
#21村上 (#10東峰)
17:4711 - 1 EQ苫小牧工業
#07土本 (#10東峰)
18:052min苫小牧工業
#31福村HOLD
18:05time out帯広三条


?GK out帯広三条
#33野田
?GK in帯広三条
#22世良
19:562min苫小牧工業
#07土本CLIP
19:56GK out帯広三条
#22世良
苫小牧工業高校
#03一二三A/#18溝口@/#19銅道@
#11田中A/#9池田BC
#07土本BC/#21村上B/#29鍵谷B
#28内海@/#64山道@
#31福村BA/#12札@/#10東峰@
#24小野A/#32兼近@
#23城戸@/#16石川@/#50野崎@
#26伊東@/#30中山@
#40田原A/#33金谷@
レフェリー
ホッカネン

ラインズマン
**
**
帯広三条高校
#71斉藤BA/#12草野BC/#14津田@
#07村上@/#17渡部@
#02佐藤A/#03寺田A/#27三浦A
#01佐藤AA/#15阿部@
#/#/#
#06上谷内@/#19大浦@
#/#/#
#/#
#22世良A/#33野田@

■ preview

苫小牧には応援団が来てくれています。 

■ 1P
苫小牧が優勢にパックを支配し2点先行。

1分前に苫小牧、ゴール左後方#7土本がパス、中央スロットで#19銅道に合わない。4分にも苫小牧、#18溝口がゴール前を右から中央へ移動して叩くが、帯広GK#33野田がブロック。苫小牧が優勢。7分と7分半に苫小牧に反則。しかしPK2の苫小牧、中央域中央から#7土本が駆け上がりゴール前を左へ移動しながらゴール右上に放り込み、苫小牧が先制点をあげる。10分前に帯広に反則。11分半に苫小牧、左ミドルから#11田中がシュートを放つも左ポスト。12分前には苫小牧、ゴール右サイド#3一二三→ゴール手前で#10東峰?がワンタイムで叩くが、帯広GK#33野田がナイスキープ。13:38に苫小牧、左コーナーからゴール左サイドに出た#11田中が角度のないところから叩きこみ、苫小牧が追加点をあげる。15分にも苫小牧、#11田中が左サイドを駆け上がりシュートを放つも左ポスト、さらにゴール左後方からのパスを中央スロットで#7土本が叩く。15分半と16分に苫小牧に反則で91秒間のPK2。しかし帯広は全然攻撃していけない。

■ 2P 
帯広はチャンスを作っていくが、苫小牧が優勢に5点追加する。

1分に帯広、右サイドを上がって#7村上がクロス、ゴール左手前で#14津田に合わない。1分半過ぎにも帯広、左サイドを#14津田が中央域から駆け上がりクロス、ゴール手前で#3寺田に合わない。苫小牧が優勢ながら帯広もキッチリチェックを入れていく。しかし5:06に苫小牧、中央域でサイドチェンジのパス、左ブルーライン手前から#21村上がスラップシュート、GKがキャッチングを差し出すがゴールイン、苫小牧3点目。さらに5:55には中央ミドル→右スロット→ゴール左手前で#19銅道が叩き、苫小牧が4点目をあげる。7分前にも苫小牧、ゴール裏を回ってゴール右後方から#26伊藤?がパス、ゴール手前で#12札が叩くがゴール右。7分半前に苫小牧に反則。11:58に苫小牧、中央域から左サイドを駆け上がった#7土本がクロス、#21村上がバックドアにダイレクトに叩きこみ、苫小牧5点目。逆かと思ったよ。さらに 苫小牧は14:26、中央ミドルで#28内海がシュート、ゴール手前の選手に当ってこぼれたところ(それとも選手がポスト?)、#7土本が左スロットで叩き、苫小牧が6点目をあげる。一方の帯広は14分半過ぎ、#14津田がミドルレンジを右から中央へ移動してシュートを放つが、苫小牧GK#40田原が弾く。16分前に苫小牧、縦パスを受けて中央ブルーラインから#3一二三が抜け出してシュートを放つが、ゴール上。16:10に苫小牧#11田中が右遠目から放り込むと、ゴール前でパックがバウンド?、苫小牧が7点目をあげる。帯広は17分半、右スロット→ゴール左手前で#17渡部?が角度を変えるが、苫小牧GK#4O田原がブロック。18分前にも帯広、ゴール左後方#27三浦→ゴール手前で#2佐藤が叩くが、苫小牧GK#40田原がブロック。苫小牧は18分半、ゴール左サイド#23城戸→中央ミドルから右斜めに切れ込んで#10東峰がシュートを放つが、帯広GK#33野田がナイスキープ。19分にも苫小牧、左サイドを上がった#18溝口がクロス、中央スロットで#3一二三がシュートを放つが、帯広GK#33野田がナイスキープ。 

■ 3P 
開始のフェイスオフから帯広がゴールを奪う。しかし苫小牧が4点追加。

0:06に帯広、フェイスオフからのパックを#12草野が持ち上がりスコーンとシュート、帯広が1点を返す。わぉ。1分前に苫小牧、ゴール右サイド#7土本→右スロットで#10東峰がシュートするが、帯広GKがブロック。3分にも苫小牧、中央域中央を#7土本が駆け上がりシュート、リバウンドも自ら叩くがゴール左。4分前にも苫小牧#7土本、相手選手を縫って上がり右スロットからシュート。5分半に苫小牧に反則が出ると帯広はセットして詰めていく。7分半に苫小牧、右サイドを#7土本が駆け上がりクロス、中央スロットで#29鍵谷がシュートするが、帯広GKがブロック。8分過ぎに帯広に反則。苫小牧はセットして攻めていく。11分半にも苫小牧、#19銅道が中央域から中央を駆け上がりシュートを放つが左ポスト。しかし11:59に苫小牧、右スロットから切れ込んで相手選手をかわした#19銅道がゴール右上隅にシュート、苫小牧が8点目。さらに直後の12:31にも右ミドルから#10東峰が右スロットへ走り込みリバースパス、走り込んだ#7土本が右スロットで叩き、苫小牧が9点目をあげる。14分半前に帯広に反則が出ると、苫小牧はセットして厳しく狙っていく。一方の帯広は16分半、ペナルティ明けの#14津田にパックが渡り左サイドを駆け上がりシュートを放つがゴール上。17:34に苫小牧、右遠目から#21村上がシュート、GKの股下を抜け、苫小牧が10点目の大台。さらに直後の17:47に苫小牧、ゴール裏を回った#10東峰がゴール右後方からパス、ゴール左手前で#7土本がワンタイムでスナップシュート、苫小牧が11点目をあげる。18分過ぎに苫小牧に反則。ここで帯広はタイムアウトし、GKを交代(もっと前に交代していたのかもです・・・)。20分前に苫小牧に反則があり、帯広はGKもあげるがそのまま終了。

■ review

苫小牧が終始優位に展開しました。帯広は人数が少なく、厳しい試合になりました。しかし3Pに1点あげられて良かったです。#14津田は手首が柔らかくキープ力が高かったです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE