<back> <top> 最終更新:2007/12/31 14:40
北海高校 3 - 6 白樺学園高校

(全道大会)2回戦
2007/12/20 14:00
<白鳥>

北海高校(H)

1P2P3POTTO
得点210-3
シュート1275-24
反則(分)242-8

白樺学園高校(V)

1P2P3POTTO
得点204-6
シュート9919-37
反則(分)840-12




1P
00:00GK in北海#33菅原
00:00GK in白樺学園#55上川
04:592min白樺学園
#03草森
04:592min白樺学園
#21小原
05:351 - 0 PP2北海
#07久守 (#39牛来,#14春田)
06:311 - 1 PK1白樺学園
#03草森
07:062 - 1 EQ北海
#39牛来 (#23鈴木,#10上野)
09:152 - 2 EQ白樺学園
#03草森
10:352min白樺学園
#33坂田
16:332min白樺学園
#03草森
18:472min北海
#06森尾BOARD

2P
29:412min白樺学園
#18山田
31:023 - 2 PP1北海
#14春田 (#23鈴木,#07久守)
31:382min白樺学園
#14佐藤
33:582min北海
#22斉藤INTRF
36:272min北海
(#16冨士元)TOO-M

3P
41:093 - 3 EQ白樺学園
#30阿部 (#14佐藤)
46:422min北海
#06森尾HOLD
47:433 - 4 PP1白樺学園
#03草森 (#14佐藤,#18山田)
48:333 - 5 EQ白樺学園
#81武井 (#21小原)
58:42GK out北海
#33菅原
59:463 - 6 EN白樺学園
#81武井
59:46GK in北海
#33菅原
北海高校
#14春田A/#39牛来A/#10上野@
#23鈴木BC/#07久守A
#21高橋BA/#44対馬B/#19渡辺A
#06森尾BA/#12菅原B
#25梅庭B/#16冨士元A/#22斉藤A
#05大山B/#04土井A
#09清水@/#11佐伯@/#18対馬@
#17金子@/#08京谷@
#33菅原@/#31磯部B
レフェリー
松田

ラインズマン
**
**
白樺学園高校
#81武井BC/#21小原A/#19三田村@
#76佐藤B/#03草森BA
#30阿部B/#18山田@/#27羽賀BA
#14佐藤@/#17酒井@
#12田村A/#33坂田B/#51夏目@
#02小野A/#70生田@
#68岡本B/#05佐藤B/#77吉澤A
#06上野A/#07加藤@
#55上川B/#44伊藤@

■ preview

ここで当ってしまうとは。 

■ 1P
北海はPP2の5分に先行、しかしPKの白樺が同点にする。さらに7分に北海、9分に白樺がゴールと前半は点の取り合い。しかしその後は試合が落ち着く。

白樺がスタートから押し込み、2分には#19三田村が左サイドを駆け上がりシュートを放つが、北海GK#33菅原がキャッチ。3分半に北海、#19渡辺が右サイドを上がりシュートを放つがゴール上。4分半にも北海、#14春田が中央スロットを切れ込み叩く。5分前に白樺に2ツの反則がでて120秒間のPK2。北海は、中央スロット→ゴール左サイド#10上野→ゴール前で#14春田が叩くがゴール右。さらにPP2の北海は5:35、#7久守が中央スロットを切れ込みスナップでゴール左上へ、北海が先制点をあげる。しかしPK1の白樺は6:31、中央ブルーライン付近から#3草森がコンパクトにスラップシュート、白樺が同点に追いつく。しかしながら直後の7:06に北海、中央ミドル→左スロット#23鈴木→ゴール右手前に走り込んだ#39牛来がバックドアにダイレクトで叩き込み、北海が再び1点先行する。ナイスパスでした。9分に白樺がゴール前に寄せる。その流れで9:15に白樺、左ミドル#3草森がシュート、ゴール手前で角度が変りゴールイン、白樺がまた同点に戻す。10分過ぎに北海、中央スロットで#25梅庭がシュート、リバウンドも自ら叩く。10分半に白樺に反則。すると北海は11分半、#39牛来がスロットを右から中央へ移動してシュートするがゴール右。12分半にも北海、右ミドル#19渡辺→ゴール左手前で#21高橋が叩くが、白樺GK#55上川がブロック。しばらく白樺が攻撃域。16分半に白樺、18分半過ぎに北海に反則。20分前に北海、左スロット#23鈴木→中央ミドルでパックを受けた#39牛来が切れ込んでシュートするがゴール左。  

■ 2P 
11分にPPの北海が1点先行。しかし白樺の方がチャンスが多い感じ。

ロビーで無防備におにぎりを食べていたら、試合を観にいらしていたSEIBUのお二人が。とっても恥ずかしいんですけど。
4分過ぎに白樺、ゴール左後方からゴール左手前に出た#30阿部が叩き、リバウンドをゴール前で#18山田が叩くがゴール右。4分半過ぎにも白樺、ゴール左後方#33坂田→ゴール左手前で#51夏目が上手くヒットしない。一方の北海は5分半、#14春田がスカートめくり、リバウンドも自ら叩くが、白樺GK#55上川がブロック。6分半に白樺、右スロット#30阿部→左スロットで#27羽賀が叩くが、北海GK#33菅原がブロック。9分半過ぎに白樺に反則。するとPP1の北海は11:02、左スロット#23鈴木→右スロット#7久守→ゴール手前で#14春田が合わせて、北海が3度目の先行。11分半過ぎに白樺に反則。北海は12分半、右スロット→ゴール右後方でパックを受けた#14春田がゴール右手前に出て叩き、白樺GK#55上川がブロック。14分前に北海に反則。15分過ぎに白樺、左スロット#81武井→中央スロットで#19三田村がシュートするがゴール上。その後北海がカウンター攻撃。16分半に北海に反則。17分半に白樺、右スロット→ゴール右サイドで#30阿部が叩くが、DFがスティックでカット。20分前に白樺にチャンスがあったが、北海がゴール近くで粘り強くついていく。  

■ 3P 
白樺が優勢に4ゴールで北海を突き放す。

1:09に白樺、中央スロット#14佐藤→ゴール左手前でパックを受けた#30阿部が右へスライドしてゴール左へバックハンドで流し込み、白樺が同点に追いつく。 3分半に白樺、#19三田村が左スロットから切れ込んで叩くが、北海GK#33菅原がキャッチ。6分前にも白樺、フェイスオフからのパックを左スロット#18山田→中央ミドルで#30阿部がシュートするもゴール右。6分半過ぎに北海に反則。すると7:43にPPの白樺、中央ミドル#14佐藤→右スロット#18山田→ゴー左手前で#3草森がワンタイマーシュート、白樺がこの試合初めて先行する。お見事なゴールでした。#3草森はハットトリック。一方の北海は8分前、#44対馬が左スロットからシュート、8分過ぎにはパスカットからつないで#10上野が中央ミドルからシュートを放つが、白樺GK#55上川がブロック。 8:33に白樺、ゴール裏を回った#21小原がゴール右後方からシュート、中央スロットから切れ込んだ#81武井が狙ってゴール左上にシュート、白樺5点目。11分半前に北海にチャンンス。15分過ぎには白樺、右スロット#18山田→右ミドルで#81武井がシュート。17分にも白樺、#18山田がゴール右後方からゴール右手前に出て叩く。18分半過ぎに流れの中で北海は6人攻撃を開始。しかし19:46に白樺#81武井がエンプティネットゴール。 

■ review

北海はインターハイを逃してしまいました。うーん残念。北海は良く前に前についていましたが、白樺がパックを上手く走らせて次第に優位にたち、北海を振り切りました。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE