<back> <top> 最終更新:2007/12/31 22:30
釧路工業高校 2 - 1 釧路江南高校

(全道大会)準々決勝
2007/12/21 09:00
<沼ノ端>

釧路工業高校(V)

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート1097-26
反則(分)444-12

釧路江南高校(H)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート131015-38
反則(分)640-10




1P
00:00GK in釧路工業#89関根
00:00GK in釧路江南#42松本
00:492min釧路江南
#18重野
03:282min釧路工業
#08石田HOLD
05:062min釧路江南
#15奥平
06:312min釧路江南
#09今野
08:431 - 0 EQ釧路工業
#04小玉 (#61岩崎)
20:002min釧路工業
#61岩崎TRIP

2P
25:142min釧路江南
#07細田
29:522min釧路工業
#04小玉INTRF
36:502min釧路工業
#61岩崎HOLD
38:122min釧路江南
#18重野

3P
43:151 - 1 EQ釧路江南
#09今野 (#17新井,#16高橋)
46:122min釧路工業
#08石田TRIP
45:542min釧路工業
#71赤坂HOOK
54:452 - 1 EQ釧路工業
#61岩崎 (#08石田)
58:32time out釧路江南


59:18GK out釧路江南
#42松本
釧路工業高校
#71赤坂@/#19山内B/#09松浦BC
#27池田BA/#06棟方A
#10田中B/#61岩崎B/#08石田B
#04小玉B/#03藤原@
#81松浦@/#47篠原@/#14地久間BA
#07今井@/#05佐々木A
#18土屋A/#26米谷A/#16高橋A
#13津野@/#12高杉@
#89関根B/#01田名部B
レフェリー
山内

ラインズマン
**
**
釧路江南高校
#13葛西B/#18重野BA/#12小山内B
#24三日市BA/#15奥平A
#16高橋BC/#09今野A/#17新井A
#27山谷A/#91本間@
#14鹿山A/#01高橋B/#96石川B
#08市川B/#74西川@
#07細田A/#22本川A/#19久野田B
#02荒川A/#04橋A
#42松本A/#41松下@

■ preview

準々決勝は沼ノ端へ。バスを調べていたのですが、どうも間違ってしまったようでタクシーになってしまいましたorz。
とりわけ楽しみな試合。3年前に東京で全中があったのですが、そこで活躍した選手が両校には多くいるので楽しみ倍増です。 

■ 1P
いやいやいや〜凄い試合です。面白過ぎます。双方厳しいプレッシャーをかけ続けるし、大きなチャンスも作っていく互角の内容。しかし8分に工業が先制点をあげる。

共にキッチリ詰めてスタート。ここだけ見ても凄いです。1分前に江南に反則。しかし工業は大きなチャンスを作れない。3分半には工業に反則。すると江南は4分、#12小山内が中央スロットでシュート。4分過ぎにも江南、ゴール裏を回った#12小山内がゴール右横で叩き、リバウンドを#96石川が叩き、さらに左スロットで#15奥平がシュートを放つがゴール左。5分過ぎに江南に反則。すると工業は5分過ぎ、フェイスオフからのパックを中央スロットで#4小玉がスクリーンをついてシュートするが、江南GK#42松本がブロック。6分半にも江南に反則が続き35秒間のPK2。工業はセットして詰めていく。わぉ。7分過ぎに工業、右スロット#10田中→ゴール左手前で#9松浦がワンタイムで叩くが、江南GK#42松本がナイスキープ。凄いビッグプレー。7分半過ぎには江南、ゴール左後方#19久野田?がリストで速いパス→中央スロットで#12小山内がワンタイムで叩くが、左ポスト。8分過ぎにも工業、右サイドを#10田中が駆け上がりクロスを入れるが、ゴール手前で#61岩崎に合わない。しかし8:43に工業、右ミドルで#4小玉がシュート、ゴール手前で何かに当った?ようでゴールイン、工業が先制点をあげる。12分前には江南、#18重野が長いリーチをいかして相手選手の後からパックを奪い中央スロットからシュートするが、工業GK#89関根がブロック。14分前に江南、ゴール裏を回った#14鹿山がゴール右後方からパス、ゴール右手前で#96石川がワンタイムで叩くが、工業GK#89関根がナイスキープ。凄いです。ビッグプレーでした。工業は15分、ゴール左サイドから#61岩崎がシュートするが、江南GK#42松本がブロック。16分半過ぎに江南、右サイドを上がった#17新井がクロス、ゴール手前で#16高橋が 振り向きざまに叩くが、工業GK#89関根がブロック。17分過ぎには工業、左を上がった#14地久間がマイナスのクロス、中央スロットで#81松浦がシュート、江南GK#42松本がレガースでブロック。17分半過ぎにも工業、ゴール左裏→ゴール左手前でシュート、リバウンドをゴール手前で叩く。18分には江南、前方にフィードされたパックに#24三日市が追いつき中央スロットで叩くがゴール上。19分半過ぎにも江南、#16高橋が右サイドを駆け上がり叩くが、工業GK#89関根がブロック。20分に工業に反則。 

■ 2P 
クオリティが高いのなんのって。1Pからずっと、ワンプレー毎に、うぉ〜とか、どわぁ〜とか言ってますよ、私。

PPスタートの江南はセットしてパスを回していく。工業はしっかり詰めていく。1分半に江南、中央ミドル#27山谷→右ミドル#15奥平?→左スロットで#17新井がシュートするが、ゴール右。速い展開でメモが取れません。3分半に工業、左スロットで#47篠原がシュート、ゴール前に#14地久間が駆け寄る。4分過ぎにも工業、2:1で右サイドを#19山内が中央域から駆け上がりクロスを入れるが左スロットで#71赤坂に合わない。一方の江南は5分前、ゴール右後方#18重野→左コーナー#12小山内→ゴール手前で#13葛西が体勢を崩しながらも叩くが、工業GK#89関根がブロック。5分前には江南、ゴール前に詰める。しかし5分過ぎに江南に反則。すると工業は7分、中央スロット→ゴール左サイド#71赤坂→ゴール手前に走り込んだ#10田中がダイレクトに叩くが、江南GK#42松本がナイスキープ。凄いっす。8分過ぎにも江南、左スロットから大きくサイドチェンジ、右ミドルで#91本間がシュートを放つが、工業GK#89関根がキャッチ。8分半過ぎに工業、左サイドを駆け上がった#14地久間が中央域でクロス、ひとり飛ばして一番右を上がっていった#47篠原がパックを受けてシュート。10分前に工業に反則。しかし工業がポジション良く守って江南は余り有効な攻撃ができない。13分半に工業、ゴール左サイド→中央スロットで#61岩崎がシュートするが、江南GK#42松本が弾く。江南は15分半前、パスカットから左ミドル#1高橋→左スロットで#12小山内がシュートするが、工業GK#89関根がキャッチ。17分前に工業に反則。しかし工業が良くつめ、江南はムダに時間を使ってしまう。18分前に江南、#15奥平が中央ミドルから左斜めに切れ込んでシュートするが、工業GK#89関根がブロック。18分過ぎに今度は江南に反則。すると工業は19分、#14地久間が放り込むとゴール前に選手が走りこむ。20分前にも工業、自陣左サイド#14地久間→右ブルーラインで#71赤坂がパックを拾いシュートするが、江南GK#42松本が弾き、さらに右スロット#14地久間→ゴール右サイド#71赤坂がゴール左手前の#10田中にパックを送るが通らない。

■ 3P 
3分に江南が同点に追いつく。その後やや江南が優勢に展開するが、14分にカウンターから工業が勝ち越し点。

自陣左サイドから#15奥平が右センターラインの#18重野にナイスパス。3:15に江南、右サイドを上がりクロス、中央スロットで#9今野がパックが良いポジションで受けられなかったが向き直ってスイープシュート、江南が同点に追いつく。 5分半には工業、右サイドを#71赤坂が持ち上がりクロスを入れるが、中央スロットで#9松浦に合わない。6分過ぎに工業に反則。6分半に江南、右ミドル→右スロット→中央ミドルから#16高橋が切れ込みシュート。8分にも江南、左ミドル→中央ミドルで#91本間がシュート、リバウンドに#96石川が上手く合わない。8分半前には工業、ゴール左後方#71赤坂→ゴール手前で#9松浦が叩くが、江南GK#42松本がブロック。9分半には江南、ゴール右サイド#18重野→右ミドルで#16高橋がシュートするが、工業GK#89関根が弾く。9分半過ぎには江南、#9今野が左サイドを駆け上がりミドルで中央へ切り返してシュートするが、工業GK#89関根が弾く。10分半に工業、左サイドを#47篠原が持ち上がり左コーナーからマイナスのクロス、ゴール手前で#81松浦が叩くがゴール上。11分半には江南、右スロットで#13葛西がシュート、リバウンドを#96石川が叩くがゴール右。江南、もっとパックを散らしたらどうか。13分に江南、#91本間からの長い縦パスを中央ブルーラインで受けた#16高橋が中央を上がりパックを持ち直してスナップでシュートするが、ゴール右。14分にも江南、右スロット→ゴール右後方でパックを受けた#18重野がゴール右横で叩くが、工業GK#89関根がブロック。14分過ぎにも江南、#18重野がスカートめくりを狙う。14:45に工業、2:1で抜け出し左サイドを上がった#61岩崎がパスかに見せてから左スロットでじっくり狙いスナップでシュート、工業が1点先行する。15分にみ工業、右ミドル→右スロットで#8石田が叩くがゴール右。15分半過ぎにも工業、#19山内が中央域から駆け上がりシュート。16分前に工業に反則。ここらの反則は気をつけたいところ。すると17分に江南、中央域で#15奥平が前方にパス、中央を#18重野が上がりドロップ、#13葛西が中央スロットでシュートするが、左ポスト。入ったかと思った。17分過ぎにも江南、右ミドル→中央スロットで#9今野がシュートするが、工業GK#89関根がブロック。18分にも江南、右サイドを#18重野が駆け上がりマイナスのクロス、中央スロットで#13葛西がスナップでシュートするが、枠を捉えない。18分半の工業陣内のフェイスオフに合わせて江南はタイムアウト。しかしここで6人攻撃は開始せず。WHY? 19分に工業、ゴール裏を回った#9松浦がゴール前にクロス、#19山内が合わせるがゴール左。19:18に流れの中で江南は6人攻撃。しかしパックを上手く支配できずに試合終了。 

■ review

大変素晴らしい試合でした。ワンプレー・ワンプレーが美しいです。速い試合展開に選手の頭の中はどんなパルスが走っているのか見てみたいです。無理だけど。
どちらが勝ってもおかしくない試合でした。江南はやや攻撃が強引になってしまうきらいがあるように思いました。もう少しパックを散らしていけたら良かったのでは。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE