<back> <top> 最終更新:2008/01/13 16:30
中央大学 4 - 1 専修大学

(インカレ)
2008/01/07 10:30
<ときわ>2回戦

中央大学(H)

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート191119-49
反則(分)286-16

専修大学(V)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート569-20
反則(分)682-16




1P
00:00GK in中央#30山本
00:00GK in専修#01成田
02:352min中央
#88阿部INTRF
06:242min専修
#24石鉢HOOK
10:402min専修
#91土屋INTRF
11:221 - 0 PP1中央
#08今城 (#21高橋,#11城)
12:502min専修
#20富山KNEE

2P
20:492 - 0 EQ中央
#04南 (#10我妻,#13田川)
21:092min中央
#18水内BOARD
27:012min専修
#04三田村HOLD
29:482min中央
#88阿部INTRF
30:022min専修
#20富山TRIP
31:432min専修
#07菊地INTRF
34:482min専修
#04三田村INTRF
35:172min中央
#08今城ROUGH
36:062min中央
#09渡辺INTRF

3P
44:273 - 0 EQ中央
#10我妻 (#03有吉,#14小山内)
44:572min中央
#11城INTRF
45:592min中央
#19瀬田HOOK
46:563 - 1 PP2専修
#27羽山
50:352min専修
#04三田村INTRF
51:392min中央
#04南TRIP
54:554 - 1 EQ中央
#18水内 (#22高島)
55:58time out専修


中央大学
#13田川A/#14小山内B/#99寺尾A
#03有吉A/#04南C
#18水内C/#21高橋B/#11城B
#22高島A/#08今城B
#88阿部@/#19瀬田CA/#10我妻@
#31村本@/#23重野A
#07浅野B/#91谷C/#12藤田CC
#06藤野A/#09渡邉CA
#30山本@/#41山口B
レフェリー
小泉

ラインズマン
**
**
専修大学
#66山田B/#24石鉢B/#92星野B
#20富山B/#18櫻井CC
#27羽山CA/#81武尾A/#34前田@
#91土屋B/#08平野A
#17塚本CA/#55高橋B/#11嶋岡C
#07菊地C/#04三田村@
#77小笠原@/#14小川@/#22高田B
#03佐藤@/#26草森C
#01成田@/#71本間A

■ preview

中央#4南、学生最後の大会に出られて良かったです。昨年度のキャプテンも応援に来ていらっしゃいます。 

■ 1P
中大が優勢。専修は反則が多いのも痛いところ。11分にPPの中大が先行。余裕があるパス回しをしている感じ。

1分半に中大、#18水内が中央域から中央を左右に振りながら快速で駆け上がりシュートを放つが、専修GK#1成田が弾く。2分半に中大に反則。5分に専修、#11嶋岡が中央域中央から駆け上がりシュート、リバウンドを#17塚本が叩く。6分過ぎにも専修、#66山田がミドルレンジを左から中央へスライドしてシュートを放つがゴール左。6分半前に専修に反則。6分半には中大、#3有吉が持ち込みチャンス。8分前にも中大、左スロット#21高橋→中央ミドルで#22高島がシュートを放つがゴール左。セットする中大は#8今城が相手を引きつけてからパスを配っている。9分半には専修、左ミドルから#66山田が左右に振って右斜めに切れ込み中央スロットで叩くが、中大GK#30山本がブロック。中大は10分半、#13田川が左サイドを上がりスロットで中央へ変則的に移動して叩くがポストを直撃。10分半に専修に反則。するとPPの中大は11:22、左スロットからのマイナスのパスを左ミドルから少し中央へ移動した#8今城がスナップで放り込み、中大が先制点をあげる。12分半にも中大、左コーナーから#88阿部が左スロットへ出てパス、ゴール手前でパックを受けた#19瀬田が狙ってシュートするが、専修GK#1成田がブロック。13分前に専修に反則。中大はセットして厳しく攻撃。16分前には中大、#19瀬田が中央域から左サイドを駆け上がりスナップでシュートを放つが、専修GK#1成田が弾く。17分、双方スピードが乗ってきました。19分に中大、左スロットで#10我妻がシュート、リバウンドを右スロットで#19瀬田が叩くがゴール上。19分半にも中大、#21高橋がスロットを右から中央へスライドしてバックハンドで叩くが、専修GK#1成田が弾く。  

■ 2P 
早々に中大が追加点。専修も良く集中した戦いをしている。

0:49に中大、#4南が中央域でパス#10我妻が中央域からやや左サイドを持ち上がりドロップ、走りこんだ#4南が左スロットでシュートを放ち、中大が追加点をあげる。何か違うかな(^^;)。1分過ぎに中大に反則。専修は1分半過ぎ、中央域で左右に振りながら#34前田が持ち上がりブルーライン付近からシュートを放つが、中大GK#30山本がブロック。3分前に専修、右ミドル#20富山→左ミドルで#18櫻井がシュートするが、中大GK#30山本がブロック。3分には中大、パスカットから#11城が駆け上がるが、専修ナイスチェック。3分半過ぎに専修、パスカットから#66山田が中央を上がりシュート。専修は良く集中して相手のパスを切っていく。6分半前に専修、#81武尾がゴール裏を回りゴール右横で叩くが、中大GK#30山本がブロック。7分に専修に反則。しかし専修は前に良く詰めていき、中大は大きくパスを繋いで展開。9分に中大、左ミドル#8今城→右ミドルで#22高島がスラップを放つが、専修GK#1成田がブロック。その後双方で反則が多発。16分に中大、ゴール裏からゴール左後方へ移った#88阿部がパス、右スロットで#19瀬田が叩くがゴール上。16分に中大に反則で、後に30秒間のPK2。しかし専修は余り有効な攻撃ができない。18分半に専修、ゴール左裏→ゴール手前で叩き、あと1歩。19分半前には中大、左コーナーから#12藤田が移動しながらゴール左後方からパス、左スロットで#88阿部が叩くが、専修GK#1成田がブロック。

■ 3P 
4分に中大が3点目。一方の専修もPP2の6分に1点を返す。14分に中大が4点目。

2分過ぎに専修、左サイドを#17塚本が駆け上がりシュート。3分過ぎには中大、右ミドル→ゴール手前で#88阿部が上手く合わない。4:27に中大、中央ミドルから#3有吉が切れ込んでシュート、リバウンドを#10我妻が股下に押し込み、中大が3点目をあげる。5分前と6分前に中大に反則が続き、58秒間のPK2。専修は6分半、相手選手に絡まれながらもスロットを左から右へ移動して叩く。さらにPP2の専修は6:56、#27羽山がゴール前でパックを左へ引っ張ってから叩き、専修が1点を返す。8分に専修、オーバーメンバーになりそうなところ危うく戻って、ベンチが大笑い。10分半に専修に反則。11分過ぎに中大、ゴール左後方からのパスを中央ミドルで#3有吉がスナップシュート。11分半過ぎに中大に反則。専修は13分、左シアドを#55高橋が駆け上がり、ゴール手前に走りこむ#11嶋岡にクロスを入れるが通らない。14分半に中大、左サイド→右スロットでパックを受けた#12藤田が切れ込んで叩くが、専修GK#1成田がナイスキープ。15分に中大、#11城がスティックを上手く使って相手選手を2人ほど外して持ち上がる。14:55に中大、ゴール手前で#18水内がリバウンドを叩き、中大が4点目をあげる。16分前に専修がタイムアウト。17分に中大、ゴール左裏→ゴール左手前で#88阿部がシュート、リバウンドに#12藤田が合わず、さらに#12藤田がゴール手前を右から中央へ移動して叩くが、専修GK#1成田がキャッチ。一方の専修は19分、#81武尾が持ち込みチャンス。19分半にも専修、#17塚本が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、中大GK#30山本がブロック。  

■ review

専修は早めにもう1点取って、最後まで試合を持ち込みたいところでした。しかし最後まで大変良く集中した気持ちが見える良い戦いをしていたと思います。良い試合を見せてもらいました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE