<back> <top> 最終更新:2008/01/13 20:20
関西大学 7 - 2 日本体育大学

(インカレ)
2008/01/07 13:00
<ときわ>2回戦

関西大学(H)

1P2P3POTTO
得点322-7
シュート251313-51
反則(分)604-10

日本体育大学(V)

1P2P3POTTO
得点002-2
シュート81019-37
反則(分)2242-28




1P
00:00GK in関西#01高野
00:00GK in日本体育#61上山
05:572min日本体育
#21伊豆田INTRF
06:502min関西
#24高崎HI-ST
10:251 - 0 EQ関西
#18金山 (#20佐藤)
11:562min関西
#21深谷HOLD
12:432min日本体育
#16嘉門HO-ST
13:482 - 0 EQ関西
#91山本 (#09松本)
14:4710min MC日本体育
#96日景UN-SP
16:132min関西
#18金山ELBOW
16:462min日本体育
#47後藤HOOK
18:382min日本体育
#02谷口TRIP
18:503 - 0 PP1関西
#19斉藤 (#09松本,#74高村)
19:412min日本体育
#16嘉門SLASH
20:002min日本体育
#14石田CHARG

2P
23:494 - 0 EQ関西
#09松本
24:035 - 0 EQ関西
#24高崎 (#19斉藤,#23後藤)
34:082min日本体育
#16嘉門ELBOW
38:532min日本体育
#16嘉門HOLD

3P
40:532min関西
#74高村TRIP
42:565 - 1 EQ日本体育
#44森崎
48:58time out関西


52:296 - 1 EQ関西
#09松本 (#89天野)
54:472min日本体育
#17新井CROSS
54:47GK out?関西
#01高野ELBOW
54:47GK in?関西
#31ELBOW
55:097 - 1 PP1関西
#09松本 (#89天野)
56:152min関西
#11神田ELBOW
59:297 - 2 EQ日本体育
#17新井 (#44森崎,#16嘉門)
関西大学
#91山本B/#16秋丸@/#09松本A
#89天野@/#71小山@
#23後藤A/#24高崎BA/#19斉藤B
#74高村B/#21深谷A
#20佐藤@/#18金山A/#04山田B
#53清水川B/#02小笠原B
#11神田@/#41早坂CC/#27金山CA
#26久次A/#88斉藤@
#01高野B/#31堀B
レフェリー
伊藤

ラインズマン
**
**
日本体育大学
#44森崎CC/#21伊豆田A/#17新井B
#68西田@/#33千葉CA
#47後藤@/#16嘉門CA/#96日景C
#08橋本B/#02谷口A
#51千葉@/#19高月A/#14石田@
#74増田@/#
#/#/#
#/#
#61上山A/#66室山B

■ preview

ときわのリンクは掘り下げ式で、試合前に練習のシュートがゴール裏のフェンスに当ると、ボコっボコっと大きな音がします。 

■ 1P
関大が優勢に3点先取。ゴール近くに攻撃点(こんな言葉があるか知らないけど)をもっていき攻撃を加えている。

開始早々に関大、#16秋丸が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、日体GK#61上山がブロック。2分前には日体、左スロットから#44森崎がシュート、3分にも日体、右ミドル#2谷口(#47後藤?)がパス、ゴール手前で#16嘉門が叩く。関大がちょっと優勢。3分半に関大、フェイスオフからのパックを#9松本が右スロットからシュートを放つが、左ポスト。6分前に日体に反則が出るが、日体がきっちり詰める。7分前には関大に反則。PPになった日体はセットするが、崩していけない。<10:25に関大、#18金山がゴール前を右から左方向へ移動してGKを巻いて流し込み、関大が先制点をあげる。12分前に関大、12分半過ぎに日体に反則。13分半に関大、#91山本がスルーパス、中央センターラインから#9松本が駆け上がり叩くが、日体GK#61上山がブロック。13:48に関大、ゴール裏#9松本→ゴール左手前で#91山本がワンタイムで叩き、関大が追加点をあげる。14分半過ぎに日体にミスコン。15分過ぎには日体、中央を#44森崎が駆け上がりシュート。16分過ぎには関大、フェイスオフからのパックを右スロットで#16秋丸が叩くが、日体GK#61 上山がブロック。16分半過ぎに日体に反則。しかし日体は17分半、右遠めから#17新井がスラップシュート。18分半に関大、左コーナー#71小山→左スロット#21深谷→ゴール手前で#9松本?に合わない。18分半過ぎに日体に反則で12秒間のPK2。PP1の関大は18:50、中央ミドルで#74高村がシュート、2度目のリバウンドをゴール左手前#9松本が右へ流し→ゴール右手前で#16秋丸がバックドアに叩き、関大が3点目をあげる。20分前と20分に日体が反則。  

■ 2P 
関大は盛んにゴール裏を使ったり、ゴール前に選手をおいてパックを逸らしてくる。関大が2点追加。

PKスタートの日体だが、1分半にはパスカットから#44森崎が中央を抜け上がりゴール左を狙ってシュートを放つが、関大GK#1高野がブロック。2分半にも日体、ゴール前を横パスを通していくが、合わない。3:49に関大、リバウンドのパックをゴール前でパックを奪った#9松本が少し左へかわって流し、関大4点目。さらに直後の4:03に関大、左コーナー#19斉藤がゴール裏方向へ移動しながらゴール左後方からパス、ゴール左手前に走り込んだ#24高崎がワンタイムで叩き股下を割り、関大が5点目をあげる。一方の日体は5分過ぎ、左サイドを#16嘉門が持ち上がり右サイドの#96日景にパスを出すが、関大#9松本がスライディングブロック。その後、双方で行ったりきたり。9分過ぎに日体、#68西田がミドルレンジを右から中央へ移動してコンパクトにスラップシュート。9分半にも日体、左ミドルで#8橋本がスラップシュート。関大は10分半、ゴール右裏→ゴール右手前で#16秋丸が叩くが、日体GK#61上村がブロック。11分過ぎには日体、左サイドを中央域域から#44森崎が持ち上がり引き付けてクロス、ゴール前に走り込んだ#17新井?が叩くがゴール右。12分前には関大、左サイドを#24高崎が中央域から駆け上がりクロス、中央スロットで#19斉藤が相手選手に付かれながらもシュートを放つ。12分半に関大、#24高崎がゴール裏でパックキャリー、タイミングを図ってゴール左横からパス、ゴール前で#19斉藤が叩くが、日体GK#61上山がブロック。13分半にも関大、右ミドル#2小笠原→ゴール手前で#4山田がパックを逸らすがゴール左。日体は14分前、自陣からやや左サイドを#17新井が駆け上がりクロス、中央スロットで#44森崎がシュートを放つが、関大GK#1高野がブロック。14分過ぎに日体に反則。15分過ぎに関大は、中央域から#71小山が駆け上がりクロスを入れるが、ゴール手前で#16秋丸に合わない。16分過ぎに関大に反則。日体はセットして、後から#33千葉がスラップを打っていく。18分半には関大、右ミドル#89天野→ゴール手前で#16秋丸がパックを逸らすが、ゴール左。19分前に日体に反則。しかし19分半に日体、中央域から2人抜け出し、#44森崎がやや左サイドを駆け上がり、右を#17新井が走りこむが自らシュート。  

■ 3P 
2分に日体が1点を返し、その後も日体の流れが良くなる。しかし12分に関大がカウンターから6点目。さらに14分にPPの関大が追加点。一方の日体もチャンスを作っていき、19分に2点目をあげる。

1分前に関大に反則。日体はなかなかセットできない。しかし2分過ぎに日体#44森崎が中央を駆け上がりシュート。2分半には日体、セットしてから#44森崎が左スロットからパスに見せかけ切れ込んでシュートするが、関大GK#1高野がキャッチ。2:56に日体、左スロットから#44森崎が切れ込みスナップでゴール上方に刺し、日体が1点を返す。4分半にも日体、右スロットから左斜めに切れ込んでシュート。6分にも日体、ゴール左裏からゴール前にパスを入れるが誰も合わない。一方の関大は7分前、ゴール右サイドから#24高崎がシュート、GKが後にこぼしたパックをDFがかき出す。7分半には日体、右サイドからのパスを受けて#21伊豆田が中央ブルーラインから駆け上がりシュートを放つが、関大GK#1高野がブロック。9分前に関大がタイムアウト。ここのところ少し流れが悪かったためかな。9分に日体、右スロットから#17新井がシュート、さらに右サイドを#17新井が上がりクロス、中央ミドルでパックを受けた#44森崎がシュートを放つが、関大GK#1高野がブロック。11分には関大、長いクロスパスを受けて中央ブルーラインから#18金山が駆け上がりゴール手前で左へ変って叩くが、日体GK#61上山がナイスキープ。11分半にも関大、#23後藤が左ブルーラインから駆け上がりGKと1:1でシュートを放つが、日体GK#61上山がブロック。12:29に関大、左サイドを#9松本がカウンターからシュート、すぽっとゴールが決まり、関大が6点目。この失点にはGK悔しそう。13分に日体、#21伊豆田が持ち上がり遠目からシュート。13分過ぎにも日体、左スロット#16嘉門→ゴール右手前で#96日景が向き直ってスラップを放つ。14分半過ぎに日体に反則。ここで関大はGKを#31堀に交代していたと思うのだが、スコアシートに載ってない・・・。私の気のせい? 15:09にPPの関大、右スロットフェンス近くから#9松本がシュート、関大が7点目。15分半にも関大、右サイドを#19斉藤が駆け上がる。16分に関大に反則。日体は18分半、#17新井が中央を駆け上がりゴール手前で反転して叩く。18分半過ぎに日体、右ミドルで#33千葉がシュート、ゴール前にリバウンドが出るが押し込めず。しかし19:29に日体、ゴール左後方からゴール左手前に出た#44森崎がシュート、ゴール手前に出たリバウンドを#17新井がバックドアに叩き、日体が2点目をあげる。  

■ review

日体は3Pは少し良い流れを作っていましたが、なかなか調子に乗ることができていませんでした。試合終了後も選手たちは悔しそうで、もう少しできたのにという思いが強かったのかなぁ。
この後は白鳥と王子の2会場で準々決勝。車で苫小牧まで送ってもらいました。感謝。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE