<back> <top> 最終更新:2008/01/20 23:10
SEIBUプリンスラビッツ 8 - 0 日光アイスバックス

(アジアリーグ)
2008/01/20 14:00
<ダイドー>

SEIBUプリンスラビッツ

1P2P3POTTO
得点242-8
シュート16119-36
反則(分)4810-22

日光アイスバックス

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート577-19
反則(分)6810-24




1P
00:00GK inSEIBU#39菊地
00:00GK inバックス#01橋本
03:042minバックス
#16土田
05:022minバックス
#33尾野
06:021 - 0 PP1SEIBU
#33パーピック (#43河村)
08:382minSEIBU
#16小原BOARD
13:332 - 0 EQSEIBU
#81樫野 (#12内山,#08)
15:062minSEIBU
#43河村CROSS
17:012minバックス
#47篠原

2P
24:062minSEIBU
#03山口HOLD
27:192minバックス
#47篠原
28:293 - 0 PP1SEIBU
#08今 (#33パーピック,#40藤田)
29:442minSEIBU
#24増子ROUGH
31:062minSEIBU
#08今ELBOW
33:432minバックス
#89小林
35:582minSEIBU
#18鈴木INTRF
36:232minバックス
#19有澤
37:032minバックス
#18辻
37:254 - 0 PP1SEIBU
#06山田
(#33パーピック,#19ローチフォルト)

37:435 - 0 EQSEIBU
#12内山 (#19ローチフォルト)
38:216 - 0 PP1SEIBU
#33パーピック (#40藤田)

3P
40:00GK outSEIBU
#39菊地
40:00GK inSEIBU
#20片山
44:177 - 0 EQSEIBU
#16小原 (#33パーピック)
47:142minバックス
#14小野
47:338 - 0 PP1SEIBU
#16小原 (#33パーピック,#05宮内)
48:052minSEIBU
#75ユールHOLD
54:332minバックス
#08村井
56:04*2minバックス
#02萩原
56:04*2minバックス
#02萩原
56:042minSEIBU
#75ユール (→#40藤田)TRIP
56:042min*SEIBU
#75ユールROUGH
56:042min*SEIBU
#75ユールROUGH
57:182minバックス
#19有澤
59:572minSEIBU
#10神野SLASH
SEIBUプリンスラビッツ
#40藤田/#33パーピック/#16小原
#43河村/#05宮内
#18鈴木C/#19ローチフォルト/#75ユール
#11川口/#74河合
#81樫野/#08今/#12内山A
#06山田/#03山口
#24増子/#14田中/#10神野A
#07松田/#30石岡
#39菊地/#20片山
レフェリー
山田

ラインズマン
**
**
日光アイスバックス
#15三田A/#16土田/#47篠原
#19有澤/#21木村
#10大日向/#18辻A/#91波多野
#33尾野/#08村井C
#14小野/#45瀬高/#89小林
#02萩原/#34岡本
#13佐藤/#22中居/#43白鳥
#03瀬口/#
#01橋本/#30川口

■ preview

1月6日のクレ戦の敗戦のあと、西武は韓国で4戦。ハイワンに2敗、ハルラに1勝1敗に成績で、1位の座をハイワンに明け渡し、自力優勝の線はなくなりました。西武は#9佐藤と#2三浦が前の試合のゲームミスコンで出場停止。共に反省文をかきながら(ウソですってば)上の席で観戦しています。#8今はアゴのあたりをガードする必要があるようで、フルガードのヘルメットを着用しています。
バックスは#47篠原がウイングだし、セットをいじっているんですね。
大勢のお客さんが来てくれました。

■ 1P
西武が優勢。3分ののPPも良い攻撃をしたが、6分のPPにリバウンドを#33パーピックが叩いて先制。7分にバックスが連続攻撃をかけるがゴールならず。13分に西武、#81樫野が落ち着いてゴールを決め、

1分半に西武、ゴール裏からゴール右後方へ移った#75ユールがパス、中央スロットで#18鈴木に合わない。3分にバックスに反則。すると4分に西武は左コーナー→ゴール右後方#19ローチフォルト→中央ミドルで#6山田がダイレクトにスラップシュート、その後も攻撃を加える。5分前にも西武、#75ユールがスロットを左から中央へ移動してシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。5分にもバックスに反則。すると西武は5分半前、左ミドル#43河村→中央スロットで#33パーピックが向き直って叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。さらに6:02にPPの西武、右サイドから#43河村がシュート?、リバウンドを#33パーピックが右スロットで叩き、西武が先制点をあげる。・・・ちゃんと見てませんでした。GKがパックを見失った? 6分半過ぎにバックスがカウンターからゴール前にラッシュ。7分前にもバックス、左スロットから中央へ切れ込んだ#10大日向がシュート、#91波多野がゴール裏からゴール左手前に出て叩き、さらに左スロットから#18辻が叩く。8分には西武、中央域から#6山田がナイスパス、中央域から左サイドを#33パーピックが駆け上がりシュートを放つがゴール右。8分半過ぎに西武に反則。しかし西武はバックスに大きなチャンスを作らせない。11分に西武、#16小原が左サイドを駆け上がりシングルハンドでゴールへ持ち込む。13:33に西武、右サイドから出たパックに#81樫野が中央スロットでフリーでパックを拾い落ち着いて左斜めに切れ込んで叩き、西武が追加点をあげる。バックス、真ん中が空いていまいました。15分過ぎに西武に反則。16分半にバックス、右ミドル#21木村→ゴール右サイド#16土田がゴール左手前の#15三田へパスを出すが、先に西武GK#39菊地がポークで弾き、その後中央ミドルで#19有澤がシュートを放つが、西武GK#39菊地ががっちりブロック。17分に西武に反則。  

■ 2P 
バックスも攻撃を繰り出すが、8分のPPに西武、#8今がわざありシュートで3点目。その後西武に反則が続きバックスが攻撃をするがゴールならず。16分前から双方で反則が出て、17分のPPにリバウンドを#6山田が叩き、直後に#12内山が走り込んでスナップで、さらにさらに18分のPPで#33パーピックが狙ってスナップシュートを決め、1分間に西武が一気に3ゴール。うーむ。

集中! ・・・・ぐずぐずなスタート・・・。2分半前に西武、#24増子が自陣から右サイドを駆け上がりゴール裏を回りさらに大きく回って中央ミドルでシュート、リバウンドを#7松田が叩くがゴール右。3分前にもバックス、ゴール裏→右スロットから#47篠原が切れ込んで叩くが、西武GK#39菊地が弾く。3分半前に西武、ゴール右後方#16小原→ゴール左後方#33パーピック→中央スロットで#40藤田に上手く合わない。3分半にはバックス、右スロットで#22中居がシュート。4分に西武に反則。しかし西武は4分半、自陣で#12内山がパスカットからやや左サイドを駆け上がりスロットで中央へ切れ込んでバックハンドでシュートするが、バックスGK#1橋本がブロック。5分半にはバックス、中央ミドル#8村井→右スロットで#91波多野がシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。6分にもバックス、#91波多野が左スロットからゴールへ切れ込んでシュートするが、西武GK#39菊地がキャッチ。6分半には西武、中央を上がった#24増子が左へパス、左サイドを上がった#7松田がマイナスのパス、ゴール左手前で#81樫野に合わない。7分半前にバックスに反則。すると8:29にPPの西武、右ミドル#33パーピック→右スロットで#8今がブレードでパックを押さえて振り向きざまにシュート、西武が3点目をあげる。9分過ぎにバックス、左コーナー→中央スロットで#22中居がシュートを放つが、ゴール右。9分半過ぎに西武に反則。バックスはセットして10分半に何本もシュートを浴びせていく。11分過ぎに西武に反則が出て、38秒間のPP2。バックスは12分半、右ミドル#21木村→右スロットから#15三田が切れ込んでシュート。13分にもバックス、右スロット#47篠原→左ミドル#19有澤がシュート→ゴール手前で何かに当って角度が変るが、西武GK#39菊地がブロック。13分半過ぎにもバックス、#14小野が右コーナーからゴール右手前に切れ込んで叩くが、西武GK#39菊地がブロック。13分半過ぎにバックスに反則。14分に西武、中央域から右サイドを#16小原が上手く持ち込んで上がりピンポイントのクロス、中央スロットで#33パーピックが叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。15分半に西武、右ミドル#18鈴木→右スロット#75ユール→ゴール左手前に#6山田が入り込むが合わない。16分前にも西武、右みミドル#74河合→左スロットで#18鈴木がダイレクトにシュート、さらに右スロットから#75ユールが中央へ切れ込んでシュートを放つがゴール右。16分前に西武、16分半前にバックス、さらに17分過ぎにバックスに反則。するとPPの西武は17:25、右ミドルから#33パーピックが中央へきれこんでシュート、リバウンドを#6山田が左スロットからスナップで打ち込み、西武4点目。さらに直後の17:43に西武、相手選手がパックの処理に手間取りこぼれたパックをゴール右後方から#19ローチフォルトがパス、中央スロットへ走り込んだ#12内山がスナップで放り込み、西武が5点目をあげる。バックス、ミスが出てしまいました。さらにPPの西武は18:21、ゴール右サイドからバックパスを右ミドルで受けた#33パーピックが切れ込んで中央スロットからスナップでゴール右へ放り込み、西武が5点目をあげる。  

■ 3P 
西武はGKを交代。バックスも攻撃するが、4分に西武、#16小原が#33パーピックからのパスに合わせて7点目。さらにPPの7分に#16小原が角度のないところからゴールを決めて、西武が8点目をあげる。

西武はGKを#20片山に交代。2分半にバックス、#45瀬高が中央域から右サイドを上がり遠目からシュートを放つが、西武GK#20片山がブロック。3分前にもバックス、右スロットから#16土田がゴール右サイドに切れ込んでックハンドバパス、ゴール右手前で#15三田が叩くが、西武GK#20片山がブロック。3分過ぎにもバックス、#15三田が左スロットから切れ込んでシュート。一方の西武は4分、ゴール裏#16小原→左スロットで#33パーピックがシュートを放つが、右ポストで弾かれる。そのパックをバックスが持ち上がると、西武#33パーピックが必死に戻り、自陣でパスカット、そこから右サイドを駆け上がった#33パーピックがクロス、やや左スロットへ走り込んだ#16小原がコツンと合わせてゴール左へ、4:17に西武が7点目をあげる。#33パーピック、すごっ。6分前にバックス、左コーナーから移動した#16土田がゴール左後方からパス、中央ミドルで#15三田がワンタイムでスイープでシュートを放つが、西武GK#20片山がキャッチ。7分には西武、左サイドを上がった#30石岡がクロス、中央スロットで#33パーピックがポスト、ゴール左手前で#30石岡が叩くがゴール左。7分過ぎにバックスに反則。するとPPの西武は7:33、セットしてから中央遠目#5宮内→右スロット#33パーピック→ゴール右角度のないところから#16小原がシュート、西武が8点目をあげる。8分過ぎに西武に反則。10分に西武は、中央を上がった#16小原がパス、#33パーピックが右ミドルでポスト、→右ミドルで#40藤田がスラップシュートを放つ。14分にも西武、右ミドル#43河村→左スロットで#40藤田がシュート。その後双方で反則が出る。

■ review

レフェリーの山田さんが、アジアリーグで笛を吹くのは最後だったんだそうです。お疲れさまでした。

#33パーピックが2G4Aの大活躍。8ゴールのうちPPで5ゴールと、効率的に得点を重ねました。一方の バックスは2P以降チャンスを作っていきましたが、終盤の3連続失点は痛かったです。それとケガで戦列を離れた選手がいましたが、今日は好調な様子だったのに残念でした。
ダイドードリンコ賞は西武#6山田。ゴールもありましたし、良いパスも多く大変落ち着いていました。

本日あったクレ対ハイワンでハイワンが延長負けとなりました。この結果、西武は残り2戦を連勝すれば自力優勝となります。でも2連敗すると3位もありえます。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE