<back> <top> 最終更新:2008/02/29
SEIBUプリンスラビッツ 8 - 2 日光アイスバックス

(アジアリーグ)
2008/01/27 16:30
<ダイドー>

SEIBUプリンスラビッツ

1P2P3POTTO
得点134-8
シュート111220-43
反則(分)10166-32

日光アイスバックス

1P2P3POTTO
得点002-2
シュート767-20
反則(分)121454-80




1P
00:00GK inSEIBU#39菊地
00:00GK inバックス#01橋本
02:302minバックス
#02萩原ROUGH
03:282minバックス
#34高橋TRIP
06:172minバックス
#03瀬口HOOK
08:151 - 0 PP1SEIBU
#16小原 (#33パーピック,#11川口)
09:152minバックス
#14小野INTRF
09:592minSEIBU
#06山田HOLD
11:322minSEIBU
#02三浦HOOK
11:322minSEIBU
#75ユールSLASH
18:222minSEIBU
#33パーピックTRIP
18:222minバックス
#43白鳥ROUGH
19:262minバックス
#47篠原HO-ST
19:452minSEIBU
#06山田ROUGH

2P
22:142minSEIBU
(#09佐藤)TOO-M
24:392minバックス
#89小林BOARD
25:472minSEIBU
#40藤田SLASH
26:412minバックス
#16土田HOOK
28:272 - 0 PP1SEIBU
#18鈴木 (#05宮内,#43河村)
29:472minSEIBU
#12内山HOLD
30:502minバックス
#15三田HOLD
30:563 - 0 EQSEIBU
#06山田 (#14田中)
34:372minSEIBU
#09佐藤HI-ST
36:454 - 0 EQSEIBU
#09佐藤 (#14田中)
37:032minバックス
#05任田HOLD
37:032minSEIBU
#16小原ROUGH
39:192minバックス
#21木村SLASH
40:00*2minバックス
#05任田ROUGH
40:00*2minバックス
#02萩原ROUGH
40:00*2minSEIBU
#33パーピックROUGH
40:002minSEIBU
#40藤田ROUGH
40:00*2minSEIBU
#74河合ROUGH

3P
40:00GK outSEIBU
#39菊地
40:00GK inSEIBU
#31松本
42:255 - 0 EQSEIBU
#08今 (#09佐藤,#81樫野)
43:412minバックス
#21木村HOOK
43:576 - 0 PP1SEIBU
#05宮内 (#33パーピック,#16小原)
44:382minSEIBU
#14田中HOOK
46:226 - 1 PP1バックス
#16土田 (#15三田,#47篠原)
46:512minバックス
#18辻INTRF
47:472minバックス
#05任田ELBOW
50:052minSEIBU
#09佐藤SLASH
50:05GK outバックス
#01橋本
50:05GK inバックス
#30川口
52:332minバックス
#02萩原ROUGH
52:3310min MCバックス
#43白鳥UN-SP
52:332minSEIBU
#33パーピックHOLD
53:522minバックス
#21木村HOLD
53:5210min MCバックス
#21木村UN-SP
53:5220min GMCバックス
#21木村
55:062minバックス
#05任田ROUGH
55:437 - 1 PP2SEIBU
#40藤田 (#33パーピック,#18鈴木)
58:242minバックス
#47篠原ROUGH
59:248 - 1 PP1SEIBU
#18鈴木 (#74河合,#08今)
59:508 - 2 EQバックス
#47篠原 (#16土田,#02萩原)
SEIBUプリンスラビッツ
#40藤田/#33パーピック/#16小原
#43河村/#05宮内
#18鈴木C/#19ローチフォルト/#12内山A
#11川口/#74河合
#09佐藤/#08今/#75ユール
#03山口/#2三浦
#81樫野/#14田中/#10神野A
#06山田/#24増子
#39菊地/#31松本
レフェリー
山内

ラインズマン
**
**
日光アイスバックス
#47篠原/#16土田/#15三田C
#19有澤/#21木村
#22中居/#18辻A/#91波多野
#33尾野/#34岡本
#14小野/#45瀬高/#89小林
#02萩原/#05任田
#13佐藤/#43白鳥/#
#03瀬口/#
#01橋本/#30川口

■ preview

レギュラーリーグの最終試合です。前に試合もそうですが、大勢のお客さんがきています。
フェイスオフにガチャピンが来てくれました!(~▽~*)

■ 1P
3分に西武はPP2を得るが攻め急いでいるのか上手くいかない。しかし8分のPPで#16小原のシュートで先制。11分にバックスは2分間のPP2を得て攻撃を加える。その後もバックスが攻勢をかけるがゴールに至らない。

早々にバックス、中央スロットで#16土田がシュート、リバウンドも#16土田自ら叩くが、西武GK#39菊地がブロック。2分に西武、中央域から右サイドを#8今が駆け上がりクロスを入れるが合わない。2分半過ぎにも西武、右スロットで#9佐藤がシュート、さらに#8今がゴール左後方からゴール前に出て移動して叩く。2分半にバックスに反則。しかし3分半にバックス、パスカットした#16土田が中央域から中央を駆け上がりシュート。おい。3分半にもバックスに反則が出て、62秒間のPK2。西武はセットして狙っていくが、ちょっと落ちつけや。6分前にバックス、中央域から#15三田が駆け上がりシュート、さらにゴール裏から#16土田が大きくゴール右サイドに出てクロス、ゴール手前で#15三田に合わない。6分過ぎにもバックスに反則。西武は7分前、中央域から右サイドを#18鈴木が駆け上がりクロス、ゴール手前で#8今が叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。7分半前にも西武、中央域から#75ユールが中央を蛇行して開け上がる。PPの西武は8:15、中央域から右サイドを駆け上がった#33パーピックがクロス、中央スロットで#16小原がワントラップしてコンパクトにシュート、股下を抜き、西武が先制点をあげる。9分過ぎにバックスに反則。10分には西武に反則。10分半にバックス、#34岡本が中央域から中央を駆け上がりシュートを放つがゴール左。11分半にもバックス、左スロット#45瀬高→ゴール右手前から#91波多野が切れ込んで叩くが、西武GK#39菊地がブロック。11分半に、西武に2ツの反則で、120秒間のPK2。12分半前にバックス、中央ミドルで#21木村がシュート、ゴール裏のフェンスで跳ねたパックをゴール左手前で#47篠原が叩くが、西武GK#39菊地がブロック。13分前にもバックス、#91波多野がミドルレンジを左から中央へ移動してシュートを放つがゴール左。さらに左スロット#91波多野→右スロットで#34岡本がシュートを放つがゴール上。13分にバックス#14小野が見方選手のシュートを受けて負傷。13分半にもバックス、左ミドルで#19有澤がスナップシュート、ゴール前に#45瀬高が走りこみスクリーンを作っていた。14分前にもバックス、右ミドル#21木村→ゴール手前で#16土田が角度を逸らし、さらにリバウンドを叩くが、西武GK#39菊地がナイスブロック。14分過ぎにもバックス、ゴール裏からゴール右後方へ移動してパス、右スロットで#21木村がスラップシュートを放つが、西武GK#39菊地がブロック。一方の西武は15分、右サイドを#81樫野が駆け上がりクロス、ゴール手前で#10神野が上手く打てない。16分過ぎにはバックス、中央域から中央を駆け上がりスラップシュート、西武#74河合がスティックを入れる。17分半過ぎにバックス、右ミドル#21木村がシュート、リバウンドに#47篠原が合わない。18分半前に双方に反則。19分半にバックス、その後に西武に反則。 

■ 2P 
西武が3点追加。局面的にかなり競っていて、反則が多い。

2分過ぎに西武に反則。3分過ぎにバックス、ゴール裏を回ってゴール左横からクロスを入れるが、西武GK#39菊地がフリーズ。4分半過ぎにバックスに反則。5分半に西武、右サイドを#33パーピックが駆け上がりクロス、ゴール手前に走り込んだ#40 藤田がポークシュートするが、バックスGK#1橋本がブロック。5分半過ぎに西武に反則。バックスは6分半、右サイドを駆け上がってチャンス、さらに#19有澤が左スロットから切れ込んで叩く。6分半過ぎにバックスに反則。西武は7分半、#3山口からの縦パスを受けて#75ユールが左サイドを上がりクロス、中央スロットで#19ローチフォルトが叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。その後バックス#33尾野が持ち込みチャンス。西武は8分、ゴール左後方#8今→中央スロットで#18鈴木がシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。8:27に西武、右スロット→左ミドルで#5宮内がスナップシュート、リバウンドを#18鈴木が叩き、西武が追加点をあげる。9分前にも西武、中央域から#10神野が中央を駆け上がりシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。9分半にも西武、中央域から中央を#40藤田が持ち込みドロップ、中央ミドルで#43河村がシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。9分半過ぎに西武、11分前にバックスに反則。10:45に西武、右サイド→中央ミドルで#6山田がスナップでシュート、西武が3点目をあげる。11分半にも西武、中央域から左サイドを#74河合が駆け上がりタメでパス、中央スロットで#10神野がスナップでシュートを放つが、バックスGK#1橋本がブロック。13分前にもシュート、右スロット→中央ミドルで#43河村→ゴール左手前で#40藤田がパックを逸らす。15分半にも西武、右ミドル#11川口→中央ミドルで#74河合がシュートを放ち、リバウンドが出るが、バックスGK#1橋本がフリーズ。西武#75ユールとバックス#5任田が激しく競り合う。14分半過ぎに西武に反則。16:45に西武、自陣深いところから#14田中がパス、中央ブルーライン手前に浮いていた#9佐藤がパックを受けて中央を駆け上がりゴール手前で小さく左右に振って流し込み、西武が4点目をあげる。17分過ぎに双方で反則。18分前に西武、中央域で#33パーピックが縦パス、右ブルーラインで#12内山が上手くパックを受けて駆け上がりスナップでタメてシュートを放つが、ゴール上。19分過ぎにバックスに反則。20分前に西武、ゴール左裏#33パーピック→ゴール左手前で#16小原が叩くがゴール上。20分に双方で反則。 

■ 3P 
双方で反則が多いが特にバックスに多く出て2度のPK2を迎えてしまう。西武が4点、バックスが2点。

西武はGKを#31松本に交代。1分半にバックス、セットして遠目からシュート。2分にもバックス、左サイドからゴール手前の#47篠原にパスを出すが、パックが跳ねて合わない。2:25に西武、#8今がゴール裏からゴール左手前に出て叩き、西武が5点目。その前に良い流れ、#81樫野がつぶれ役。3分半前にも西武、ゴール裏#18鈴木→左スロットで#6山田がシュートを放つが、枠を外す。3分半過ぎにバックスに反則。するとPPの西武は3:57、右ミドル#33パーピック→中央ミドルで#5宮内がシュート、西武が6点目をあげる。何かで角度が変わった? 4分半過ぎに西武に反則。西武が前に詰めて攻撃させない。5分半には西武、自陣でパックを奪った#33パーピックが右サイドを駆け上がりクロス、ゴール手前に#75ユールが走りこむがあと少し届かず。6:22にPPのバックス、ゴール右サイド#15三田がクロス、ゴール右手前で#16土田が叩き、バックスが1点を返す。この前に#47篠原が良い感じだったがメモなし。7分前にバックスに反則。7分に西武、右サイドを切れ込んで上がった#33パーピックがクロス、中央スロットで#40藤田がワンタイムで叩くが、バックスGK#1橋本がブロック。7分半過ぎにもバックスに反則で、64秒間のPK2。8分半に西武、中央域中央を#19ローチフォルトが持ち上がりクロス、左ブルーラインから#33パーピックが駆け上がりパス、ゴール手前で#19ローチフォルトが合わせるが、ゴール右。西武はセットして好きなようにパスを回していく。10分過ぎに西武に反則。ここでバックスはGKを#30川口に交代。11分に西武、長いクロスパスを受けて#10神野が左サイドを駆け上がる。一方のバックスは11分過ぎ、中央域から右サイドを#21木村が駆け上がりクロス、良いタイミングで走り込んだ#91波多野がゴール左手前で叩くが、西武GK#39菊地が弾く。ナイスパスで良い攻撃でした。12分前にもバックス、#14小野が左ミドルから中央Sロットへ移動してパス→左スロットで#18辻がシュートを放つが左ネット外側。12分半に双方に反則+バックスにミスコン。さらに14分前に反則と2度のミスコンで選手退場。西武は15分、左ミドル#74河合→右ミドル#33パーピック→ゴール手前で#14田中に合わない。16分過ぎにバックスに反則が出て46秒間のPK2。するとPP2の西武は15:43、中央ミドル#19ローチフォルト→右スロット#33パーピック→ゴール手前で#40藤田が向き直って叩き、西武が7点目をあげる。一方のバックスは17分、ゴール左後方#16土田→ゴール手前で#15三田が叩きあと1歩。ひやー。18分過ぎに西武、左サイドを上がって大きく振ってゴール手前にパスを入れるが、合わない。18分半前にバックスに反則。 PPの西武は19:24、右サイド→中央ミドルで#74河合がスナップで放り込み、#18鈴木がゴール前で合わせ(リバウンドだった?)、西武が8点目をあげる。しかし直後の19:50にバックス、中央域から右サイドを#47篠原が駆け上がりシュート、バックスが2点目をあげる。  

■ review

ダイドードリンコ賞:西武#5宮内

西武がレギュラーリーグ優勝。ガチャピンと一緒に記念写真が撮れて良かったです(^^)v
■レギュラーリーグ最終順位
順位 チーム名 試合数 勝点 60分勝 OT勝ち 引分 OT負 60分負 得点 失点 得失点差 
1 SEIBU      30   61     20      0    1    0      9  138   73       65 
2 High1      30   58     17      2    1    2      8  118   89       29 
3 王子製紙     30   57     17      1    2    2      8  112   74       38 
4 クレインズ    30   50     15      1    2    1     11   97   85       12 
5 アニャンハルラ  30   44     13      1    2    1     13   93   92        1 
6 アイスバックス  30   30      8      2    2    0     18   60  109      -49 
7 中国シャークス  30   10      3      0    0    1     26   63 1 59      -96 

■個人賞
【最多得点選手賞・STV賞(協賛:札幌テレビ放送)】
ティム・スミス 21 High1 23 
アレックス・キム 79 High1 23 
※レギュラーリーグで最も得点を上げた選手。
※High1のティム・スミスは、2年連続の受賞。 

【最多アシスト選手賞・HTB賞(協賛:北海道テレビ)】
ジョエル・パーピック 33 SEIBU 30 
※レギュラーリーグで最もアシストを上げた選手。
※パーピックは2003-2004シーズン以来2度目の受賞。 

【最多ポイント選手賞・HBC賞(協賛:北海道放送)】
アレックス・キム 79 High1 51 
※レギュラーリーグで最もポイントを上げた選手

【最優秀セーブ率GK賞・TVH賞(協賛:テレビ北海道)】
菊地尚哉 39 SEIBU 92.01% 29試合出場 (27時間21秒) 
※シーズンを通して21試合以上及び15時間以上したGKの中で、最もセーブ率が優秀な選手。
※菊地尚哉は2年連続の受賞。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE